波に乗れなかった人生

要領が悪かったからな!

11月11日(水)のつぶやき その5

2015年11月12日 | 日記

USD: 123.120
EUR: 131.900
GBP: 185.995
AUD: 86.448
NZD: 80.409
CNY: 19.347
CHF: 122.133
Wed Nov 11 04:30 JST


保守党の元首相ジョン・メイジャーが貧富の差の極端な開きに苦言、社会保障に頼る人々は必ずしも怠け者ではなく、たかり屋でもないと。ある地域では貧富の差が平均余命にも影響し、富裕層と貧困層で20年もの寿命の差がある点を懸念。 twitter.com/guardian/statu…


辺鄙な場所で、衛星携帯の便利さを感じた。


【懇談】母校の横浜国立大に伺い、国立大学運営交付金問題などについて、
長谷部勇一学長や職員のみなさんと意見交換をさせていただきました。
東南アジアなどの国々の成長がグローバル化のカギを握る時代、文理融合の研究と教育に、... fb.me/2wWuWMOj3


焦点:ドル調達コスト急騰、日本勢悲鳴 外貨建て投資の軌道修正も bit.ly/1NJNf6M pic.twitter.com/vkJNWP72Zc


Smart people have two strong habits...
Most of the time they smile & remain silent... pic.twitter.com/FNnhttxwj9


日本ではあまり言及されていないと思うけど、大学のフットボールって大きな収入源なの。ボイコットが続き、黒人選手との関係が悪化すると大学の収入に大きなダメージになる。経済的な圧力は抗議行動の中でも最も効果的でスピードも速い。 twitter.com/midoriSW19/sta…


事務員に「弁護士がそんな格好で新幹線乗って委員ですか」と聞かれたが、車内では何も言われなかったぞ。 twitter.com/okumuraosaka/s…


Yasser Arafat wasnt perfect,he made mistakes, but he was leader who loved his country\people & died 4 them #intifada pic.twitter.com/4KjoCKEtiw


良記事。
歴史的なミャンマーの総選挙。メディアでは伝わらない舞台裏の人々の姿に触れた(下)(伊藤和子) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/itokazuko/2015…


前も書いたけど

「軽減税率」って用語、よく言われますが

10%になるところを8%に据え置くっていうだけで

全然「軽減」になってません。名前に騙されちゃいけません。

「軽減税率」=「8%高止まり税率」です。

「軽減税率」と言うなら「5%か「3%」もしくは「無税」へ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。