波に乗れなかった人生

要領が悪かったからな!

4月8日(金)のつぶやき その3

2016年04月09日 | 日記

つまり戦争とは、敵をしてわれらの意志に屈服せしめるための暴力行為のことである。(第一篇第一章第二節)

jose_medelさんがリツイート | 1 RT

Quadruple amputee Croizon to compete in Dakar Rally f24.my/23om8E1 pic.twitter.com/m5jIbtGluk

jose_medelさんがリツイート | 13 RT

今日は「首都圏いっせい駅頭宣伝日」。私の担当は、鉄道マニア垂涎のJR鶴見線・武蔵白石駅。無人駅です。富士電機や日本鋳造の労働者が利用しています。あっという間に「週刊あさか」が100枚配布出来ました。 pic.twitter.com/5KKdwg1jpz

jose_medelさんがリツイート | 3 RT

もっと早くこれを知りたかった pic.twitter.com/ZsTIDMA7gr

jose_medelさんがリツイート | 26102 RT

西川氏の著書 守秘義務抵触? 委員長が矢面 議場一時騒然(日本農業新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160408-… 『7日の衆院TPP特別委員会で、西川公也委員長が出版予定のTPPに関する著書を巡り、紛糾する場面があった。』これは面白くなりそうw

jose_medelさんがリツイート | 14 RT

ボスニアでのミッション終えて帰国。狂気というものについて考えさせられた。いまもって、サラエヴォ市民たちは何が起きたのかを理解できないまま夥しい犠牲を出したと言う。隣人同士が突然敵になるという狂気

jose_medelさんがリツイート | 23 RT

China has four of the world's five longest bridges, with the longest measuring 164km and being built in four years. pic.twitter.com/Qji7Ed1oln

jose_medelさんがリツイート | 321 RT

本日、TPP特別委員会が中断した主な原因のひとつである、西川公也TPP特別委員長のTPPの内幕本の著書『TPPの真実』。
 タイトルをよくみてみたら、 『TPPの真実(環太平洋経済連携協定)―壮大な協定をまとめあげた男たち―』となっていました。
 女性はいなかったのですね・・・

jose_medelさんがリツイート | 30 RT

あまりに無責任でしょ。こんなポスターはっといて、「私自身は『断固反対』と言ったことはただの一回もない。まるで私が言ったごとくの発言は慎んでほしい」とアベ答弁。いつもの「私が責任者だ」はどこに?党と総裁の公約がちがっていいわけ? pic.twitter.com/FSdJQrxaGG

jose_medelさんがリツイート | 270 RT

今市事件の裁判員の記者会見に参加しました。裁判員が口々に「状況証拠と被告人の自白調書だけでは有罪にできなかった。被告人が自白している取り調べ映像が説得力があった」と話していました。しかし、それは警察や検察に都合がいい取り調べの一部の映像を見ているだけ。一部可視化は極めて危険です。

jose_medelさんがリツイート | 85 RT

交付時の不具合が解消されないことによって、マイナンバーカードの普及が滞る(爆発的普及政策はやめる)可能性はありますが、そのことで名寄せのためのシステムとしてのマイナンバーが廃止されると思うのは甘すぎるでしょう。カードがなくても、本来の目的である個人情報の名寄せはできます。

jose_medelさんがリツイート | 4 RT

防衛局英訳、最初の文でミス 専門家「簡易な翻訳ソフト」示唆 | 沖縄タイムス+プラス okinawatimes.co.jp/article.php?id… @theokinawatimesさんから



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。