さ、走りに行きましょ。
ハイオク満タン。ここはハイオク174円。この辺では安いスタンド。
聞くと、A熊さんやタケちゃんもここを利用してるみたいです。
でもまだまだ高いよね~
少し走って、コンビニで朝飯。
朝飯を食べずに7時ごろ家を出てきたのでここで腹ごしらえ。
どーんと移動して道の駅名田庄。
9時ごろでした。バイク置き場にバイクとおじさんがずらーーーっと一杯です。
車はガラガラ(笑)
トイレ休憩と水分を仕入れますよん。
そしてやってきましたのはこちらの入り口。
まさに林道を作ってる最前線。
今日は休みですね。安心して入れます。
12月まで工事してるのかー。
入るな的な注意書きはないですよん。
舗装路をガンガン駆け上がります。
ダートに変わりました。
でもすぐにエンド。
以前と変わってませんね。
1工区は今は入る価値がないです。
移動してコチラ。
入り口にあった工事中の看板が撤去されてますね!
ひょっとして延伸してどこかと繋がってるかも。
ワクワクで小さなおじさんの胸が張り裂けそうです(爆)
まずはエントランス林道を駆け上がりましょう。
この林道が実は素晴らしくて本命だと思いながら走ってる側面もありますよん。
ひらけた。
あの林道へ接続します。
わくわくさんですね~
もうそこそこの標高なので、見晴らしがいいです。
しかも午前中は雲が多くて涼しいです。
この時期はこれが一番うれしい(笑)
さぁ、どうなってるかな?
以前より延伸されてるといいんですが。
4工区ですね。
相変わらずいいですねー。
UFOラインといえば言いすぎか(笑)
結構な距離を走れました。
道も以前より延伸されてますね。
ここが最前線。
まだまだ現在進行形です。
向こう側に道が見えるので、あれと繋がるんでしょうね。
これは楽しみです。
福井県はこういう林道に対しての規制を緩くしてくれてるので、
マナーを守って楽しんでいきたいですね。
さ、戻りましょう。
戻る道も絶景で最高ですよん。
そして逆側の5工区。
こちらは全然変わってませんね。
戻りましょう。
さて、一旦下界に下りて、移動しました。
ここが入り口。
あらためて見るとNT線と標柱がありました。
以前は逆にここへ降りてきたので、その標柱を見逃していたようです。
でも最近は林道の名前をイニシャルトークしてるので、今回もNT線と書いて本名は
どこにも保存しないので、また忘れてしまうでしょうね。
なんとか本名で林道を記載できる時代がこないでしょうか。
入ってもいい道なら書いても問題ないと思いますが、それをきっかけに人が押し寄せて
地域住民との騒音トラブルが発生して閉鎖されるという
ケースをいくつも見てきてるので、やはり書かない方がいいんでしょう。
少し寂しいですね、そういうのは。
基本団体で林道に入るときは下りならエンジンを切る!
上りなら最小限のアクセルワーク。
そういう気遣いが欲しいでしょうかね。
もう少し言うなら団体で林道に入らない。そこまでできたらなおOK.
いい感じ。
舗装林道に変わりました。
4工区です。
支線入ってみますか。
どひゃー。
最高やん。
2工区かな?
見下ろすと作業林道がたんまり。
よだれがでますが、
今日は入りません。
本線のパトロールが山ほど残ってますからね(笑)
ダートに変わりました。
キターーーーーーという感じですね。
ガンガン走りましょう。
ご馳走です。
3工区。
最高。
この道なら誰かを連れてきても満足してくれるだろうなぁと
思いながら走ってました。
この分岐。
以前は左の支線からこの道へ上がってきたんです。
右側を調査しましょう。
どひゃーーー。やっぱり最高。
6工区。
以前より伸びてますね。
ちょっと興奮してます。
走ってきた道を見下ろすのもいい気分。
そろそろヒルメシにしますか。
お約束のおにぎりですね。
そして6工区の一番奥。
まっさらの道。
悲しいかなここで終わってました。
でも繋がる予定の道がすぐそこまで来てます。
これは近いうちに壮大なワンダーランドが完成しそうです。
さっきの分岐から支線を下りましょう。
一度来てるので下界へ降りられるのは確実です。
しかし荒れてますね~
荒れていても確実に下界に繋がってるという確信があるので、
心強いです。
ナンボでもかかってこんかい。
えーーーー、いやかかって来いって言うたけど。。。。
こんなややこしい木を切るの嫌ですやん。。。
横を見たら崖があってその下に道が繋がっていたので、
腹をくくってここを降りることにしました。
体感ですがこの斜面、93度くらいありましたよ(爆)
倒木等もありましたが、なんとか降りることができましたー。
良かったー。ほっとするわー。
さぁ、次のエリアに進みましょうよ。
しかしこの場所。
渓流の苔が幻想的で、森の妖精がいそうないい場所でした。
何、この爽快感。
いいスケールです。
眺望もいいんじゃない?
