別ブログでこんなん見つけた。
過去にもこのブログでも何度も書いたが、過去の歴史を現代にあてはめると類似性が見受けられるものが多々ある。
・2008/6/15 http://ameblo.jp/yajiuma/entry-10106521431.html
・2008/8/20 http://ameblo.jp/yajiuma/entry-10106521431.html
・2008/10/28 http://ameblo.jp/yajiuma/entry-10157392499.html
・2008/11/14 http://ameblo.jp/yajiuma/entry-10164518358.html
・2009/1/20 http://ameblo.jp/yajiuma/entry-10164518358.html
・2009/4/22 http://ameblo.jp/yajiuma/entry-10247266340.html ・2009/4/30 http://ameblo.jp/yajiuma/entry-10247266340.html
・2009/8/31 http://ameblo.jp/yajiuma/entry-10332338699.html
・2010/6/10 http://ameblo.jp/yajiuma/entry-10560059885.html
2010/9/2 http://ameblo.jp/yajiuma/entry-10637066508.html ←このあたりで違う歴史になったか、
もっぺん繰り返しをはじめてるのかもしれない
その中でも少々こじつけかもしれないが、おいらの理論として下記のように思える見方がある。
http://search.ameba.jp/search.html?q=%E5%B0%8F%E6%B3%89%EF%BC%9D%E4%BF%A1%E9%95%B7&aid=yajiuma
首相と戦国武将
小泉=信長
福田=秀吉
安部=明智
麻生=家康
これで自民政権は終わりとして、民主政権に移る
つまり江戸時代から明治への意向とみる。
で、鳩山とか管とか野田とか様々にかわってきたが、明治大正昭和をかけてきたように思う。
そして3.11の地震と原発は 関東大震災と世界大戦における原爆との類似に思う。
で、その後戦後の復興期にいまから入ると思うのだが、歴史というのはまるっきり同じものを繰り返すのではなく、同時期に違ったものが入り混じって新しい未来が開けるように思う。
んで、yajiumaの理論としては一度、江戸明治大正昭和とかけてきたが、もっぺん明治維新をくりかえすように思う。
また、世界規模では東洋と西洋のぶつかりが今後おきるとおもわれ、これが関が原の合戦になるのではないかと思う。
日本において安部はさきほど武将になぞらえると明智になるがこれが明治維新時期だと、
安部=桂小五郎
橋下=坂本竜馬
小沢一郎=勝海舟
のような感じに思える。
さらに突拍子もないかもしれないが、橋下はフリーメーソンの系列であるとふんで、坂本竜馬のやくわりをはたすのではないだろうか
また考えが思い浮かんだら書いていく。
過去にもこのブログでも何度も書いたが、過去の歴史を現代にあてはめると類似性が見受けられるものが多々ある。
・2008/6/15 http://ameblo.jp/yajiuma/entry-10106521431.html
・2008/8/20 http://ameblo.jp/yajiuma/entry-10106521431.html
・2008/10/28 http://ameblo.jp/yajiuma/entry-10157392499.html
・2008/11/14 http://ameblo.jp/yajiuma/entry-10164518358.html
・2009/1/20 http://ameblo.jp/yajiuma/entry-10164518358.html
・2009/4/22 http://ameblo.jp/yajiuma/entry-10247266340.html ・2009/4/30 http://ameblo.jp/yajiuma/entry-10247266340.html
・2009/8/31 http://ameblo.jp/yajiuma/entry-10332338699.html
・2010/6/10 http://ameblo.jp/yajiuma/entry-10560059885.html
2010/9/2 http://ameblo.jp/yajiuma/entry-10637066508.html ←このあたりで違う歴史になったか、
もっぺん繰り返しをはじめてるのかもしれない
その中でも少々こじつけかもしれないが、おいらの理論として下記のように思える見方がある。
http://search.ameba.jp/search.html?q=%E5%B0%8F%E6%B3%89%EF%BC%9D%E4%BF%A1%E9%95%B7&aid=yajiuma
首相と戦国武将
小泉=信長
福田=秀吉
安部=明智
麻生=家康
これで自民政権は終わりとして、民主政権に移る
つまり江戸時代から明治への意向とみる。
で、鳩山とか管とか野田とか様々にかわってきたが、明治大正昭和をかけてきたように思う。
そして3.11の地震と原発は 関東大震災と世界大戦における原爆との類似に思う。
で、その後戦後の復興期にいまから入ると思うのだが、歴史というのはまるっきり同じものを繰り返すのではなく、同時期に違ったものが入り混じって新しい未来が開けるように思う。
んで、yajiumaの理論としては一度、江戸明治大正昭和とかけてきたが、もっぺん明治維新をくりかえすように思う。
また、世界規模では東洋と西洋のぶつかりが今後おきるとおもわれ、これが関が原の合戦になるのではないかと思う。
日本において安部はさきほど武将になぞらえると明智になるがこれが明治維新時期だと、
安部=桂小五郎
橋下=坂本竜馬
小沢一郎=勝海舟
のような感じに思える。
さらに突拍子もないかもしれないが、橋下はフリーメーソンの系列であるとふんで、坂本竜馬のやくわりをはたすのではないだろうか
また考えが思い浮かんだら書いていく。