horibonpapaのブログ

主に奈良の写真を撮り歩いております。

初めて購入車のオーディオ装置

2016-02-27 09:52:00 | オーディオ
私が初めて購入した車はカローラⅡ1500SRでしたが、

その車のオーディオ、

どんなのを選んだか記憶にありません。

カーラジオだけだったかも分かりませんし、

付けててもカセットデッキ程度?

mocchi~さんが、カローラⅡのカタログお持ちなようなので

お分かりになるかな?(笑)


車購入後少ししてから、

車にカーコンポ(死語?)を付けました。

当時は、ホームオーディオでも通称バラコン(これも死語?)が

流行っていたころです。

メーカーはKENWOOD製

・AM・FMシンセサイザーチューナー 1/2DINサイズ

・カセットデッキ(プリアンプ内蔵) 1DINサイズ

・グラフィック・イコライザー         1/2DINサイズ

・パワーアンプ               1/2DINサイズ​ 25Wx2



画像をネットで探し回りました。

ケンウッドのHPで生産終了品を見ても古過ぎる為か

掲載されていません。

それでも色々と検索すると手掛かりが。

写真に何とか製品型番が読み取れたので

その品番で再度画像検索。

すると見つかりました!

下記の写真です。

海外のサイト(英語圏ではありません)に掲載されていました。
R_20160224KENWOOD3.png


国内では中古品販売サイトにありましたが

画像が良くないので。

売り切れでした。

しかも1万円ちょっと。

カローラⅡ廃車の際、付けて出しましたが・・・



スピーカーはフォステクスの10~16cm

フルレンジ定番FEシリーズに

ツイータ追加して

密閉型木製エンクロージャーに収納

フィルターはツイーターにコンデンサー付けて

ローカットフィルター(ハイパスフィルター)のみ付けたと思う。

クロスオーバー周波数等は不明。

一応自作しました。



まあ、こんなのをカローラⅡに付けました。

しかも自分で設置、配線と今では考えられない。

ちなみに元のカーラジオ?を外し、

その下のカバーも外して剥き出しにして

上記コンポの側面を金具でネジ止めして4連結。

それの底面にマジックテープを付けて

床に固定となんともいい加減な設置。

見栄えは全く無視でした。(笑)



スピーカーもマジックテープで

ラゲッジカバー?に固定。

ハッチバックドアを上げるたびに

スピーカーも斜めに持ち上げられていました。

結構な重量があるので、

ラゲッジカバーが中央に曲がっておりました。(^^;;



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (horibonpapa)
2016-03-01 13:16:03
真珠彩さん

こんにちは。

昔はカセットデッキでしたね。
友達とレンタカーでドライブの時はラジカセ積んでいきました。
同じですね~(^^)/

騒音にあわせて音量がupする・・・高級品ですね。
しかもずっと新しい?
写真のは古いのでそこまでの機能はなかったです。
返信する
Unknown (horibonpapa)
2016-03-01 13:15:21
はやてこまちさん

こんにちは。

昔、セパレートタイプのカーコンポ流行りました。
ロンサムカーボーイ、名前だけはよく聞きました。
自分でつけるといっても手抜きもはなはだしいです。
コンポが床に転がってる状態です。
マジックテープで軽く固定はしていましたが・・・(^^;;
返信する
Unknown (horibonpapa)
2016-03-01 13:14:43
ヴェル24さん

こんにちは。

カローラⅡに似合わない、オーディオシステムでした。(笑)
一応、前の会社がオーディオメーカーだったので
凝ってました。
車を買ったのは転職後です。
返信する
Unknown (horibonpapa)
2016-03-01 13:13:47
古太郎さん

こんにちは。

当時はまだまだカセットテープでした。
このコンポをつけた当時
ちょうどCDが生産開始になりました。
1982年のことです。
車載用が出たのは後ですね。

自分で取り付けたといっても
手抜きで剥き出しで床に貼り付けてるだけですから・・・(^^;;
返信する
Unknown (horibonpapa)
2016-03-01 13:13:24
mocchi~さん

こんにちは。

火がつきますか?(笑)
純正品のオーディオは良い物がなかった時代です。
音を求めるなら後付しか選択肢はなかったですね。
カセットテープも今では懐かしい。
メタルテープなんて、今の人には分からないでしょうね。

カスタマイズというほどではありませんが。(^^;;
カタログまた見せてくださいね。m(_ _)m
返信する
Unknown (horibonpapa)
2016-03-01 13:12:18
mashさん

