どうも。HUAです。
おそらく一番古い投稿でしかHUAにルビをふっていないと思いますが、
「フア」
と読みます。
漢字にすると、
「華」
です。
最初から読んでくださっている方、途中から読んでくださっている方、改めましてよろしくお願いします!
新作出品しました!
大きなリボンポシェットです。
<親子・姉妹おそろいセット>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ea/828f307f04e1ecdafb6701f70bc65b74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/95/6447518e799e902e663a6b5814b572d9.jpg)
<大人用>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/39/3c75511e889107a3273e905cb0817d21.jpg)
このポシェットができたきっかけというか、ここまで大きなリボンにした理由はというと、、、
以前の秋冬シーズンに、エコファーカバー付きの小さなリボンポシェットを販売していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/77/c671c0baeeacc93e42f6751d3b9cc95d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/89/5de5eb9e78b6e33a4e29ee43f2c0b341.jpg)
現在は春夏シーズン用に、カバーを外したシンプルなポシェットして販売しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d6/3105a9d61422bc8171c879ddd3f568cf.jpg)
話が脱線しましたが、そのときは小さなリボンがポイントでした。
いや~ 実に控え目です。まるで私のようです。
嘘です。
次はもう少し大きなリボンのバッグを作ってみたいと思っていました。
恥ずかしさもあるけれども、、、
実はというと、
(といっても全く大したことではないですが・・・)
わたしはリボンがついているアイテムをパッと思いつく限り持っていません。
幼少期から洋服やドレスなどで身に着けたいとも思ったこともないんです。
そういうわけか、ディズニーのプリンセス達の顔と名前が全然一致しないし、まずわかっていません(;'∀')
でも、そういう世界に憧れる気持ちもあるはあるんです。。
レースやフリル、ピンクやパステルカラーの可愛らしい感じってとてもほんわかしていて平和です。
ずっと見てられる・・・
そういう憧れの気持ちを切り取ってできたのが、こちらの大きなリボンポシェットです。
リボンが大きすぎて極端だな!
と思われる方もいらっしゃるかもですが、HUAがカワイイを表現しようとするとこうなりました(笑)
しかもこのポシェットにはモデルとなった方がいます。
こちらで勝手にその方のイメージをふくらませているだけなのですが(;'∀')
とても可愛らしく、デニムの似合う方なんですよー♪
(このポシェットに限らず、作り出すバッグにはモデルというか、ある方のイメージを表した(つもりの)ものもよくあります。あの人のイメージでいうとこのカタチやな、この配色やな。とか(*^^*))
だいぶ長くなりましたが、本来の宣伝に戻ります!!
大人用にはブラックのショルダーチェーンを、お子さま用には安全性を考慮した上でチェーンではなく、ポリプロピレン(PP)テープのショルダーストラップをご用意致しました。
チェーンによる引っ掛かりの心配もなく、身長に合わせて長さ約70cm~約130cmまで調節してお使いいただけます。
(遊具等で遊ぶときはポシェットを外すなどしてご注意くださいね)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d6/b59500c60feb236a05b40a7a73630aec.jpg)
お子さま用はミルキーの箱と比べてもらう通り、結構小さめです。
大人の持ち物でいうと、ハンカチ、ティッシュ、スマートフォンなどでほぼいっぱいのサイズです。
大人用は上記の持ち物のほか、プラス長財布やキーケースが入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b9/fcec4094cce51e0b03e2db4eb89c9d66.jpg)
サイズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d3/7172d3f7803edb864655d28a27ea22b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/00/6ae0f4734b6be844d629f412b0275ce8.jpg)
セットはママ・お子さん、あるいは姉妹でつかってもらえるとお揃いでとっても可愛いなぁ~♪と。
おひとつ、いやおふたつ いかがでしょうか。
余談です。
Creemaやブログの紹介写真にも使っているハンコ風のロゴですが、以前石に篆刻したものをデジタル化したものです。
(篆刻との出会いは小6のときでした( *´艸`))
ネームの「華」を自分勝手にデフォルメ・デザインしました。
なので、このような漢字は存在しません!
テストで書いたらペケになるので気を付けてください!(笑)
自分自身にハナが一切ないため、「華」という字に昔から憧れていたのだと思います。
華麗・栄華・豪華・華厳 などなど。。
なんと華やかで美しいおごそかな漢字なんでしょう~♪
篆刻のデザインのために勝手に字を変えてしまうというような行動をとったことは、ある意味この漢字に申し訳ないことをしたのかもです。。。
が、好きなので止められませんでした(*´Д`)ゴメンナサイ
個人的に楽しんでいるだけなので漢字の神様にも大目に見てほしいところです。
おそらく一番古い投稿でしかHUAにルビをふっていないと思いますが、
「フア」
と読みます。
漢字にすると、
「華」
です。
最初から読んでくださっている方、途中から読んでくださっている方、改めましてよろしくお願いします!
