アンチエイジング して 2回目の社会人

自由気ままな東京 中央線沿い生活

一願成就 人形町  大観音寺 江戸33番観音 第3番札所

2011年04月16日 18時50分42秒 | 日記
ご本尊を 守ってる 神様が いた。長島茂雄さんだ。 33番 は 監督になって最下位の成績。しかし背番号 90番に 変えてから 運が 向いてきた。王さんも 人間として尊敬しますが 、 33番の長嶋が 好きだった。 60歳になって 理解した。やはり守られてる。

田舎の 母親 92歳です。生きてるのが 脅威です。 大正7年 生まれです。子供から言わせると天才です。 神様に近い 完璧の 人です。わがままが すごかったのは、 こだわりというか! 成果を求めたと 思います。評価は 多分 オール 5です。 間違いなく 完璧の 人です。だから子供が 付いていけなくなりレスリングを 始めたと思います。 それが ジジィにとって幸いでした。 頭より体で 勝負できました。

信心深い 人で 先生だったので 記憶が すごいです。 暗記してるのです。虎の巻を 見ながら 足の しびれを 気にしながら 先祖 供養しますが 、 プロの お坊さんより 読経は うまいです。

でも兄貴が 面倒みてますので 安心です。

島原に 帰って 母ちゃんの 世話を白い と 言ってるみたいですが、社会人に なりました。 

60歳なんて 働き盛りです。 母ちゃんも 喜んでるはずです。

マダマダ活躍できますので 母ちゃん 長生きしてください。100歳は カルチョンです。

不死鳥の 女です。 尊敬いたします。

人形町大観音寺 人形さんを、引越しで 連れて行かず 人形町で 供養

2011年04月16日 17時17分58秒 | 日記
新大橋を 越えると 浜町で  でっかいタワーに 目が留まる。 真っ直ぐ いくと 水天宮に出くわす。お腹が 膨らまして いる 人が 見かけました。そこを 甘酒横丁に向かうと 面白い店に 出くわします。行列が 出る 人形町 です。 飯田橋に似たところがある。煎茶の 匂いに 惑わされ 寄った店が 抹茶アイスクリームでした。暑かったから
300円で涼を 買いました。ココの町はのんべぇに とって たまらない町なんです。

鳥料理の 玉ひでの 親子ドンは 一回並びました。 その当時のクロネコ会社は 休憩いまと違って 1時間で した。   1時間経過して 親子ドンが 食べれませんでした。 強烈な 親子丼です。2年間チャンスが あったが 1回もたべてません。
ランチで いったのは 焼肉レストランの 富士でした。 ありました。やはり 昔もいまも 上手い店は 永久に 上手いのです。


昔アルバイトで 採用したおでんやの 娘が いました。よくおでんを つまみに 日本酒を たしなみました。新しい住所から人形町は 直ぐです。

人形町の 今半など  デパート納品老舗ブランドが 多かった。

 水と一緒で 肉の 日山 と 言われても 解からない?この年になって お茶 水 酒
 粕漬けの魚 沢庵 豆腐  ラーメン そば うどん


こだわってるんです。同じ人形焼きでも、行列が 出る店と 出ない店が 分かれます。

楽しいのは 行列が 出る店が 好きです

たべてみて がっかりする 店が 多い。

味が まだらなんです。


4月15日(金)のつぶやき

2011年04月16日 02時26分41秒 | 日記
06:39 from goo
千代田図書館に 興味深い! 2時間の休憩時間をつかっていってきます! #goo_hotclub_2010 http://blog.goo.ne.jp/hotclub_2010/e/5f41963164e80bfb144991d5daaa08a0
19:15 from goo
図書館 は 進化 してる! 千代田図書館 素晴しい! #goo_hotclub_2010 http://goo.gl/M959D
20:10 from goo
余震 が たくさんありますが 皆さん 覚えていますか? #goo_hotclub_2010 http://goo.gl/Dk72r
20:35 from goo
九州 の 福岡から わざわざ武道館の声優ライブ田村ゆかりのため #goo_hotclub_2010 http://blog.goo.ne.jp/hotclub_2010/e/0ebb26f0b028aca7a967f4ed095c3bce
by kafuseitai on Twitter