?米がサウジにクラスター弾1300個を販売すると発表。 また、国際NGOは昨年のクラスター弾の被害者は10年8月にクラスター弾を全面禁止するオスロ条約を発効して以降、1年間の被害者数としては過去最悪を記録したと発表。 tokyo-np.co.jp/s/article/2013…
社民党党首が社民主義でなく「リベラル」の結集を呼び掛けてるのも不思議だなぁ。日本の右傾化ってそういうことなのかも。共産党の政策が保守くらいの内容だもんな。
@FIFI_Egypt 20代の男です。facebookで原発やシリア情勢について呟いてたら、それを見た知人から『お前、過激派だな笑』といって馬鹿にされる。自分の意見も持たない人間が変にニュートラル気取っている。無関心は罪だという意識があまりに欠如していて悲しくなる。
エア取材説もあります。本当に行ったのかという質問にお答えにならないので RT @tako_ashi 上杉隆さんが、いまこの時期に、突然「シリアに行った」と受け取れる言葉を発信しはじめたのは、自分のこれまでの生き方が「騙すカス」であったということを告白する意図なんではなかろうか。
フロッピー前田、ストーリー田代、プレッシャー市川、シャラップ上田等も... RT @tako_ashi ダマスカス隆ってなことでガダルカナルタカあたりとユニットを組むのはどうか
昔のプロレスラーのリングネイムみたい。 RT @nobuyoyagi: フロッピー前田、ストーリー田代、プレッシャー市川、シャラップ上田等も... RT @tako_ashi ダマスカス隆ってなことでガダルカナルタカあたりとユニットを組むのはどうか
本日、この機を捉え、スウェーデンに対するウィキリークスの訴訟が開始。この訴訟ではゲラニ虐殺の証拠ビデオをスウェーデン政府と米国政府が結託してアサンジの荷物から没収したことなどが訴えられています。@gloomynews @nobuyoyagi オバマ、シドロモドロ
昨日から9月水戸市議会が始まりました。(9/4~9/26)知事選挙や東海村長選挙があったりして落ちつきませんが、昨日は議案説明や決算報告を受けて、議会での質問を通告しました。今は家で質問準備中で、ちょっと一休み。学童保育や障害がい児保育、住民避難計画やごみ溶融施設問題を質問予定。
先ほど名古屋で仕事だった父が帰ってきました。名古屋駅の混雑は相当なもので、ホームにすらたどり着けなかったとか。災害時の帰宅困難者の問題は大きいなぁ。
境川は「避難判断水位」を下回ったようで、川沿い地域の避難勧告は解除だそうです。
<生きのびよ 獣にならず 生きて帰れ>
3日の「いじめと戦争の関係」で旧日本軍のことに触れたら、東京の大学生Yさんから、当時の軍隊の様子について知りたいとメールを頂いたので、一冊の文庫本を紹介しました。... fb.me/TyLH9Flg
避難勧告情報のツイートを多くの方がリツイートしてくださったよう(>_<)
ありがとうございました。
道路もところどころ通行止めや土砂が散乱しているところがあります。これ以上被害が広がりませんように
Don't miss this event w/ @OTI & @freepress: The Open Internet Goes to Court ow.ly/oynP8 (tomorrow!)
2013年9月4日、婚外子相続差別を違憲とする最高裁判決が出され、普通の日本人が激昂した。「日本の美しい家族制度の崩壊だ!」「婚外子作るのがまずおかしい!」。男系天皇の維持が危機にある点についてはどう思いますか?「側室制度を復活させて生まれた男子に継いでもらえばいいじゃん」
全日空が客室乗務員を正社員化するという少し前のニュースに拍手をしていたら、この度日航のキャビンクルーユニオンも正社員化を要求。そう、空の安全は経験と専門性で守られる。正社員化を!
映画「標的の村」でSLAPP裁判の現実を知った。国策に反対する住民を国が訴えたり、力のある団体が声を上げた個人を訴える弾圧・恫喝目的の裁判をアメリカではSLAPP裁判と呼び、多くの州で禁じられている。しかし、高江ではSLAPP裁判が平然と行われており愕然とした。
白い子ダヌキ、長野・富士見で撮影 千葉の新井さんasahi.com/area/nagano/ar… 人間の赤ちゃんでも間違いなく、生まれてる pic.twitter.com/rZaOOoA0qr
日本の無人偵察機グローバルホーク導入に航空法の壁。有人機と無人機の共有空域の衝突防止策に問題。ドイツは今年5月に無人機の導入を断念。(朝日新聞 9月5日 朝刊) 都市部上空や定期航空路の飛行禁止など、必ず対策はある。軍事に限らず農業や土木、災害や気象観測など無人機に期待が高まる。
橋下市長の特別秘書、奥下剛光氏が9月1日~月末まで休暇を取っている。堺市長選挙で、維新の会を応援するためだろう。この秘書は、7月1日~21日も休暇だった。参議院選挙当日まで市役所の仕事をせずに、選挙を手伝っていたと思われる。公務員の政治活動禁止して、自分の部下には選挙させる。
自由法曹団東京支部の皆さん、ちゃんと監査請求して下さいね。団が騒がないから、つけ上がるんです。 / “東京都議 15人200万円/人の 豪華 公費アルゼンチン旅行 IOC総会に便乗 ゲンダイネット” htn.to/n1Uk8Z