のんちゃんは毎朝寝起きが悪い。
赤ちゃんのころ(まだ乳幼児の頃)は、「おはよう☀」と声をかけて顔を覗き込むと、ニコ〜
っとしてくれたものだけど、最近では「よくも起こしたな
」と言わんばかりの表情になる。


この日は特に寝起きが悪かった。
それに何となく顔色が冴えない。
熱もないし、鼻水も咳も出ないけど、「具合が悪い」と。
「具合が悪い」という意味をどこまで分かって言ってるのか分からないけど、、、
パパは出社で私はテレワークの日。
「ママはお家でお仕事だから一緒に遊んであげられないよ。『ママー見て〜』と呼んでも構ってあげられないからね。」と言い聞かせて保育園を休ませることにした。
保育園に電話をして、状況をそのまま説明すると、気持ちが向かないのかなと。
ママのお仕事大丈夫ですか、とまで心配してくれました。
明日お熱がなければ登園して大丈夫ですからねと言っていただいて休ませました。
私が仕事のあいだスマホ見て、絵本を読んで、しまじろうの教材で遊んでました。少しお昼寝もしてたみたい。
お昼ご飯はご飯🍚、味噌汁、納豆、焼き鮭とシンプルに。最近お好みのふりかけかけて子供用茶碗2杯分をペロリ

なんだ、元気だね。

夜は私の仕事終了後、自転車でマックに。
ハッピーセットを買って(これは大して食べず)ご満悦

終始保育園のことには触れず。
何かあったのかとか保育園でどうしているのか聞きたくて仕方なかったけど、話さないなら触れない方がいいのかな、とグッと我慢した。
でも、入浴後二人でのんびりしていると、「明日はお熱ないよ」と。
お熱はもともとなかったけどね。
翌朝は最近にしては珍しくスッキリと起きました。
その日私は出社日でパパはゴールデンウィーク休暇開始日。送って行ったパパ曰く、保育園にはいつもの通り登園したようです。
保育園での生活についてあまり家で話さないのんちゃん。
それでも、以前聞き出そうとした時、「聞いてどーするの
?」だって。

ママは心配してるのよ〜。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます