goo blog サービス終了のお知らせ 

植物大好き♫ 出会い・ときめき・癒し Ⅰ

自宅の植物や戸外で出会った植物をパチリ!
育てるのも好きです。 

モチノキ(黐の木)?

2018-03-28 | 植物たちとの嬉しい出会い

モチノキかな?と思われる木

青々とした綺麗な葉っぱと小さな丸い蕾らしいものに釘付け

葉っぱはツルツル、何と言っても傷みのない綺麗な葉が素晴らしかった。

モチノキ(黐の木)?

 




       


このような蕾の付き方は雄株ではないかな?と思いますが、

開花の時期にお花を確認 ですネ

       


撮影日:2018/03/26 区役所敷地内

モチノキ(黐の木):モチノキ科 雌雄異株の常緑高木

開花期は春、花弁はうすい黄色でごく短い枝に束になって咲く。

雄花には4本の雄蕊雌花には緑色の大きな円柱形の子房と退化した

雄蕊がある。晩秋に直径1cmほどの球形の赤い果実をつける。

(Wikipediaより)

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クロッカス・ピンクチオノド... | トップ | ハクモクレン(白木蓮) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
モチノキ (のんこ)
2018-03-28 20:04:24
今晩は~
モチノキ 名前だけは聞き覚えが有るのですが、実物を見た事(確認)無い気がしています。太い幹一瞬 象さんかと?思いました。大きな木のわりに花は小さいのですね。雌花 雄花もあるとの事自然界の不思議ですね。有難う様でした。
返信する
?マーク付きです (puramuroiyaru)
2018-03-28 23:28:40
のんこさん、こんばんは。
多分モチノキだとは思うのですが、咲いた花を見
ないと確実ではありません。
蕾が開く頃にもう一度確認してみますね。

いつもありがとうございます。
返信する

植物たちとの嬉しい出会い」カテゴリの最新記事