風もなく気温も前日より高めで穏やかな日
気になっていた四季桜を観に神社へ
既に散った部分もありましたが
出会いの記録に
シキザクラ(四季桜)▼ 2021/12/21
~~~~~~~~~~~~~
神社に来れば必ず見たくなるタラヨウ
先月もたくさんの赤い実を付けていましたが
今回は、さらに色鮮やかに濃くなり
鳥にも食べられず
しっかりと枝に残っていました。
タラヨウ(多羅葉) ▼
~~~~~~~~~~~~~~
🅿傍のメタセコイア
枝にブラブラと何やらぶら垂れ下がっています。
雄花の花序(蕾)です。
強風で落下した枝がたくさんあり
拾ってみて初めて雄花の蕾だと確認
稲穂のように丸い蕾がたくさん付いていました。
持ち帰ったことがありましたが
その時は雄花が咲き終わったものでした。
【スギ科(ヒノキ科)メタセコイア属】
別名:アケボノスギ(曙杉)イチイヒノキ
メタセコイア ▼ 2021/12/21
拾ってきた雄花序(蕾)の枝を束ねて
高木を見上げたままだと
花なのか蕾なのか区別がつきませんが
落ちていたので判別できました。
3月後半頃には雄花が咲くらしい??
パッと見、何に見えますでしょうか?
雄花序(蕾)の様子
雌花については全く??です。▼
ちなみにこちらは開花後に落ちていた雄花の花序
何となく花後の感じがしますね!
今回と同じ場所で拾ったものです。
3年前の春(2018/4/8 の画像)▼
果実ももちろん拾ってきました。
まだ熟していないのかな?
乾燥すれば自然に切れ目のところが開き
種子が見えてくると思います。
まだ枝にくっ付いていたかったんでしょうけど
風で無理やり落とされたのだと思います。▼
【追記 2022/2/7】
拾ったメタセコイアの実は
飾ることもせず上の画像のように
鉢受け皿に載せたままなんです。
でも変化あり、果実(右)が開いて種が出てきました。
皆さま、種をご存知でしたでしょうか?
私は今回初めてまじまじと眺めてみました。
メタセコイアの種(撮影:2021/1/13)▼
撮影日:2021/12/21 神社境内 & 駐車場 自宅