この日は素晴らしいお天気
新緑も 空も 雲もきれいな色
自然はやっぱりいいですね~
タニウツギがきれいに開花
タニウツギ(谷空木)▼ 2023/5/11
~~~~~~~~~~~
ヒメコウゾは雌雄同株(コウゾは雌雄別株)
その年に伸びた枝の上部に雌花、下部に雄花が咲きます。
ヒメコウゾ(姫楮)▼ 2023/5/11
イソギンチャクのような花が雌花
丸い感じの花が雄花で同じ株に開花 ▼
~~~~~~~~~~~~
白い花に見えるのは装飾花(同じ大きさに5裂)
(カマズミ科 ガマズミ属 落葉小高木)
別名:ケナシカンボク
カンボク(肝木)▼
~~~~~~~~~~~
花はカンボクによく似ているけれど
5裂した装飾花の1枚が極端に小さい
(ガマズミ科 ガマズミ属 落葉低木)
ヤブデマリ(藪手毬)▼
~~~~~~~~~~~~~
(ハイノキ科 ハイノキ属 落葉低木)
別名:ルリミノウシゴロシ
サワフタギ (沢蓋木)▼
~~~~~~~~~~~
日陰になっていた場所
今が花盛りのようです。
別名:サンカクカエデ
(カエデ科 カエデ属 落葉高木)
トウカエデ(唐楓)▼
~~~~~~~~~~~~
新緑に赤く色づいた房状の翼果が
目に留まりました。
(ムクロジ科 カエデ属 落葉高木)
ミツデカエデ(三手楓)▼
~~~~~~~~~~~
気になった赤っぽい葉っぱ
形も可愛いのですが名前がすぐに分からず
googleレンズで調べて、なるほど~
(アオイ科 アオギリ属 落葉高木)
別名:ケナシアオギリ
アオギリ(青桐)の新葉 ▼
~~~~~~~~~~~~
高い木にたくさんの花
(ムクロジ科 トチノキ属 落葉広葉樹)
トチノキ(栃の木)の花▼
撮影日:2023/5/11 県民の森