アナと南国の王子、そしてエレン

トイプーのアナと孫の保育日記をのんびりと書いています
2018年4月30日パピヨンのエレンも仲間に入りました

国宝霧島神宮の旅3

2022-03-27 07:00:00 | 鹿児島紀行
もう桜が満開の時期になりましたね。

鹿児島も予定より早い開花になり、あっという間に満開になりそうです。

王子は春休みに入り、出不精になって来たので、ババも花見行けるか?心配です。


人気のお宿「旅行人山荘」の夕食です。

まだ胃の具合が治りきらないババですが、やっぱりミニビールぐらい飲みたいよ(苦笑)

花房御膳のお品書き♪♪

1番安いプランですが、お料理は1つ1つ手の込んだ物です。

早くも筍のホイル焼き、胡麻素麺も珍しいです。

お鍋も味噌仕立てで美味しい♪♪お吸い物は白魚が入っていました。

デザートも手作り感溢れてます。

う〜ん、やっぱり城山ホテル鹿児島の和食に負けないぐらいだわ♪♪
食後の館内探検♪♪外にも素敵な花器が飾って有る♪♪

休憩室が沢山有るんですよ。

旅行人って言う本も展示して有ります。

旅行人山荘の歴史はこちらへ→ https://ryokojin.com/home/our-spa-history
この日は折り紙作家さんの作品が沢山飾って有りました。

特に色々なお雛様も。
内線電話は懐かしい黒電話。お部屋の電話は流石に普通のホテルにあるものでしたが。

朝食は、野菜、佃煮、漬物、ヨーグルト、黒酢ドリンク等バイキングになっています。

夜も大浴場行きましたが、朝食後も最後の温泉♨️

凄いでしょう、脱衣所に絵画や陶器が飾って有りますよ。

オシャレにリフォームしてあって、びっくり♪♪
浴場の蛇口やシャワー栓も最新の物に代わってました。

大浴場の階から、人気の貸切露天風呂に行きます。真ん中付近に温泉水を飲める所もあります。

JALの機内誌や旅行誌に使われた自然の中の温泉です。
右手は足湯になります。大浴場の階には新しく漫画から歴史書まである図書館が新設されていました。

ゆっくりCDを聴きながら、コーヒーや紅茶を飲みながら本を読めます。
ロビーに上がって行くと、スタッフの方がお土産用源泉卵を準備していました。

硫黄谷温泉の源泉で蒸すと、こんな色になるんですね〜

帰りはなんとこんなにお土産を頂いて帰りました。

ゆで卵好きな王子にお土産になりました。

この「旅行人山荘」はババのオススメ温泉宿、ベスト1,2を争ってます(笑)

勿論ライバルは城山ホテル鹿児島です。コスパではダントツ1位かなぁ♪♪

長々とお付き合いありがとうございました。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くるみ・リッチモンド)
2022-03-29 15:31:13
旅行人山荘、プリンスホテルと言ってた頃からは、色んな所がリニューアルされてるんですね!
場所もとてもいい所で静かだし見晴らしいいし、見せて頂くたびに行きたくなっちゃいます~
黒い茹で卵、すごく興味ある・・・食べてみたいです(^_-)-☆

胃の調子がイマイチとのこと、もう治られたでしょうか・・・
せっかくのおご馳走なので、ビール飲みたいですよね!
わたしなら、ミニじゃ足りないなぁ(^_^;)

城山観光も大好きだし、よくいらっしゃってるのを、
羨ましくワクワクしながら拝見してまーす♪
返信する
Unknown (秋花)
2022-03-29 19:41:40
暖かくなって桜も急にあちこち満開よね♪
この時期は雨が多いからお天気が持ってくれるといいね。

お泊りのお食事すごいね~♪
季節の懐石料理かな。
どれも手が込んでる感じ♪
セリの胡麻和え・・・w私もセリこないだ採ってきたw
やっぱり季節もの美味しいよね♪

内線電話が黒電話って、、、欲しがる人多いかなw
うちも子供の時はそれだった。
音が響くから庭に居てもそれだと聞こえたんだよね。
そう云えば、今時の子供って、そのダイヤルの使い方が分からないって。
公衆電話もそう云えばダイヤル式消えたものね。
王子は分かるのかな?

