法昌寺 kokoniari

北緯45度にある小さなお寺より発信

パンとトマトとハスカップ

2011-07-16 | 日校
日曜学校
子ども達はいつも列車に乗ってお寺にやってきます。

 お見送りしているお父さんやお母さん


本堂ではお勤めをし法話を聞き




そしてたっぷり遊びます。



 本日の遊び~その1
秘密グッズを使ってお寺探検。

これはまるで天井を歩いているみたい
本堂の裏もこれで歩きました。
天井が落ちそう、と子ども達は大騒ぎ。

鏡の中の世界を歩くのはとても不思議な気持ちです。
普段は見えないところが鏡の傾きで見えたり。
見慣れたものたちも、まるで違う世界に置いてあるみたいです。


 本日の遊び~その2
「巻き巻きパン」の棒つくり
棒にする木は庭のキタコブシです。
1月前、枝きりをしてくれたMさんに捨てないようにお願いして置いておい
てもらいました。
雨や風、そしてお日様にさらされていたキタコブシの太い枝は地衣類
のようなものが生え、皮が剥がれかかっていました。
葉はカラカラクチャクチャに乾ききって、色は真っ黒。
枝にくっついたままです。
この葉っぱ、微かに匂いが残っていることに気がついた子がいました。
「ほら、匂いするよ」と。

ホント!ホント!

パン用の棒つくりは糸ノコを使ってみました。
みんな、なかなか上手です。






枝を切っていると
ふわ~っといい香りがしてきます。
「いい匂いするねぇ」「する」「する」
雨や風、お日様にひと月さらされたコブシの枝。
匂いがこんなに残っていることに驚きました。


 本日の遊び~その3
巻き巻きパンを焼こう
巻き巻きパン用の棒にパン生地を巻きます。


そして炭焼きです。

焦げないようにくるくる回しながら焼きます。

出来立てホクホクをパクリ!


庭のハスカップも見つけ、こちらはデザート代わり。
すっぱーい





今朝、下川町のアサコさんが作ったトマトが届きました。
junkoさんが恋焦がれていたアテネファームのトマトです。
ここのトマトは手間と愛情が惜しみなくかけられ育てられた
幸せトマトなのです。
箱の蓋を開くと真っ赤なトマトたちがお行儀よく並んでいました。
アテネファームのトマト君たちも日曜学校に参加です!

子ども達にアサコさんのことやトマトのこと、下川のことを
少し話し、そしてトマトを食べました。

 
 ↑トマト帽子のアサコさん     



↑天塩川で繋がってる下川と幌延



 
 間違いなくウマイ!

  


う~ん、おいしい~



手作りパンと庭のハスカップ、アテネファームのトマト。
なんてなんて贅沢なんでしょう。
お腹もも、いっぱいになりました。



本堂に戻り、トマトを食べたときの気持ちを
イラストにし貼ってみました。





笑顔がたくさんありますねぇ。
トマトが笑ってる絵もあります。

そういえば、このトマトを作っているアサコさんも
ニコニコしていたっけ。

いつかみんなでアテネファームに行こうか。









最新の画像もっと見る