波に乗れなかった人生

要領が悪かったからな!

7月4日(土)のつぶやき その1

2015年07月05日 | 日記

瀬戸市が地震対策を丸写し? 地形違う豊橋市と酷似、公表延期に:社会:中日新聞(CHUNICHI Web) chunichi.co.jp/s/article/2015… #コピペかいいなぁお役所は


カラオケハウスの一室を借り事務所の女性職員を勤務させたほか、別の弁護士に引き継いだはずの業務について書面を作成していた懲戒処分中に業務の弁護士、県弁護士会が再度処分 本人は「異議申し立てる」|下野新聞「SOON」 shimotsuke.co.jp/news/tochigi/t…


この本により、維新を唱える勢力にはろくな人がいない、と日本人は学習すべきですね。明治維新、昭和維新、平成維新、大阪維新。 pic.twitter.com/394P5WCL3H


南シナ海で海上自衛隊がフィリピン軍の巻き添えで中国と軍事衝突?に巻き込まれても #全部妖怪のせいpic.twitter.com/PQ0Y6TXPiu


国連PKOに携わった伊勢崎さんの寄稿では、後方支援で自衛隊員がそういう不慮の殉職をした時が、改憲の大チャンスなので、それを狙っているのではないかと書いてます。 twitter.com/busokuten/stat…


中学道徳の指導要領を見て,これではだめだと思いました。個の尊厳が軸にされていないから,いかようにもぶれるし形成される人間像に魅力がない。必要なのは人権教育だと思います。あなたは尊厳ある個人で誰もその尊厳を冒せない。同様に,あなたは他者に対しても尊厳あるものと接しなければならない。


仏、ウィキリークス創設者の「保護」要請を拒否 cnn.co.jp/tech/35066900.…


朝鮮人民軍高官が亡命 ロシア通じ韓国入りと報道 bit.ly/1GViDYI


「まず、はっきりさせておかなければならないのは、今回の件で誰も百田の言論の自由を侵害も弾圧もしていないということだ。百田に言論の自由があるのと同じように、メディアにも百田批判をする自由があり、メディアはそれを行使しているだけ」(リテラ)bit.ly/1C8J3JY


このコレクションにまとめられているツイート群を見ると、2012年末の政権発足から2年半で、よくこれだけ異様な問題を連発したなと思う。大手メディア社員が、先輩と同じようにジャーナリズムの仕事をしていれば、3回くらい政権が倒れているだろう。bit.ly/1HCtH0J


すごいな。こんなん出てくんのか… 回収する方も大変や。

「北部ドイツに住む年金生活者の地下室から、パンター戦車や8.8センチ高射砲などが見つかった」(BBC)
twitter.com/BBCMonitoring/…


昨晩午後7時と午後9時のニュースで、NHKは「報道機関批判」という6文字の熟語を作って、首相周辺によるメディアへの恫喝問題を報じた。日本語の使い方として完全に間違っているように見えるが、NHKの校閲部は政権従属の社内勢力に屈した模様。 pic.twitter.com/9rxVUnpkfq


携帯電話の業界って何でこう、いちいち怪しいんでしょうね。健全な雰囲気の携帯ショップって、無いですよねえ…。


(続き)「朝日も毎日も、百田の具体的発言を普通に批判しているだけで、『百田氏をつぶせ』『言論の機会を与えるな』などとは一言も言っていない」「沖縄選出議員や沖縄の市民にしても同様だ」「発言の撤回と謝罪を求めているだけで、百田の言論の機会を奪え、などとはけっして言わない。節度をもって


(続き)百田を批判し、抗議している」「しかし百田は違う。政権与党の議員たちにはっきりと、沖縄の新聞を『絶対つぶさなあかん』と提言した。これは、沖縄の新聞の論調を批判したとか、事実関係の間違いを指摘したとかいうレベルの話ではない。言論の場所や機会そのものをつぶせ、と言っているのだ」



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。