Lmfao! RT @PelicanDick: Black peoples have ZERO chill and I love it #SamDubose pic.twitter.com/tsAK2jOHKe
Yasukuni looms large in Asia's postwar conscience. Some artists are defying its authority. bit.ly/1DaujuJ pic.twitter.com/ABKpTVTpdD
パーツにバラして見ると全部おんなじだ。→東京五輪エンブレム、ベルギーの劇場ロゴと「酷似」:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLAS…
画像は日経新聞サイトより。 pic.twitter.com/rYkbP7IbHK
NHK◆五輪エンブレム“ベルギーの劇場ロゴに酷似” www3.nhk.or.jp/news/html/2015… 「日本人のデザイナーがそっくりまねしたとは言わないが、2年前から世に出ている私の作品を一度も目にしていないとは考えにくい」※トコトン駄目だ東京オリンピック。
今日の特別委員会でのパネル資料が、日本共産党のHPにアップされました。海上自衛隊の内部資料などです。ぜひご覧ください!
jcp.or.jp/web_download/2…
US dentist who killed Zimbabwe lion apologises to patients for disruption to services aje.io/t3qt pic.twitter.com/GxQ4Gyt5H8
「インハウスは違法行為に気づいたら弁護士として上司に直言しなければならない!(キリッ)」みたいな話を聞くたびに「インハウスですら気づく段階ではもうみんな知ってるよ・・・」と思う。
三要件には、必要最小限にとどめるべきとは書いてあるが、必要最小限の定義は書いてない。政府が必要最小限と判断すればそれは必要最小限となるしくみ。
「政府は、『他国領域に自衛隊を送ることはない』というが、条文に書いていますか?」という井上議員。これに対し、大臣がグダクダと答弁するが、「条文に書いてあるか?」と聞きなおすと、大臣は答弁できず、法制局長官が答弁。
集団的自衛権の論戦。安倍首相以下、閣僚はいろんなことを言いますが、「条文上の根拠は?」と聞くと、一気に答弁がグダクダになる。そして、「それを判断するのは誰か」と聞くと、内閣となる。これだけ格段に自衛隊の海外任務を増やすのに、その判断への歯止めは内閣の判断だけ。
海外派兵は出来ないいうが、集団的自衛権そのものが海外に行って行使するので必要最限度をこえるのでは?と阪田元法制局長官の発言もとに、井上さとし参議院議員が追及。安倍総理、「それは阪田さんが間違ってるんですね」ええ~~っ??NHK中継中。 pic.twitter.com/RQGKhBSDP2
安倍総理の父方祖父に当たる、安倍寛氏。母方祖父の岸信介氏が有名で、この人の名前は知らなかったけど、あの時代に戦争に向かって進むことをよしとせず、大政翼賛会を脱会して当選するなんてすごい人です。 twitter.com/yoyoshimata/st…
怠け者!と社会は簡単に判断してしまうが、外部から見えない病気や、疲れやすい人はすべて社会から怠け者の扱いを受けてしまう。また、社会問題に敏感なためにそちらに力を入れるばかりに経済的に苦しくなってしまった人達もいる。金儲けに動かない人間を怠け者と呼び排除する社会はとても悪い社会だ。
いま国会中継で井上議員(共産党)が質問している訓練についての記事→陸上自衛隊、安保法案を先取り 「戦地と同様」砂漠で日米訓練(西日本新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150719-…
国会中継「参議院平和安全法制特別委員会質疑」
共産党井上「この米演習場、およそ日本での有事を想定した環境ではない。何のためにやったのか?」「中にはアラブの街のセットまであるではないか」
#国会を見よう
#kokkai
これ、理論上はとても大事なやり取り。安倍がまともに答えてないが。 / ““自衛隊後方支援”めぐり、共産党が批判|日テレNEWS24” htn.to/vJ3RGV