神社境内の片隅で開花
(ユリ科 ショウジョウバカマ属)
ショウジョウバカマ (猩々袴)▼ 2023/3/31
~~~~~~~~~~~
初見の花
リュウノヒゲに混ざって開花していた
小さな花、ピンボケですが記録に
(ユリ科 キバナノアマナ属 )
キバナノアマナ(黄花の甘菜)▼
~~~~~~~~~~~
(キク科フキ属)
フキ(蕗)の花 ▼
(キブシ科 キブシ属)
キブシ(木五倍子)▼
~~~~~~~~~~~~~~
とてもいい香り~~
(ジンチョウゲ科 ジンチョウゲ属の常緑低木)
シロバナジンチョウゲ(白花沈丁花)▼
~~~~~~~~~~~
(ユキツバキ系の園芸品種)
オトメツバキ(乙女椿)▼
~~~~~~~~~~~~~
バックのはカワヅザクラ
(マンサク科 トサミズキ属)
ヒュウガミズキ(日向水木)▼ 3/28
撮影日:2023/3/28 3/31 神社境内にて
場所が変わり近隣
ヒュウガミズキが出てきたので一緒にアップ
タイミングを逃してしまい
残念ながら咲き進んでいました。
(マンサク科 トサミズキ属)
トサミズキ(土佐水木)▼ 2023/4/3