先日、猟友会のライフル・スラッグの研修会がありました。
研修会にはライフル銃で参加したのですが、
研修後の残り勉強の時間はベレッタのウリカで、
「スラッグ(RS)」と「バックショット(OOB)」を撃ってみました。
今の私ではどちらも大物猟では使いませんが、
鳥撃ち時の「命玉」としていつも持っているので、
たまには練習をしておくのは良いのかな、と思って撃ってみました。
特に「バックショットは」なかなか撃つ機会が無いので、
消費を兼ねてパターンを見ておく必要がありました。
射撃場に「バックショット」を撃つ許可を取り、
25mの位置に的紙を貼って銃の先台をレストして撃ってみました。
チョークを「CL」射撃で撃った「スラッグ」では
照星のやや高めに弾が集まったので、
実際の時は「ガク引き」が出ると思うので、
モノに「ズバリ」が順当な所と感じました
そして同じく撃った「OOB」では、
1発目では的紙に6発は弾が入っているのですが、
黒点には1発も弾が入りません
こんなにも弾が開いてしまうのかとびっくりです
2発・3発と撃つとやっと黒点に当たってきます。
10発撃ってもセンターに入った弾は2発のみ
それではとチョークを「FULL」に変えて再挑戦です。
しかし、チョークを変えて撃った10発でも、
黒点の8・9点の中心近くに入った弾は5発
センターの10点に入った弾は2発
「バックショット」ではこんなものなのでしょうか
それとも弾が少し古いタイプだつたのでたまたまだったのでしょうか
今回撃ったスラッグはこれ
そしてバックショットこれでした。
しかし、いつもながら射撃研修会での残り勉強の時間は楽しいものです
研修会にはライフル銃で参加したのですが、
研修後の残り勉強の時間はベレッタのウリカで、
「スラッグ(RS)」と「バックショット(OOB)」を撃ってみました。
今の私ではどちらも大物猟では使いませんが、
鳥撃ち時の「命玉」としていつも持っているので、
たまには練習をしておくのは良いのかな、と思って撃ってみました。
特に「バックショットは」なかなか撃つ機会が無いので、
消費を兼ねてパターンを見ておく必要がありました。
射撃場に「バックショット」を撃つ許可を取り、
25mの位置に的紙を貼って銃の先台をレストして撃ってみました。
チョークを「CL」射撃で撃った「スラッグ」では
照星のやや高めに弾が集まったので、
実際の時は「ガク引き」が出ると思うので、
モノに「ズバリ」が順当な所と感じました
そして同じく撃った「OOB」では、
1発目では的紙に6発は弾が入っているのですが、
黒点には1発も弾が入りません
こんなにも弾が開いてしまうのかとびっくりです
2発・3発と撃つとやっと黒点に当たってきます。
10発撃ってもセンターに入った弾は2発のみ
それではとチョークを「FULL」に変えて再挑戦です。
しかし、チョークを変えて撃った10発でも、
黒点の8・9点の中心近くに入った弾は5発
センターの10点に入った弾は2発
「バックショット」ではこんなものなのでしょうか
それとも弾が少し古いタイプだつたのでたまたまだったのでしょうか
今回撃ったスラッグはこれ
そしてバックショットこれでした。
しかし、いつもながら射撃研修会での残り勉強の時間は楽しいものです