新作出品しました!
大きなリボンポシェットです。
<親子・姉妹おそろいセット>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ea/828f307f04e1ecdafb6701f70bc65b74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/95/6447518e799e902e663a6b5814b572d9.jpg)
<大人用>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/39/3c75511e889107a3273e905cb0817d21.jpg)
このポシェットができたきっかけというか、ここまで大きなリボンにした理由はというと、、、
以前の秋冬シーズンに、エコファーカバー付きの小さなリボンポシェットを販売していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/77/c671c0baeeacc93e42f6751d3b9cc95d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/89/5de5eb9e78b6e33a4e29ee43f2c0b341.jpg)
現在は春夏シーズン用に、カバーを外したシンプルなポシェットして販売しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d6/3105a9d61422bc8171c879ddd3f568cf.jpg)
話が脱線しましたが、そのときは小さなリボンがポイントでした。
いや~ 実に控え目です。まるで私のようです。
嘘です。
次はもう少し大きなリボンのバッグを作ってみたいと思っていました。
恥ずかしさもあるけれども、、、
実はというと、
(といっても全く大したことではないですが・・・)
わたしはリボンがついているアイテムをパッと思いつく限り持っていません。
幼少期から洋服やドレスなどで身に着けたいとも思ったこともないんです。
そういうわけか、ディズニーのプリンセス達の顔と名前が全然一致しないし、まずわかっていません(;'∀')
でも、そういう世界に憧れる気持ちもあるはあるんです。。
レースやフリル、ピンクやパステルカラーの可愛らしい感じってとてもほんわかしていて平和です。
ずっと見てられる・・・
そういう憧れの気持ちを切り取ってできたのが、こちらの大きなリボンポシェットです。
リボンが大きすぎて極端だな!
と思われる方もいらっしゃるかもですが、HUAがカワイイを表現しようとするとこうなりました(笑)
しかもこのポシェットにはモデルとなった方がいます。
こちらで勝手にその方のイメージをふくらませているだけなのですが(;'∀')
とても可愛らしく、デニムの似合う方なんですよー♪
(このポシェットに限らず、作り出すバッグにはモデルというか、ある方のイメージを表した(つもりの)ものもよくあります。あの人のイメージでいうとこのカタチやな、この配色やな。とか(*^^*))
だいぶ長くなりましたが、本来の宣伝に戻ります!!
大人用にはブラックのショルダーチェーンを、お子さま用には安全性を考慮した上でチェーンではなく、ポリプロピレン(PP)テープのショルダーストラップをご用意致しました。
チェーンによる引っ掛かりの心配もなく、身長に合わせて長さ約70cm~約130cmまで調節してお使いいただけます。
(遊具等で遊ぶときはポシェットを外すなどしてご注意くださいね)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d6/b59500c60feb236a05b40a7a73630aec.jpg)
お子さま用はミルキーの箱と比べてもらう通り、結構小さめです。
大人の持ち物でいうと、ハンカチ、ティッシュ、スマートフォンなどでほぼいっぱいのサイズです。
大人用は上記の持ち物のほか、プラス長財布やキーケースが入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b9/fcec4094cce51e0b03e2db4eb89c9d66.jpg)
サイズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d3/7172d3f7803edb864655d28a27ea22b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/00/6ae0f4734b6be844d629f412b0275ce8.jpg)
セットはママ・お子さん、あるいは姉妹でつかってもらえるとお揃いでとっても可愛いなぁ~♪と。
おひとつ、いやおふたつ いかがでしょうか。
余談です。
Creemaやブログの紹介写真にも使っているハンコ風のロゴですが、以前石に篆刻したものをデジタル化したものです。
(篆刻との出会いは小6のときでした( *´艸`))
ネームの「華」を自分勝手にデフォルメ・デザインしました。
なので、このような漢字は存在しません!
テストで書いたらペケになるので気を付けてください!(笑)
自分自身にハナが一切ないため、「華」という字に昔から憧れていたのだと思います。
華麗・栄華・豪華・華厳 などなど。。
なんと華やかで美しいおごそかな漢字なんでしょう~♪
篆刻のデザインのために勝手に字を変えてしまうというような行動をとったことは、ある意味この漢字に申し訳ないことをしたのかもです。。。
が、好きなので止められませんでした(*´Д`)ゴメンナサイ
個人的に楽しんでいるだけなので漢字の神様にも大目に見てほしいところです。