波に乗れなかった人生

要領が悪かったからな!

7月10日(金)のつぶやき その1

2015年07月11日 | 日記

日弁連の集会で、民主・共産・維新・社民・生活の議員が!内、三人は党首だ!!快挙!!!
#オール野党 #本当に止める pic.twitter.com/sgjc1RmaIp


科学的言説と呼ばれるものの多くが、間違うこともありえること前提にしている。世の中の主張の多くはそうではないので、そこに科学に携わるものとそうでないひととのギャップが生まれる。


#tera1134 アウシュビッツ強制収容所の英文解説でも「forced to work」が使われているんだもの。これで日本政府が「forced to work」は強制労働を意味しないなんて言い続けたら、マルコポーロ事件2.0だよ。 pic.twitter.com/WxPuIw13dc


へえ、be forced to workを「強制労働」と翻訳すると怒られる時代が目の前に来てるのか。ちなみにfortifiedを「要塞化された」、toxicを「有毒の」と訳すとネットではときどき怒られるのが現実だからね。
twitter.com/kazamazov/stat…


■■緊急地震速報(第8報)■■ 茨城県南部で地震 最大震度 3(推定) [詳細] 2015/07/10 01:15:13発生 M4.7 深さ50km #earthquake


[速報LV1]10日 01時15分頃 茨城県南部(N36.1/E139.9)(推定)にて M4.8(推定)の地震が発生。 震源の深さは推定42km。( j.mp/1gqgA8S ) #saigai #jishin #earthquake


マイナンバーについての情報収集を怠り、「会計ソフト」の問題程度にしか考えていない税理士さんが意外に少なくありません。皆さんの会社の顧問税理士さんは大丈夫でしょうか。


ジェフ・ブロック。
今日もアホに改造した車で、レースに出るイカレタ男だ。 pic.twitter.com/R6B0xX9bem


マイナンバーについては、私自身は、問題の多い、欠陥も多い制度だと思います。ただ、制度が始まる以上、問題点も含め、正しく理解し、対処していくことが必要です。逆に過度に怯えて、数百万、数千万の無駄な投資をする羽目にならないようにしていただく必要もあります。よくよくご検討下さい。


こういう人もいる。敬意を表します。公明党の議員のみなさん、あなた方は戦争に協力するために議員になったわけではないでしょう。よく考えていただきたい。→「平和の党の看板、洗い直して」 公明離党し町議3選:朝日新聞デジタル  asahi.com/articles/ASH75…


安倍さんの集団的自衛権の説明。「殴られそうになったからこっちからやっちまった」「ダチを守るために殴った」この思考の少年に、よく鑑別所でお会いします。更正してもらえるように、じっくり話をしますが、結構時間がかかります。


ご指摘ありがとうございます。大変失礼しました。「更正」でなく「更生」です。@makyhanna


イジメ発生→警察に通報、で統一すればいいんじゃないの。全校朝礼で警察官が「誰とは申し上げませんが、イジメの通報が入っており、実行犯の特定も完了している状況です。この警告をもってイジメが終了しない場合、暴行/恐喝/窃盗etcで逮捕します」って言えばいいんじゃね?


ペルーでは軍学校でのいじめ案件にも地元警察が介入して逮捕者出てたしな。大統領(弟とクーデター起こしたこともある元軍人)が「出自の違いでいじめをする人間はこの多民族国を守る軍人にしない!」と異例の激怒スピーチしてたし。 twitter.com/PeDaLu/status/…


マイナンバーについて説明できる弁護士がとても少ないので、「弁護士として」という役割で研修などに呼ばれることが増えています。弁護士会としてマイナンバー制度に正面から反対していたので、複雑な部分もありますが、10月に通知カード発送が迫っているので、そうも言っていられません。


マイナンバーについて。一定規模以上の企業では、急ピッチで対策を進めています。しかし、小さい企業では、いまだに「マイナンバー、聞いたことがあるけど、よく分からん」という会社がものすごく多い。肌感覚的には、安全管理措置をとれないままいくであろう会社がものすごく多い。


本当は、マイナンバーの実施延期、もっといえば、運用の無期限停止を求めたい。それくらい、いろいろ大変だし、問題が多すぎる。こんな負担を企業に押しつけないで欲しい。


Well then, you are a bad father for sending your sons into a children's ghetto to commit massacres twitter.com/netanyahu/stat…


It's been 1 year since Operation Protective Edge. I see every fallen IDF soldier as if he were my son. Remember them. pic.twitter.com/hKUWKM5Dl0


マイナンバー。顧問先を回って、一緒に対策を急ピッチで進めています。大きめの会社は、真面目に多額のお金を使おうとしているので、無駄な支出をしないよう指導しながら、対応を一緒に進めています。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。