こんばんは。小山です。
なんだかんだで、いいペースで更新できてます。
今日は部内でインフルエンザが出て、ちょっと嫌な予感がしています。といっても我々にできることは手洗いうがい・たくさん食べる・早く寝ることくらいです。ウィルスに打ち勝とう!!(脳筋)
…というのは冗談です笑。本当に辛い時は周りのためにも休みましょう。
さて実は僕、日めくりカレンダーが好きなんです。
理由は自分でもよくわかりませんが毎日その日を乗り越えていく感覚が好きだから、だと思います。この傾向は小さい頃からあったようで、クリスマスが近づくと毎年アドベントカレンダーを買ってもらい、毎日朝を楽しみにしていました。アドベントカレンダーというのは、日めくりの一種で12月1日から25日まで扉がついた板です。その扉を開けると中にはチョコが入っていて、毎朝その日の扉を開けてチョコを食べる、クリスマスまでカウントダウンするというものです。輸入品が多いためか、そのチョコは外国っぽい不思議な味がして好きでした。
今はもちろんそんなことしてません笑。昔のようにクリスマス=プレゼントとケーキではなく、クリスマス=恋人とされる年齢になってしまったからなのかそこまで楽しみでもないです。
それでも日めくりカレンダーは好きで、ちょうど一昨年の年末に「スティーブジョブズの名言つき万年日めくり」を買ってしまいました。めんどくさい時は普通に何日も放置するのですが気づいた時は毎回めくるようにしています。一限のある朝とかちょっと憂鬱な練習前はこれを見て自己暗示をかけます。それでうまく乗り切れたら部員達と馬鹿騒ぎしてから家に帰ってこのカレンダーを見ます。すると、ああ今日も乗り越えられたなと思えて幸せに眠れます。
ちなみに本日6日のカレンダーはこちらです。

さすがジョブズかっこいいいですね(小並感)
プロセス重視なところが体育会系っぽくていいですよね笑
一応毎日、ホワイトボードにメッセージを書いているのはチームのみんなが少しでも「今日も頑張ろう!」と思ってくれたら、という気持ちで書いています。あんまり時間かけて書いてないので深読みされても困るんですが笑
なんだか意識高い系っぽくて自分でも恥ずかしいですが、日めくりは皆さんにもオススメです。僕はロフトで買ったのですが、他にも松岡修造カレンダーや江頭2:50、瀬戸内寂聴カレンダーまでありました。僕はジョブズとエガちゃんの間で激しく揺れて迷いに迷った末、ジョブズにしました。僕のように心が弱い人はこういうものに頼るのも悪くないのではないでしょうか。
以上、ちょっと自分でも重すぎて引いてますが今日の部ログでした!