ガンガン上りましょう。
上に見えてきたのが、7工区と8工区ですね。
いいねー。
前から進展してるかなー?
パトロールしましょう。
上に到着。
左側はこんな感じ。
右側はこんな感じ。
まずは右の8工区から。
道が綺麗に伸びてます。
おー、あそこで終わりですね。
でも素晴らしかった。
登ってきた道を見下ろすこの場所って、いいよね。
胸がすく思い。
7工区へ。
あぁ、アソコを上がってきたんですよね。
いいなー。
この先で終わり。
こちらもかなり延伸してますね。
戻りましょう。
どの道も絶賛延伸中で、素晴らしかったです。
楽しみが増えました。
さー、おにゅう峠方面へ行きますか。
到着~
標高高いですね。
こんな場所もありますよん。
お約束の風景。
下界へ降りてきました。
洗い越し。
ヤホーーーーーーーーー
からの林道がありますよねー。
そこにはリアルな鯖街道が。
ここを鯖を担いで若狭から京都へ運んでいたんですね。
下界へ。
午後になって暑い暑い。
限界までのどが渇いていたので、ここはもうこれしかない。
ファンタグレープ(笑)
あけびちゃんの姉妹に遭遇。
ひさしぶりー。
あけびちゃんにはお世話になってます。
場所はR477沿い。
この小学校の前です。
亀岡まで戻ってきました。
また冷たいもので休憩。
キングオブガリガリ君の梨味。
ファンタ飲んでガリガリ君食って、もう小学生だよ。
いやいや、今日は324キロも走りました。
ダートツーリングでこの距離はなかなかですよ。もうクタクタ(笑)
あれこれ秘密の地図を描きながら、こうなってるのかな?いや、違うな?こうかな?
ってのが楽しい(笑)
これを見ながらもう一度最初からどうぞ(爆)
繋がったら一気走破たのしみですねー
おにゅう って鯖街道の一部でしたっけ?
私は家族サービスを終えてヘトヘトです
あぁぁぁ ダード三昧のかめはめはさんが
うらやましー 残る仕事三昧の後
仕事と家族に有休とらせて貰います
おにゅう峠の数箇所に鯖街道の文字を見ることができるので、実際にあったんでしょうね。
家族サービスお疲れ様です。
休暇が取れたら思い切り走ってきてください。
その日、◯ジ◯ジ→◯呑峠→旧◯背→◯◯尾根と走りましたが、150kmぐらいで疲労困憊でした^^;
(チャノミンは無事でした!!)
こちらではお久しぶりです。
相変わらず京北エリア走っておられますね~
でもそれくらいの距離がベストですね。
私も和知へ走りにいったときは大体200km前後かな?丁度いいです。
300kmを越えると移動しに行ってるのか、楽しみに行ってるのかわからなくなります(笑)
オフローダーは一日に走る距離は短いですよね。
WRいいですね。欲しくても中古車はえらい値段になっていて、手がでませんわ。
Fとなれば玉数もないのでお宝ですね(笑)
毎週楽しみにしていますので、林道ツーリングとブログの更新、頑張って下さい!
本当です。自分のバイクはペットのように家族のような気分でかわいがってますわ。
一緒に色んな場所で過ごしてると情が入りますよね。
応援ありがとうございます!
ブログを書いていて一番うれしいのがその声なんですよ。
見てくれてる人いるのかなーとむなしい気持ちでいつも記事を書いてますが、
その一言で頑張れます!
他も人ももっと応援してくれー!(笑)
っつっても、どこがどこやら訳がわかりません(笑
あれですか、かめさんでもこの広域を確認するときは、これ一本に絞りますか?私、ここまで丹波広域ほどのレベルと思ってなだ楽しみで、W谷〜M峠とみと広場、行ってからそっちいったら全然時間なくて笑っちゃいました。あそこで折り返して正解でした(笑
そそ、ここ一本で基本絞りますよね?
でも、かめさんあちこちの入り口知っててすげーっす!
俺でもわかるかなぁ?むずい!
訂正 思ってなかったので
私もここは3回目でしょうか。
通ってるうちに全貌が見えてきたという感じなんですよ。
どんどん変貌していってる過渡期なので次回行くとまた感想が変わってくるかもしれないです。
平日・土曜日は作業してますし、できれば青空でってなると、行ける日も限られてきますね。遠いので一日費やす感じで訪問です。