こんにちは。

ロンサムカーボーイ、聞き覚えのある名前です。
パイオニアやKENWOODなどスピーカーのメーカー名が
輝いていましたね。
昭和54年は1979年、
このコンポより3年ほど前ですね。
返信する
Unknown (horibonpapa)
2016-03-01 13:11:58
一年生さん

こんにちは。

当時は純正オーディオは大したものがなかったです。
好きな方は後付けされていましたね。

音量によってイルミが広がって点いたり色々派手なのも
ありましたね。
私のはそれより古いのでイコライザーの
つまみ先端にLED点いている程度でした。
返信する
Unknown (horibonpapa)
2016-03-01 13:11:04
settaiさん

こんにちは。

昔のカーコンポの写真探し回ったら
良質の画像が見つかりました。
自分でチョイスしたので
パネル面だけはよく覚えていました。

フォステクスのスピーカーは
自作される方の定番でしたね。
特にこのFEシリーズは昔から現在までも続いている
息の長いシリーズです。
音はまあまあだったかな。

このイコライザーは派手さはなく
つまみの先端に1個LEDが付いていました。
およその周波数カーブを描く感じです。
返信する
Unknown (真珠彩)
2016-03-01 07:36:22
おはようございます。

そうですね、昔はカセットデッキ?必需品でしたね。
私も買うお金が無かったので・・・家に有る?ラジカセを電池入れてのせてたことも・・・
それから日本橋で5000円位のカセットで我慢してました。
途中からは・・・たしかコンポでしたね、分けも解らないイコライザーつけたり
重宝したのが車の騒音にあわせて音量がupする装置がありました。。(笑)
返信する
こんばんは。 (はやてこまち)
2016-02-28 19:15:37
ありましたね~、カーコンポーネント。パイオニアに「ロンサムカーボーイ」というモデルがあり、名前だけしっかり憶えています。自分で取付けるなんてすごいですね~。
返信する
こんにちは。 (ヴェル24)
2016-02-28 16:07:16
カローラⅡにこんな立派なオーディオセットを組まれてたのですネ。スゴイ!?としか言いようが無い!兄が中古で買った車にはKENWOODのカセットデッキにKENWOODのスピーカーセットが付いてました。このセットと比べるにはあまりにも貧弱で笑うしかありません;^_^A でも自分は満足でした。
返信する
おはようございます、古太郎です。 (たんちゃん)
2016-02-28 08:23:49
そういえば、カーコンポはカセットテープでした(^_^;)))
CDより、ずっとたくさん聴いたのに、忘れてました~。
ご自分で取り付けやカスタムされていたとは…horibonpapaさんらしい!
古太郎は、オーディオよりマフラーが先でした(笑)
返信する
papaさん。 (mocchi~)
2016-02-27 22:13:22
この内容は、私の趣味に火をつけますよ~!!(^^)/
何と懐かしい組み合わせ何でしょうか。
後付けが当たり前の時代ですよね。
オートリバース付き、METALまでついていますね。
こう言うの大好きですね。
流石Papaさん、カスタマイズしてましたね。
今度、カタログUPしますね。
m(__)m
返信する
horibonpapaさん、続けてこんばんわです。 (mashさん)
2016-02-27 21:42:44
KENWOOD製のコンポに・・・当時各メーカーさんが競い合ってましたね。
私も初めてのクルマはカーラジオとカセットデッキが付いてましたが、暫くしたらカセットが壊れました。
大好きな音楽を聴きたくて、当時イエローハット?オートバックス?記憶が曖昧ですが
パイオニアのロンサムカーボーイのオーディオコンポをローンで購入しました。
後部デッキにアルミのふちがキラキラ見えたスピーカーがよかったですね。
昭和54年頃だったかな・・・。(*^▽^*)
返信する
こんにちは (一年生)
2016-02-27 14:02:28
当時は純正のカーコンポより後付けの方が多かったかな?

自分も初めての車だけはスピーカとか後付けしました。

当時はイコライザーなどが音と共に光るのが流行ってたような

どんなの付けてたか思い出せませんが、夜は派手だったような。
返信する
Unknown (settai)
2016-02-27 10:18:58
昔懐かしいコンポにご対面ですね。(笑
でも画像を見ると、なかなかのシステムのように見えます。
現在私の自宅のスピーカーもフォステクスですが、その頃の
スピーカーは如何だったのでしょう。

その頃ではイコライザーが必須で、だんだんと
イコライザーのボタンが光り出しイルミに凝った製品が
売り出されるようになりましたよね。

懐かしい!!
返信する