今週、義父とジジが2回目のコロナワクチンを受けました。
1回目は接種翌日から、肩の痛みだけが有りました。
2回目は肩も痛くないっと言っていましたが、翌日午後から2人とも発熱、最高38度になりました。
他には倦怠感、頭痛も無く、いたって元気でした。
高熱の為にゼリー飲料、ポカリスエット等を準備しておきましたが、ゼリー飲料の方は食欲が有ったので、必要無かったです。
義父にはフラフラするといけないので、解熱剤を1回飲んでもらいました。
ふたりとも翌朝には解熱、体調も良好でした。
皆さんも2回目の接種の時は、ゼリー飲料やポカリスエット類を準備する事をお勧めします。
さて、またまた花活です。
ゴールデンウィーク頃に行きたかったのですが、行けなかったので、今月10日に行ってきました。
鹿屋市霧島ヶ丘公園、霧島連山には遠いのに、何で?
昔の人が天孫降臨の霧島連山を望む、この地を霧島ヶ丘としたようです。
インスタで早咲きヒマワリが綺麗って出てたので、やって来ました♪♪
殆ど満開に近くて、綺麗です。
ずっとヒマワリ畑が続いてますよ。
お花が少なくなって来たから、蜂さんがやって来ました。
この中にスズメさんも居たんだけど、映ってないなぁ(苦笑)
平日だから、人は少なかったけど、望遠カメラを持った人達も居ましたよ。
お休みの日には開店するんだろうな、コンテナハウスみたいな感じ。
姉ねぇが10年ほど前には住んでたから、懐かしい公園です。
この広場でよくイベントやってました。
今はコロナ禍だから、殆ど無いかもねぇ。
さて、公園の中にあるバラ園へ向かいます。
あら、こんなものが出来てます。
この地は鹿屋体育大が有るので、オリンピックに出た選手の記念碑が有ります。
あと1ヶ月内に迫った東京オリンピックの記念碑も出来るかな??
ここのもう1箇所の名所に行きますよ♪♪
ババの枕を新しくしてみました。
前のは生協で買ったけど、今回はNトリで〜〜めるるちゃんの枕と一緒かなぁ(笑)
年配の人は熱や頭痛ないような話だったけど、、、、あるんだ!!
何かあった時のために家族みんな一度に・・・って止めた方が良さそうね。(⌒_⌒;
ともあれ無事に終わって良かった♪
え~!もうひまわり畑咲いてるの!Σ(・ω・ノ)ノ!
うちの辺りはご近所人にもこれからって感じ。
あ、でも蜂はちょっと。ワンコ連れて行きたいけど危険ね。
同じ!めるると同じ枕w
今年は数あるのかな?昨年は売り切れてて手に入らなかったけど、うちの方も今年はまだあった。
それ、アナエレちゃんが狙わない?
めるるはめるる用だったけど、速攻で乗っかって、めるるんでしゅ!って貸してくれない。( ̄▽ ̄;)
発熱とは大変でしたね(>_<)
でもすぐに治まったようでよかったです
すごい!たくさんのひまわり
きれいですね~
元気をもらえるビタミンカラー、いいですね
ハリーママさんのブログはちゃんと
SSL化されてるのでは?
URLがhttps(←後ろにちゃんとsがついてます)
から始まっていますよ~^^
・・・って感じしますね(^_-)-☆
やっぱビタミンカラーは、見てるだけで元気出る気がしますよね~
そうかー、霧島ヶ丘公園って、行ったことないのですが、
お花がいっぱいで広々とした公園なんですね・・
ゆっくり観光できるようになったら、行きたい場所がたくさん増えました(^-^)
ゼリー飲料やポカリスエット類・・ですね!
実体験されての情報、とてもありがたいです・・
やっぱ二回目接種後は、少し辛そうですが、それでも早く打ちたいです~
100%では無いけど、今までの予防策を続けておけば大丈夫でしょう。
私もやっと接種券が来たので、予約取りました♪♪
早くホッとしたいですよね。
早咲きのひまわり畑なのよ。
ネット社会になって、普通の人達が写真撮って広めてくれますからね。
ここはワンコOKだから、連れて来る人多いみたいよ。
ふふ、めるるちゃんとおそろだよ♪♪
アナエレは、殆ど私の部屋に入らないから、狙わないかなぁ。
たまに入ったら、大興奮だけどね(笑)
ママも医療従事者なので、終わってます。
ママは発熱高かったので、1日寝てましたよ。
やっぱり若い女性は副反応出やすいですね。
綺麗なひまわりでした。
やっぱりちゃんと人をかけて、手入れしてるんですね。
梅雨の晴れ間で暑かったですが、ビタミンカラーでルンルンでした。
え〜そうなんですね。
gooがリニューアルした時にSSL化されたんでしょうね♪♪
使い難くなったので、ぶーぶー言ってましたけど(苦笑)
確かに、FCブログの方は危険〜〜とか、出てきますね。
自分で処理しないといけないんだ!
ひまわりが綺麗な時期かもしれません。
真夏になると、鹿児島のひまわり、しょぼんってなる事多いしかも。
鹿屋市の海側にありますよ。
その時期、時期でお花が有ると思いますよ。
真冬は無いかなぁ。
是非行ってみて下さい♪♪
私も接種予約取れたので、追加を買って来ましたよ。
1回目も近づくと、不安になります。
無事皆んな接種が終わりますように。