法昌寺 kokoniari

北緯45度にある小さなお寺より発信

よくよく見る

2018-06-29 | 日校

(じ)

6月23日。
気温が低く、時々雨が降っています。
そんな中、1年生と4年生の2名が列車に乗ってやってきました。


下沼駅前で少し散歩。

雨のせいか、土を踏むと少し沈みます。



お寺までは400mほど。
森、湧水、牧草畑を横目に てくてく歩きました。

お寺の門をくぐるときには一礼。


本堂に入り、お勤めをし法話を聞きました。



さて、お寺にいると鳥の鳴き声が聞こえてきます。
とても賑やかです。
そこで、鳥の図鑑、見比べ大会をしました。
今回は3種類の鳥。
ノゴマ、エゾセンニュウ、ノビタキです。
それぞれ、違う図鑑でノゴマ探し。

図鑑によって写真が違うので鳥の見える部分が違います。
鳴き声も、図鑑によって微妙に違います。

 「こっちにはチュルチュルチュルチリリって書いてるよ」
 「こっちはキョロキリチョロリヒーチョロリって書いてるよ」

おもしろ~い!
そして、エゾセンニュウ、ノビタキも図鑑比べをしてみました。
鳴き声の違いがやっぱり面白いです。

 「本物、見てみたいねぇ。」
 「鳴き声も聞いてみたいねぇ。」

丁度、隣町の湿原センターで小鳥のブローチ展、開催中!
本物もブローチも皆で観に行くことにしました。


センターに着き、木道を歩きましたが、途中で雨が降ってき、風も出てきたので
引き返しました。
残念。
でもNちゃんがお花の写真を撮ってくれていました。




空にオオジシギも発見。
ジジジジジ~~~~と急降下してました。
図鑑には
 「ズビャークズビャーク」と書いてましたけどね。

センターの中では小鳥ブローチがたくさん展示されていました。
木を彫って作ったブローチです。
二人ともノゴマをすぐに見つけました。
何度も(笑)
 「いた!」
 「ここにも!」






図鑑も見ました。
ブローチも観ました。
はく製も観ました。
どれも本物ではないけど、二人ともよくよく みていました。
みることができていました。
よくよくみたら、本物に会ってみたいきもちが強くなったよう。
本物にはいつ会えるかな~。
本物の鳴き声は二人の耳にはどんなふうに聞こえるのかな~。

帰りにセンターで鳥ブローチがたくさん載ってる葉書を頂きました。

お寺に戻ってからH君が葉書の鳥を図鑑で探していました。






さて、終わり近く、ボードゲームをし
恩徳讃を歌って、今月の日曜学校はおしまい。
また来月あそびましょ。


























最新の画像もっと見る