去年まで、買い物に行く程度に
車の運転をしていた母!
1月半ばに車検があり
本人的には今回車検を最後に
車の運転を辞めると決めていたらしい。
でも、80歳という年齢もあり
運転は反対していましたが
ムリに辞めさせるというのは
難しい事でした。
ですが、今年に入り色々あって
全く運転する機会がなくなり
車検の見積もりをしてもらったらら
10年乗った車は修理が必要で
直すのにかなりお金がかかると。
車検切れまで数日あり
その日まで母にどーするかの
猶予を与えました。
しばらく運転しないという
自分でも不安があったらしく
車を手放す事を決断してくれました!
なので私が出来る限りの足となり
地域にもコミュニティバスがあるので
それらを上手く使えるように
サポートしたいと思います!
母がお花を買いたいと言うので↓
今日は2箇所用事があり
途中でスシロー🍣
その他色んな事があり
母との時間がふえました〜😸
長年運転し続けて
可哀想な気もしますが
大きな決断をした母を
私もいつかは見習おうと思います!
営業の仕事をしていたので、運転には自信があるようで、、、、
でもやっと自分から免許返納すると言ってくれてホッとしました。
私たちもいずれその時がきますけど、片意地張らず 自分がどんな運転をしているかを振り返って 折り合いをつけながら自分から辞めると言ってあげる事が子供達の不安を取り除いてあげる事だと思いますね。
自分が田んぼに突っ込んで怪我をするだけならまだしも、人を跳ねたりしても責任が取れる年齢ではないですからね、、、