静岡東西分割案、県議会が検討 条例制定へ kyoko-np.net/2011090201.html pic.twitter.com/ct1I60cvmI
車との衝突事故を防ぐため角に蛍光塗料を塗られたフィンランドのトナカイ、神獣っぽい pic.twitter.com/nuKlZTJSRg
北海道の自動発見、隊員がダイヤル式の鍵を開けたら中に子供がいた、という報道なんだけど、その鍵は誰がどうやってかけたのというか、どうやって入ったの……? という疑問が……。
発見された子供だけど、土曜日のうちに辿り着いた自衛隊の小屋にマットレスがあったので、風雨がしのげて体温低下も防げた事。雨が降っていたので水があったこと(ひょっとしたら水道も?)から、じっとしてれば結構長い間生存できる環境だったんじゃないかと。つまり判断的には正しい
#SEGAの記念日にSEGAの四文字であいうえお作文
S そうい
E えば、「龍が
G 如く極」の商談時に
A 「あずきバーの武器化はダメ、絶対?」とお願いしましたね!
うらばなし( ・∀・)つ━[三)
大和くんが見つかったの喜ばしいんだけどまとめスレでこの画像みてワロタ pic.twitter.com/QfHMbTEUvK
セクハラ:女子学生と13泊の准教授を停職処分 弘前大 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20160…
読めば読むほど「クズ」だが…
皆にこれだけツイートさせるのは嫉妬なんだろうなぁ
BBCニュース - 大和君はどうやって生き延びたのか 行方不明の7日間 bbc.com/japanese/36443… pic.twitter.com/q3Z2bjVwJj
In Pictures: The orphans of Syria's war aje.io/9n6k pic.twitter.com/9ybai8Dy6w
Flash floods continue in France and Germany aje.io/un3d pic.twitter.com/cbuobG9TMv
<イベントのお知らせ>
この夏、小学生、中高生、教員を対象とした「国立公文書館アーカイブズツアー」を開催します!(申込開始:6月15日正午~)
buff.ly/1RPGBJ8
※画像:中高生対象(当館の業務体験) pic.twitter.com/UpUc8BJQJO
#Inondations en #France : une catastrophe aux conséquences économiques dramatiques youtu.be/MVU1pSdrA8k pic.twitter.com/mxpo7Zft06
責任逃れのために平気でウソをつく総理大臣が、熱心に「道徳教育の必要性」を訴えている状況が興味深い。彼らの言う「道徳教育」とは、「上の言うことに黙って従え」「いざとなったら国家体制(権力構造)を守るため犠牲になれ」という政治教育で、ウソをついてはいけない、差別はいけない等ではない。
昨日の議運で、私たちの会派は、代表質問権を失いました。都合の悪い意見は封殺する #安倍政治の縮小版とも言える山口県議会 。要綱の趣旨をねじまげ、逸脱した解釈をする自民党県議は、集団的自衛権行使容認を解釈変更で認めた高村副総裁ゆずり? bit.ly/1WxihE6
6月3日かあ。5月24日の最初の火砕流のあと、島原に投宿していた下鶴・噴火予知連会長を訪ねたら、随行の気象庁職員だけ出てきて帰された。あとからきくと、NHK記者が来訪していたのだという。火砕流と言うか言わないか、水面下でいろんな動きがあった。そろそろ全部ゆっちゃおかな。
1991年5月20日に溶岩ドームが出現した。私は、火砕流が出た5月24日に島原入りして、26日のやけど火砕流の煙を島原火山観測所の庭で見た。大勢死んだと思ったが、死ななかった。29日の山火事火砕流の前日に前橋に戻った。
シリア北部、Aleppo県。ISISの反攻によりトルコからの補給路が絶たれたMareaの反政府軍に対し、有志連合軍が武器および弾薬を投下している。
クルド以外への空中投下は初のケースとのこと。
ara.tv/z36nb @AlArabiya_Engさんから
金儲け教材に300万円以上つぎ込んできた耕平、久々の登場! → 押尾学さんが情報商材の販売を開始! 本当に「ワンクリックで月300万円稼げる」のか事情通に意見を聞いてみた!! rocketnews24.com/2016/06/02/756… @RocketNews24さんから
理念法としての「ヘイトスピーチ解消法」でさえ、警察権力は、「現行犯」としゃかりきなっている。ヘイトスピーチが犯罪化されたらどのような事態になるのか・・・。想像を絶する警察権力の専横が予想される。
Paris on red alert:
The rain-swollen River Seine in Paris reached its highest level in three decades. pic.twitter.com/DNjH4eAMtO
「現在警察、消防、自衛隊で全力で捜索中です…」と、警察発表はこの順だから、報道原稿もそうなる。だが一番ひどい現場で全力で捜索しているのはだいたい自衛隊なんだな。「捜査本部は100人体制で鋭意捜査中…」こんなのも一般人にとってはどうでもいい。
だから広報と報道は違うっての。