四国ツーリングも3日目、最終日です。昨日はムスメの家で孫と戯れて最高の一日でした。嫁ちゃんも満たされた顔をしてましたね。そんな大切な家族を置いて、オイラはツーリングに出発です。もっと一緒に居たかったですが(笑)朝の9時。アサメシオンザミラーではありませんよ、今朝は。というのも、今日は折角四国に来ましたから、徳島県から香川県へ移動して、讃岐うどんを満喫しようじゃないかということでございます。むや . . . 本文を読む
四国ツーリング二日目。アサメシオンザミラーです。ローソン!やるじゃないか。暖かいおにぎりがありました。ホット珈琲の濃い目のやつとともに、セイコマと同じことができましたよ。おにぎり一個270円超えはちょっとアレですが、具沢山なのでまぁよしとしましょう!
昨日、たっぷり雨に降られたのでドロドロだったマシンが綺麗になりました(笑)ホイールが黒に戻ったよ。
&n . . . 本文を読む
8/15の朝。四国ツーリングへ出発します。その前に腹ごしらえで、資さんうどんへやってきました。朝6:23(笑)
マジで旨いな。なんなん?もう10回どころか何十回も通ってるで。肉うどんの朝定食、飽きないよ。こんな爆弾を東京の両国へ投下するんでしょ?日本で初めての24時間行列が絶えない店が誕生するかも知れませんね。東京なら有り得るで。シランケド。
  . . . 本文を読む
何やら、意味深なタイトルで始まったブログ。すぐに核心には触れませんので、しばらく様子を見てください(笑)私を資さんうどんに連れてって。と嫁ちゃんが言うので、朝6時40分に出発。ブリザードブリザード♪と鼻歌交じりにお盆でガラスキの道路を走りながら資さんうどんに到着したら、なんと駐車場がほぼ満員です。ギリ停められました。しかし先日も朝に来たら満車。もう凄い人気ですね。資さんうどんはなんと24時間営 . . . 本文を読む
北海道ツーリングから帰ってきて、一発目のツーリングです。やはりカンガルー号@ME06に乗りたかったんです。フロントはダンロップのAT81に交換してますから、今日のツーリングは楽しいのが保証されてます(笑)
ホーム林道を走りましょう。
次はリアがもうすぐ交換ですね。何にしようかなぁ。ME06はゴリゴリタイヤで激しめに楽しむのを用途として . . . 本文を読む
さて、7日目。最終日です。今日は小樽まで戻って無事に船に乗ることがミッションです。移動日なので観光もなしです。しかし素晴らしい日々でした。その思い出を胸に小樽へ向かうことにいたしましょう。今は十勝の清水町にいます。これからR274で日勝峠の方へ走っていきましょう。
十勝川左岸に広がる畑作地帯と奥には日高山脈が見えるはずが曇ってますね。高速道路で移動すると早く着きすぎるので . . . 本文を読む
この日も朝からいい天気になりました。モーニングダートをぶっ飛ばします。聞きました?モーニングダートですよ?道東は贅沢ですね~
こんな景色が身近にある根室は本当に良いところでした。今日は根室半島を出て、北上しようと思ってます。
その前にここに寄りましょう。春国岱は初めての訪問です。美しいところですね~でもまだここは入り口に過ぎません。
. . . 本文を読む
5日目です。宿の朝食をいただきます。朝食の時間は7時半だったかな?毎日、日の出から活動してるオイラからすると遅い朝です(笑)ここで、今日走る林道のことを少し聞いてみると、ご主人は写真を撮るのがお好きなようで、そのあたりの情報をいただきました。丹頂鶴も来る立ち枯れのある湿地があるそうで、丁度その林道の中だそうです。バイクを置いて歩かないといけないとか。先日、軽トラックがクマに襲われた動画が話題に . . . 本文を読む
ぐっどもーにん ぴーぽーOri and KaitoのOriちゃん風に朝を迎えました。4:59です。広大なキャンプ場での完ソロを堪能して撤収です。ヒリヒリとした孤独がご馳走でした。関西では絶対に味わえないでしょう。10時間寝ました(爆)星に手が届く丘キャンプ場は予約が取れませんでしたが、かゆいところに手が届くキャンプ場は二日間最高に楽しめました。おススメしますよ。
. . . 本文を読む