生田のテンションが落下とともに下がったが
そんなこと気にする同期ではない
~本編~
ガイドを見るとどうやら
『サンゴ草』というものがちょうど見ごろだと書いてある。
日本一のサンゴ草群生地へと足を向ける。

サンゴ草とは『アッケシソウ』という植物で
別名の通りサンゴに似ているからサンゴ草と呼ばれているらしい。

記念写真を撮ってくれるというのでお願いした。

五藤の顔にイラっとしたところで次の目的地に行く。
メルヘンの丘に向かったが
どのメルヘンか分からなかったので
ただ通りすぎた。

天気が良く素晴らしい。
網走といえば・・・
刑務所

以前山Pが一人旅をして
網走刑務所を見学に来たらしい
その時の感想を聞くに
物々しい感じを想像していたが
色とりどりの花が綺麗に咲き
メルヘンの丘よりもメルヘンだ。
そういえば山pは間違って本物の刑務所を見に行ってしまったとか言ってたか。

ヤバイ見張られている・・・
門番も発見。

「なんだなんだ!君たちは!!」
イラッとした山本が
ガンを飛ばす。

「やんのか!?」
おっと
とんだ茶番に付き合わされて本来の目的を忘れるところだった。
組長の里帰り


刑務所内に入ると
緑が広がって
野菜を育ててたり
花があったりと
やっぱりメルヘン

えっとこれはなんだったか・・・
まぁいいか
博物館もあり見学する。
団体さんがたくさんいる。
もちろんおじいちゃんおばちゃんもたくさんいた。
椅子の前に生田が立っており
そこにおじいちゃんを座らせてあげようとするおばちゃんに声かけられた。
「坊や、ちょっと座らせてあげてくれないかい?」
まぁおばぁちゃんから見れば
皆、坊やになってしまうのかもしれない
さて
北海道開拓の歴史勉強のお時間だ。
山本や五藤は一字一句しっかりと読んでゆっくり勉強をしているが
僕は勉強が嫌いなので飽きちゃった。
開拓時代の受刑者の体験コーナーがあったので
そこで遊んでみる。
ちょっと、コバちゃん、ごっちゃんやってみてよ

うん!それじゃ前には進めないね
近くに食堂があり
監獄食なるものが食べれるらしい。
五藤はしきりに食べたいというも・・・
他の人は誰も食べたがらず却下!!
見学再開

放射状に広がる独房
北大の恵迪寮はこれを模して造られたとか。
囚人発見!!

なんだ、ただのゴリラか
ブタの服着てブタ小屋ははいってら
お昼になったのでここでお食事タイム
このあたりでは
ザンギは鶏肉ではなく
鮭なのだとか。

この食堂にも監獄食が用意されていたので
五藤は大喜び

五藤は網走刑務所を振り返ってこういった。
「この旅行で一番楽しい場所だった」
と
続く最終回へ