ワタミの批判や苦情で自民党が仮に公認取り消したりした場合よくやった、流石だ、とか言ってブラック企業がのさばった諸悪の根源である自民党が英雄かの如くもてはやされるんじゃないかと思ってる。
今朝の日経新聞。4大争点としてアベノミクス、TPP、原発、改憲をあげています。どの問題でも自共対決がくっきり。攻め抜く選挙に! pic.twitter.com/g4LAdVxfl0
「東北大学 5年で2人自殺のブラック実態」
ゲンダイネット gendai.net/articles/view/… @nikkan_gendaiさんから
箱根湿生花園でカキランが見頃です♪
名前の由来は花色が柿色をしていて、ランの仲間だからなんですよ~
そしてそして、カキランは仙石原湿原にも自生しています(≧▽≦) pic.twitter.com/XK1EeS3nVE
「ウソはつく。TPP交渉参加。ブレる。」――6月28日付の『週刊金曜日』の表紙は、私が予算委員会の質問で使った自民党のポスターのパロディ。編集後記のページで「資料提供;日本共産党・井上哲士参議院議員事務所」と紹介されています。 pic.twitter.com/rxbonLJXtn
マンデラ氏:病院前の報道陣「まるでハゲワシ」と娘「病院前に集結した各国の報道陣について「死体を待っているハゲワシのようだ」と述べ、マンデラ氏と家族の尊厳やプライバシーが尊重されていないと批判」毎日新聞 sp.mainichi.jp/m/news.html?ci…
@sasiro_t @hirahiro1 ありがとうございます!改めてアプリを入れなければならない時点でユーザーのストレスが大きいですね。 @kinokuniyanet さんがユーザーに喧嘩を売ってると仰った意味、やっと分かりました。
宮城県大崎市で、TPP参加阻止市議会議員の会集会であいさつ。もちろん超党派!主催者代表の佐藤議員は、公約守れぬ議員なら、いないほうがよい!地方議員のほうがよっぽどましだ!断固阻止と。自民二人、民主一人国会議員が来ましたが、参加しても国益守る、とあいさつ。それが公約違反だってば。
ブラック企業のワタミの会長が自民党比例で出馬とは何事だ!ーこんな電話が入りました。平日1日28万食を宅配する配達員に、会長出馬のあいさつ手紙を届けさせる。その配達員は、契約内容とは大違いの手元に残るのはわずか1~2万円。ブラックな企業のブラックなぐるみ選挙。ブラック企業はゼロに!
結婚という形を悪用している。合法に見せかけ、実態は買春、レイプ。→泣き寝入り「超短期婚」、狙いはインド人女性 : 国際 : 読売 yomiuri.co.jp/world/news/201…
あぁこれは人身売買だな。>結婚という形を悪用。合法に見せかけ、実態は買春、レイプ。→泣き寝入り「超短期婚」、狙いはインド人女性 : 国際 : 読売 yomiuri.co.jp/world/news/201…
いつもありがとうございます。これから、じっくり拝見します。ご参加の皆さん、お疲れ様でした。 RT @TERASHIMAN_: 【2013年国民平和大行進】京都(京都市内網の目コース): youtu.be/ikTvWjCcLXQ 炎天下の行進、みなさんお疲れさまでした!
ええこと言うてはります。
『辛坊氏が取るべき「自己責任」は、救助費用の自己負担などではありません。
言論人として、小泉時代に急速に広まった自己責任論の片棒を担いだことに対する「自己責任」を取るべき』blogos.com/article/64796/
明日!公開討論のあと駆けつけます(^-^)/よろしくデス☆彡
“@sinndou1971: 準備万端!6.30キラッキラトークライブ、3~6時、新宿ホコ天前。原発ゼロ、戦争ゼロ、ブラック企業ゼロを願う皆さん、大集合!”
東海第二原発の廃炉を求める全国交流集会。村上達也東海村村長が記念講演。演題は「ターニングポイント原発と改憲」。国策、国益の名の下での原発推進が民益、地方、個人を圧迫してきたと厳しく批判。講演は続いています。
今年の「ブラック企業大賞」を決める投票が始まったわよ。アタシはもちろん投票したわ。
共産党は、「 ♯ブラック企業 」をなくすために国会論戦でも頑張ってるのよ。詳しくはカクサン部のHPを見てちょうだい。
jcp.or.jp/kakusan/
ロシアでは非イスラム教徒女性の間でも、イスラムファッション人気が高まってきている。アジア、中東スタイルに加え、ヨーロッパスタイルのイスラムファッション市場も面白い展開になってきそうだ。
都議選で自民党政権に対する庶民の「不満票」を集めて野党第一党に躍り出た日本共産党は、参院選に向けて志位委員長のキャラを前面に押し出すべき。まずは志位さんが全国各地を散歩して庶民の不満を聞いて歩く「しい散歩」というミニ番組を作ってYOU TUBEとかで無料配信したらワンダホー!
安倍首相が「世界に勝てる若者」を強調している。石破幹事長は大阪での政党討論会で「大学出の社員を一から教育しないと使い物にならない」「社会に出て働くということは一体どういうことなのかを、われわれ厳しく手当していく」と述べた。大学生をけなすが、働くルールを壊してきたのは誰だ。(津)