植物大好き♫ 出会い・ときめき・癒し Ⅰ

自宅の植物や戸外で出会った植物をパチリ!
育てるのも好きです。 

園芸センターの花たち(ワイルドスロトベリー・チャイブ・アーティチョークetc.)

2019-06-07 | 植物たちとの嬉しい出会い

下書きホルダで眠っていて、出遅れとなりました。

園芸センターで出会った花たちです。

 

はじめに

ピンク色の可愛い小さな花

実はなるようですが、食べられるのかな?

 ワイルドストロベリー・ピンクパンダ?5/22


 

 

 

 


 

ヤエムグラに似ているような花

▼2019/05/22

 

 


 

チャイブは別名:セイヨウアサツキ

薬味ほか食用として色々利用でき、花色も綺麗でいいですね~

チャイブ▼ユリ(ネギ)科


 


 

いつも目にする花よりも濃い赤紫色

これもマロウかな?と疑問には思っているのですが… 

マロウアオイ科ゼニアオイ属

 

 


 

 ジャーマンカモミールキク科 コシカギク属(シカギク属)

 

 

蕾▼

 


 

最後に

名前は聞いたことがありましたが出会いは初めて

地中海沿岸原産、キク科チョウセンアザミ属の多年草

若いつぼみを食用とするそうです。

もしかしたら今が食べ頃でしょうか?

アーティチョーク(チョウセンアザミ)


蕾と葉っぱ▼

 

 


株全体の様子が見たくなりますね!

凄く大きいんですよ、こんな感じです ▼


撮影日:2019/05/22 園芸センターにて

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バラの開花(2019) ⑧名前不... | トップ | バラの開花(2019) ⑨ピエー... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは^^ (attsu1)
2019-06-07 14:59:48
梅雨らしい天気になりました。
関東は、梅雨入りしたようです。

植物園は、色々珍しい花々が楽しめて良いですね^^
ワイルドストロベリー、名前は、ワイルドですが、花は可愛い。
チャイブの花、色も綺麗で役にたつ植物なんですね^^
アーティチョーク、不思議な植物です(@_@)
映画とかで、なんとかのアーティチョーク添とか言っているときありますが、
どうやって食べるんだろうって思った記憶があります。
返信する
こちらも梅雨入りの模様 (puramuroiyaru)
2019-06-07 21:36:00
attsu1さん、こんばんは~
こちらも夕方頃から雨になり、例年より5日早く梅雨入りしたようです。
今年は長い梅雨になりそうなことを言ってましたね~

アーティチョークは蕾が開く前の5月~7月に収穫され、可食部は蕾の
萼とか芯の部分のようですよ。
ほんのり甘くホクホクした食感がやみつきになるとか。
でも、なかなかお目にかかれない西洋野菜ですよね。
いつもありがとうございます。
返信する

植物たちとの嬉しい出会い」カテゴリの最新記事