温泉いいな~♪そっちあちこちにあるよね。
こっちはあんまりないから、行きたい!ってなると旅行になっちゃう。
温泉卵、箱根の大涌谷の黒卵と同じ感じ。
同じ種類の源泉かな?
温泉ならではの楽しいお土産ね♪
返信する
Unknown (うだん)
2022-03-30 00:16:41
もう桜が満開ですね
ナアちゃんもエレン君も春のお散歩シーズンを楽しんでいることでしょう
よいですね~有名な霧島温泉ですね♪
ハリーママさんは本当に旅慣れていらして、素敵な場所やホテルをたくさんご存じですね
お食事も美しい盛り付けでおいしそう♪
鹿児島に行ったら城山ホテル、もうインプットされていますが(笑)旅行人山荘は105年にもなるのですか、歴史ある旅館ですね
↓前回の錦江湾に浮かぶ桜島を見ながらの夕食…お腹も心も満たされて癒されるでしょうね
はぁ旅がしたい、何もしないでゆっくりできるのがいいな(≧▽≦)
返信する
Unknown (すず)
2022-04-01 15:22:25
こちらはまだ咲き始めだったり
場所によっては満開近くだったりです
でもまた日曜雨予報…Σ( ̄ロ ̄lll)

ご旅行、羨ましいです~
美味しい豪華なお食事に温泉…最高!
もう2年?旅行に行ってません
宿を予約しようかな?と思うタイミングでコロナ(# ゚Д゚)
今年は是非行きたいものです ^^
返信する
くるみ・リッチモンドさんへ (ハリーママ)
2022-04-26 22:23:17
コメントお返し遅れましたー
やっぱり旅行人山荘は良いですね。
県外の方には景色といい、温泉といい、バッチリですよね。
黒い茹で卵、王子にあげたので、少し貰いましたが、濃厚な感じがしましたよ。

胃薬を毎日飲むようになったら、だいぶ良くなりました。
でも、次は大腸が〜うどん生活と整腸剤、ヤクルト、擦りりんごで良くなりました。

元気な内に日本の有名地を回りたかったのに、
いけないので県内で我慢してます。
段々と体力無くなるから、県外行けなくなるかも。
返信する
秋花さんへ! (ハリーママ)
2022-04-26 22:27:34
去年よりは雨が少ないのかなぁ??
薔薇の開花が遅れてるから。

このコースは安いんだけど、どれも手が込んでるんだよね。
普通の懐石料理とは違うよ♪♪
コスパが良いから、また行きたくなっちゃう。

黒電話、珍しいよね。
多分王子は使えないと思うよ。
夏に連れて行った時、使わせてみるかな(笑)

こちらは火山地帯だから、殆どの町に温泉施設あるよね。
こちらでは当たり前だけど、無い地方の方には羨ましいんだよね。
大涌谷にもあるんだ!
硫黄泉の源泉で茹でたから、黒くなるんだね。
王子が珍しく喜んで食べたよ♪♪
返信する
うだんさんへ (ハリーママ)
2022-04-26 22:28:39
コメントお返し遅れましたー!
もう、あっという間に、河津桜→ソメイヨシノ→八重桜と咲いて来ましたね。
お散歩時間も段々暑くなって、早朝散歩にしはければならないほど暑くなりますよ。

鹿児島は温泉街多いから、どこでも温泉施設有ります。
旅行人山荘は県内でも人気なので、県民割が伸びたのでずっと予約取れないみたいです。
県外方なら、ここのホテルのレストランは絶景だと思いますよ。
そうですね〜つくね君とバリアフリーのホテルに行けたら良いですね。
遠くで無くても、気分だけでも旅気分になりますよ。
返信する
すずさんへ (ハリーママ)
2022-04-26 22:30:14
コメントお返し遅れました、ごめんなさい。
花の開花時期は天候が変わり易いですよね。
私もワンコ連れだとなかなか良い所に行けません。

旅行は県内ばかり、マイカーで行くので、コロナ感染の恐れは余程気を抜かない限りは無いと思われます。
モカアロちゃんも今年は旅行に行けたら良いですね♪♪
返信する

コメントを投稿