サンシュユ(山茱萸)の花は昨年・一昨年と眺めていながら
なかなか赤い実に出会うことはなく…
今回、ようやく出会えました(半分ドライフルーツ状態)
シワシワになっていても、木に生っているのを見ることができニッコリ
既に丸い蕾も春の開花に向けて待機中
サンシュユ(山茱萸)▼丸いのは蕾
半分ドライフルーツ状態の実▼
幹や枝の様子▼
木に生っている実は高くて手が届かず残念!
と思いきや、木の下に落ちているではありませんか
拾ってお持ち帰りし、綺麗に洗って2個ほどお味見体験(なるほど・・・)
この状態ですからジューシーとは言えませんが
甘酸っぱくてまずまずの美味しさ
ふっくらした実だったらもっと美味しかったのかも?▼
全部試食したわけではありませんが
種を見たかったし、蒔いてみようと思い
全ての種を取り出して洗ってみました、こんな形▼
ことしの目標は、つやつや・ふっくら赤い実との出会いです
撮影日:2019/01/04 遊歩道脇にて
サンシュユ(山茱萸):ミズキ目ミズキ科の落葉小高木
別名:ハルコガネバナ、アキサンゴ、ヤマグミとも呼ばれる
内部にある種子を取り除き乾燥させた果肉(正確には偽果)は生薬に利用され、
「サンシュユ」の名で日本薬局方に収録されており、強精薬、止血、解熱作用がある
果肉は長さ1.4 cm程の楕円形。牛車腎気丸、八見地黄丸等の漢方方剤にも使われる(Wikipediaより)
【追記 01/07】
今日、種を植えてみました。
常に用意している草花用の土に適当に…
果たして芽は出てくるのでしょうか?▼2019/01/07撮影
おはようございます。
私も山茱萸の果実試食しましたよ。
美味しいとは言えませんが、甘酸っぱくてこれなら食べれると妙に納得したものです。
果実も美しいですが、特に花が好きです。結構春早く咲きますものね。待ち遠しいです!
サンシュユ の実 美味しそうで、種も意外に確りしてるのを見てビックりです。強剪定にも耐え幹のどこからでも,芽吹いてきます。花色が大好きです。
サンシュユの花は満開になると枝一面が黄色になり綺麗ですよね。
こちらの開花は4月になってから、もう少し辛抱しなければなりません。
ハルコガネバナ(春黄金花)と言われるように、黄金色の開花を首を
長くして待ちたいと思います。
ありがとうございました。
のんこさん宅にはサンシュユがありましたね。
たくさんの花が咲いていたので、実もたっぷり実ったのでは?
当地より温暖なのんこさんのお住まいでは、あと2か月もすれば黄色い花
が咲き始めることでしょうね。楽しみですね!
☆今日、種を植えてみました。(写真追加)
果たして発芽してくれるのでしょうか?
ありがとうございました。
サンシュユの実、見つけられて良かったですね。
美味しそうな感じって、さすが、puramuroiyaruさん、
しっかり試食していましたね^^
赤い実だからってどれも美味しい訳でないのに、
しっかり美味しいのを知っている、私も、来年は、食べてみよっと^^
芽吹くのも楽しみですね!!
サンシュユの実、ツヤツヤ、プルプルの実を齧ってみたことがありますが、お世辞にも美味しいとは言えなかった記憶があります。
多分、少し干して、旨味が凝縮した頃がいいんでしょうね〜(*^▽^*)
いわば干し柿!
タネ、色々蒔いて楽しそう。
誰が芽吹くでしょう。
前に興味深く見せていただいたユリノキのレポート、あそこでも確か種まきされてましたよね。
行きつけの植物園にはユリノキの子供がわさわさ伸びてるので、結構生えやすいのでは‥
そのうちpuramuroiyaruさんのお庭が森になるかもですね!
楽しみ〜♪♪
既にサンシュユの実が生る木の在り処をご存知なんですね。
恐らく今年、お花も楽しまれると思いますが、その後のグミみたいな形の実
も是非ぜひご試食くださいませ。
完熟ですよ~ 完熟~ 渋みがない頃に。。。
その時は、ご感想をお聞かせ下さいね!
ありがとうございました。
樹木については特に詳しいなつみかんさん、サンシュユの実も
ちゃんとご試食済みですね。
やはり、「とても美味しい~」っていう方は少ないようですね。
次に試していただきたいのは干し柿状態の時でしょうか?
ユリノキ、わさわさ出てくるのですか~
まだ種は蒔かずのまま、大木になる木ですからね~
拾ってきた種は、すっかり乾燥しているので、新たに土の上の湿った状態の
種を拾って蒔いてみたいと思います。
発芽して双葉の後に半纏の形をした葉っぱを見る頃までは観察してみたいものです。
まずは芽が出るかどうかが問題ですね。
ありがとうございました。