7日目は完全に自由行動の日でした。みんなでシャンゼリゼ通りに行ってお買い物って感じです。ヴィトンやシャネルなどファッションに疎い僕でも名前を知ってるお店の本店がズラーっと並んでおり圧倒されました。置いているものが4桁とか5桁ユーロのものばかりでそういう世界もあるんだなーって思って、ちょこちょこっと安い方のものをお土産として買って帰りました。7日目はそんな感じです。
8日目は朝はオルセー美術館に行きました。ゴッホやモネなどの有名な絵画がたくさんありました。

ゴッホの自画像
生涯のうちにいっぱい自画像書いていて、これ以外にも他に自画像が沢山ありました。

落穂拾い
「おちば」じゃなくって「おちぼ」らしい。初めて知った。

美術館見た後は近くの丘に登ってその上にある教会に行きました。綺麗なステンドグラスがありました。ステンドグラスが

美術館見た後は近くの丘に登ってその上にある教会に行きました。綺麗なステンドグラスがありました。ステンドグラスが
あるということはカトリックってこのは大学に入ってから何かの授業で習って記憶があり、あーここはカトリックなんだなと思いました。
その後夜の8時ぐらいからパリ市内の道場で練習しました。子供からお年寄りまで幅広い年代の方がおりました。
寝技乱取りをした後に立技乱取りをやりました。
その後フランスでの最終日ということで軽くみんなで打ち上げして終わりです。
今、このブログ書いているのはフランスでの2/12の17時です。日本時間だと13日の朝1時になるでしょう。今から日本に帰国します。札幌に着くのは20時か21時になるので気が向いたら道場行きます。それでは!