てことで、PC用のスピーカーはとりあえず定まったので、続いてテレビ用のスピーカーを検討中です。
条件として、50インチプラズマWoooと32インチ液晶のWoooの2台のテレビのスピーカーについてそれぞれ検討して2つ買うのでできるだけお安く、テレビのスピーカーに不満があるというわけでないので必要なときに5.1chにできればいいこと、HDMI連動はなくてもいいけどリモコンは必須、使用しているテレビ台にうまくおさめたい、てなところです。
先日届いたSONY SA-32SE1はテレビの前に置くとリモコンの電波を遮ってしまい(Woooは受光部が低い)前面設置却下ということがあったのですが、YAMAHAのサウンドバーなどではリモコン電波を後ろへ送る機能があるので前面設置もOKですね。
らいたくんオススメのYHT-S401とかウーファーも付いてて確かに魅力なんだけど4万円とかするもんなあ。店頭で聞き比べるとウーファーのついてないYAS-101でも十分サラウンド効果ありで低音も響いてたんですが、価格コムやAmazonのレビューがかなり低いので、実際家で鳴らすとバーチャル5.1chとか大してサラウンドら無いのかなあとか悩みます。たぶん、DVDとかの5.1ch素材ならけっこうサラウンドるけど、テレビなどだと効果がわかりづらいんだろうなあとはSA-32SE1でも感じましたのでそういうことかなあ。夜用のナイトモードとか便利そうかと思ったけど、別に部屋は離れでひとりだし気にする必要もないかと。
ほかにもYHT-S350なんかも考えたものの、ここはやっぱりばっちりスピーカー5つにウーファーでばりっと5.1chですかねえなどとながいさんと話していたら、こんなのを勧められまして。
http://img.kakaku.com/images/productimage/l/K0000148828.jpg
パイオニアHTZ-606BD
Blu-rayドライブ搭載 5.1chサラウンド・システムですか。なるほど、これならいまより手軽にDVD&BDを視聴できるし、5.1chを堪能できそうです。しかもDLNAで多少ネットワークメディアプレイできるらしいし、BluetoothでPCから音を飛ばせるとな。HDMI連動などはありませんがリモコンが1個増えるのをガマンすればなかなか良い選択です。各種レビューでの評価はイマイチですが、HDMI連動(電源やオーディオリターン)が付いてないのが大きいようですが、32インチのほうにはPS3とかつなぐ予定もないので十分かな。
ほかにもYHT-S350なんかも考えたものの、ここはやっぱりばっちりスピーカー5つにウーファーでばりっと5.1chですかねえなどとながいさんと話していたら、こんなのを勧められまして。
http://img.kakaku.com/images/productimage/l/K0000148828.jpg
パイオニアHTZ-606BD
Blu-rayドライブ搭載 5.1chサラウンド・システムですか。なるほど、これならいまより手軽にDVD&BDを視聴できるし、5.1chを堪能できそうです。しかもDLNAで多少ネットワークメディアプレイできるらしいし、BluetoothでPCから音を飛ばせるとな。HDMI連動などはありませんがリモコンが1個増えるのをガマンすればなかなか良い選択です。各種レビューでの評価はイマイチですが、HDMI連動(電源やオーディオリターン)が付いてないのが大きいようですが、32インチのほうにはPS3とかつなぐ予定もないので十分かな。
サイズなども見てみると、サブウーファーもコンパクトでテレビ台におさまるし、耐荷重がわかりませんが本体の上に32インチなら置けそうだし、これいいかも。
あと、プラズマ50インチのほうはPS3があるのでブルーレイは必要無いしAspireRevoもつなぐことも踏まえて、HDMI連動付きのを何か考えてみようかな。
てことで、OlasonicのTW-D7OPTあたりどう?光接続の電源連動タイプ。結構評判いいよ。ウチじゃもっと大きくてもいいからとパスしたんだけど。