二日目の朝を迎えた。
起床は5:00
普段は早起きなんてしない四年目であるが
道東旅行の朝は早い。
そんなゆっくりしている暇はない。
4日で道東を制覇しようとしているのだから。

コテージより出発。
運転は前日に
「右」
という単語をやっと覚えた生田君。

がっちがちである。
朝食を買うためにコンビニを探す。
セイコーマートがあったが…
閉まっている。
…
そうね。
まぁまわりは牧場みたいなものだしね。
24時間営業のコンビニ
そしてガソリンが昨日でだいぶ減ったので
ガソリンスタンドも探して
気を取り直して出発。
生田が30分も運転したら
「疲れちゃったー。眠いー。」
なんていうもんだから
ドライバー交代。
ワインで有名な池田町を通る。
ここのコンビニにて
五藤がワインを買っていた。
本人は池田町のワインだと思って買ったようだ。
しかしその辺で良く見るワインにしか見えない。
調べてみると
結局輸入物がどうちゃらとかで…
池田町のワインではないと
五藤「掴まされた・・・」
がっくり肩を落とす五藤を
笑いながら
海岸を目指しひたすら走る。
二日目最初の観光スポットは
「昆布刈石展望台」

切り立った崖?の上にある。
看板が立っているだけで普通の道にあるので気が付きにくい。

はやまるなっ!!
右が分からなくたって生きていけるんだから!!

なんだかどっかのバンドのようだが
まぁ様になっていない。
この日は寒かったが
それでも9月中旬
それども小林はがっちりダウンを着こんでいる。
海沿いの道路を走り
向かうは釧路
運転は林
助手席には組長こと赤松
車を発進させ数秒もすると
ピーピーとなる。
赤松がシートベルトをしていない。
いつの間にか赤松は寝ていた。
シートベルトしてくれっ!!
ナビしてくれっ!!
頼りにならないナビゲーターを横に
無事、釧路は和商市場に到着
お昼に勝手丼を
ここでも五藤に災難が降りかかる。
勝手丼にのせる具を適当に買ってオリジナル海鮮丼を作るのだが
店の人のやたら威勢がいい
「うちの店のこれがイイよ!!」
とどんどん売り込んでくる。
五藤のどんぶりを見て店の人は言う。
「それ、冷凍のやつだね。うちのは生だよ。ほら!これ食べな」
と、同じ具をのせられた。
もちろんお代は頂きます。

味の違い分かった?
五藤「あんまり…。
掴まされた…」
普段なら変顔で写る五藤も今回ばかりはショックのせいで放心し
変顔するのを忘れているようだ。
お腹を満たした一同は釧路湿原へと向かう。
『四年目道東制覇の旅②’ 本編②』へと続く