発達障害&不登校息子君との毎日

不登校息子君との日常を書いていきます

息子君の避難リュック~発達障害児のための防災~

2023-06-02 21:04:23 | 日記

朝からずっと降り続く雨☔


暴風雨⚡🌀☔ではないけど

ある一定の雨脚でふりつづけば

やっぱり川の水位もそれなりに上がってくるガーン

(我が家は川の中洲にあります)




NPOに属し親子の防災啓発活動なんかもやっているので、今回は我が家の息子君用の避難リュックを紹介しようと思います。




【まず改めまして息子君の紹介】


小学6年生男子

発達障害があり自閉スペクトラム症、読み書きの学習障害などの診断を受けています。

小学4年生から完全不登校でホームスクーリング中

週1回放課後等デイサービスに通っています。



避難リュックは自分で歩けるようになったら原則1人一つが推奨されています。

(親が全て持っていたらはぐれた時、一緒に避難出来ない時などに子ども自身が困ることになります)



色々と特徴のある息子君

彼のために用意した避難リュックの中身がこれ👇️


汚いトイレ🚽は絶対無理なので災害用の携帯トイレも自立タイプ(おまるタイプ)とそれにセットするタイプを用意

真夏でも朝晩は冷え込むことのある地方なので
カイロやヒートテックの下着は必須

ゲームとYouTube命の子なので
モバイルバッテリーは乾電池ですぐ使えるものを
2つ用意

何はなくとも🌽の缶詰めがあると安心するので
少し重いですが、これははずせません❗


上の内容をコンパクトにまとめてリュックにin
重さは次に紹介する携帯ポーチも加えて約4kg

これ👆️は普段も持ち歩く携帯ポーチの中身

学校に行っていた時はランドセルの中にも入れて毎日持ち歩いてました。

こちらは
より厳選して
ライト、ホイッスル、レスキューシート、携帯トイレ
モバイルバッテリー、マスク、小銭、家族写真
アルコールティッシュ、ティッシュ、メモ帳、ボールペン、パーソナルカード

ここでのポイントはパーソナルカード

パーソナルカードとはなんぞや??
と思う方もいらっしゃると思います。

これはいわゆる息子君の取り扱い説明書📖

私が一緒なら良いのですが
大きくなってくれば別行動をする時間も増え
必ずしも一緒とは限りません。


突然息子君のような子どもが避難所にきたら
支援する側も困ると思うんです。

大人に対して警戒心が強く、話かけてもうんともすんとも言わない。
目の前で説明しているのだから聞いていると思ったら「そんな話聞いてない❗」という。
大勢人がいるところは嫌だといってふら~っとどこかへ行ってしまう。


息子君、支援する方両方が困らないようにと作ったのがパーソナルカードです。

息子君の発達特性への対処方法だけでなく
好きなことや得意なことも載せ支援者の方の話題作りにしてもらおうと考えています。

両親の連絡先はもちろん、普段息子の支援に関わって下さっている方々の連絡先も載せてあります。




近年の災害時、発達障害児の避難所での困りこと
発達障害児の家族が肩身が狭く避難所にいられないなどの問題が注目されています。


今回の台風
今まさに災害が発生されてる地方の方はもちろん身の安全の確保を最優先にしてください。


ただ、それほど影響のない地域の方も
現在はどこで災害がおこってもおかしくないので
こういった時に家族で災害について話し合うのはどうでしょうか?

家族がバラバラの時間帯災害が発生したら?
安否確認の方法は?
携帯が繋がらない時の連絡方法はある?
集合場所は決めてある?

何もしないよりはたとえ一つでも実行できれば
それは大きな一歩です。
まずは出来ることからウインク


本日も最後までお付き合いしてくださってありがとうございます💖


最新の画像もっと見る

コメントを投稿