今日は内から外から叩かれて、サンドバッグ状態でした。('A')
飯喰った後、会社の4Fでベランダに出て涼んでいたら、夕日の上に輝く一筋の白雲が。
まるで夕空が、夕日に炙られて白煙を噴き上げたかのように、瞬く間にこちらに向かって雲が広がってきました。
ほんの15分程で、快晴だった空が曇天に。
--------
なにやら、会社の自転車好きが寄ってたかって鈴鹿のBiker's World 2007 に出場する模様です。
4チームほど参加するそうな。うち、1チームは11/4(日)の4時間ロードで本気モード戦。
…えっと、なんで私の名前がチームに組み込まれてるんでしょう。('A') け、怪我人なんすけど。。。
チーム名は…Ero Power System …ってナンダヨソレ
11/3(土)、3時間ロードに3人でエントリーするらしいです。マジかよ!
一応、補欠扱いみたいですが…
ていうか、まだ申し込みしてなくて大丈夫なのかぁ??
件の "妖車" を私から譲り受けた同僚も、出る気らしい。
どうなることやら…
今度はサイクルパラダイス in 日間賀島みたく、沿道から小さな女の子が飛び出してきたりしないだろうな(汗
→未だディジタルカメラ持っていない奴
それでもわざわざデジカメ買ったのは、RICHO の GR DIGITAL の「思い切りの良さ」に惹かれたから。
いまどきのデジカメには当たり前のズーム機能すら切り捨てて、一眼レフに迫るレベルの像のシャープさを追求し、更に広角一本でも1.5cmまで寄れるマクロ機能で拡大撮影も楽しめる、という「思い切り」は、見上げたモンです。
「構図の自由度は足で稼げ」とねー
絞り優先やシャッター速度優先、マニュアル設定もあって、メカニカルカメラで出来てたことは何でもできます。
液晶の発色もモニタに写したときの発色に近く、ホワイトバランスの調整もやりやすいですよ~