goo blog サービス終了のお知らせ 

北大柔道部ログ

日常を集めたらどうやっても日記

皆様明けましておめでとうございます。
2年目の玉本でございます。
本年もよろしくお願いいたします。

今日でオフは最後、明日から2週間ぶりに練習が始まります。

門馬や桑村、石田さんはでかくなってるんじゃないでしょうか。楽しみです。

しっかり年末年始しっかり休んだので明日からの練習は気合い入れてがんばります!うふふ!




なんて書き出しで書くつもりでした。
どうも、1/4部ログ担当の玉本です。

滞納しているのが藤井にばれてめちゃめちゃ怒られました。

どうやら
最近滞納者が多い
→催促されていないのでは
→催促担当者(たまもと)が書いてないのでは
→滞納発覚
という流れだったようです。

藤井は寝る前に部ログを読まないと寝れないそうなので滞納しないようにしなければいけませんね。
まあちゃんと更新しても二日に一回しか彼は寝られないことになりますが。

▼医学部ともなれば4徹は余裕であることをダブルピースでアピールしてくる藤井

 

▼石田さんもよく4徹は余裕であることをダブルピースでアピールしている

 

 

オフは一週間札幌、一週間広島(帰省)で過ごしました。

いや、一瞬すぎる。

ほんとに気づいたら終わってました。
やりたいことやり切って何もしない日まで欲しいっていうのは到底不可能だったようです。

しかし、やりたかったことをいくらかできたのも事実。
まずは達成できたことを挙げていって満足度を上げたいと思います。


①スノボに行った

札幌で一回、広島で一回行きました。
練習があるときはなかなか行けないので行けてよかったです。

実は去年ボードとウェアを買っちゃったので、行けるだけ行って元を取りたい所存です。

北川に冷めた目で見られようが気にしません。


部員とは一緒に行ったことが無いので、行きたい人是非声をかけてください。

 

②かまくらをつくった

國次、小島、藤井、曽我と一緒に道場前でかまくらを作りました。

▼自信作。結構でかい。

タナカに冷めた目で見られようが気にしません。


かまくらを作ったネタは國次がブログで使いたかったようですが、自分で下書きを消してしまったようなのでここで供養します。

 

ちなみに國次と藤井は途中さぼって有馬記念に熱中してました。

ちなみに二人とも千円すってました。

 

ちなみにかまくらは二日で壊れました。

 

 

ちなみにKつぐはメンヘラと化しました

 

③初日の出を見た
父と一緒に宮島にある弥山という山に登って初日の出を見ました。
とてもきれいでした。

今年はいいことあるに違いありません。

山頂に群がる人々はまるで猿のようでした。
武道場の入り口にたむろする柔道部も同じように見えているのでしょうか。

いとをかし。

 

続いて、来る次のオフに備えて改善点を分析していきたいと思います。


①耳鼻科間違えた
敗因レベル★☆☆

耳の血を抜く病院を間違えました。
全然固定してくれなくて、固定はガーゼとテープだけ。
先生の

「固定しないと血が溜まっちゃうからねぇ」

って言葉は一体何だったんでしょう。

耳鼻科界の第一人者のような雰囲気を信じ切った結果ほぼ毎日通いです。
地獄の痛みを何回耐えても耳の腫れは改善されませんでした(泣)

お金、時間、精神力をちまちま奪われたので敗因レベル★☆☆とさせていただきます。

ちなみに、桑園駅前のめまいクリニックは金属製のクリップを着けてくれて、かなり耳が縮みました。

北川、大脇もお世話になりました。

おすすめです。

▼耳がきれいに治ってご機嫌の北川

 



②オフの間にも講義があることを考えていなかった
敗因レベル★★☆

札幌にいる間は時間が無限にあると勘違いしていました。
医歯薬の皆さんとは天と地の差ですが一応わが農学部にも授業がありました。
うかつでした。
飛行機にホットアイマスクを持って入る大脇先生のような用意周到さが欲しいです。

授業の存在に気づいたときの絶望は大きかったので敗因レベル★★☆とさせていただきます。


③土日にバイト入れた
敗因レベル★★★

札幌にいた一週間、最後の土日にバイトを入れてしまいました。

圧倒的失敗です。

金欠だったのでシフトに入りましたがおかげで二日潰れました。
朝バイトと言っても帰って昼寝したら大体一日終わりなのです。

シフトに入らなれば幻の完全に連休が手に入ったと思うと涙があふれてきます。

数千円よりもオフにしかできないことを優先させるべきでした。

皆さんもオフにはシフトを入れないことをお勧めします。

 

てか明日もシフトです。既に今日なんですけど。泣きそう。

 

▼同じバイト先で勇敢に社員さんに立ち向かう澤田さん。最近和解したらしい。芯の強さを分けてほしいです。

 


●本当はやりたかったけどできなかったこと

苔リウム2作目


苔を瓶の中で栽培する苔リウムが僕の中で今アツいです。


藤井の競馬、

國次・北川のパチンコ、

大脇の株のように、

僕もシュミというやつにしたいです。

一作目はこんなの作ってみました。

次は何種類か苔を組み合わせて作ってみたいです。

 



道着の漂白


道着がみるみる汚くなっていく今日この頃です。
K村君みたいに熟成させてるわけではないんですけど。。。


漂白剤と手洗い用せっけんを用意したのでやる気があるときに真っ白にしたいと思います。


見返してみるとただ写真ペタペタ張っただけの日記ですね。
まあこんな部ログもありでしょう。

ではまた~

ps.受験生の皆さん共通テスト頑張ってください!
ps.のps. ps.でごめんなさい!


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

きたがわ
まてまて、パチンコは趣味じゃね~よ笑
脛椎ヘルニアで入院中、暇すぎて部ログの更新を楽しみにしてたのに、退院してから更新された。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「北大柔道部のすすめ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事