アナと南国の王子、そしてエレン

トイプーのアナと孫の保育日記をのんびりと書いています
2018年4月30日パピヨンのエレンも仲間に入りました

念願ー広島の旅(宮島・大願寺とグルメ)

2017-04-30 07:00:00 | 旅行
広島の旅、下調べが要るのでなかなか進みませんね(苦笑)



厳島神社の満潮時まで、待っていたかったけど、他の所が見れなくなるので、渋々退社(^_^;)



宮島って、本当に沢山見るところ有るの!



大願寺の本尊厳島弁財天は、相模国[さがみのくに](鎌倉)の江ノ島、近江国[おうみのくに](琵琶湖)の竹生島とともに、日本三大弁財天の一つだそうです。

厳島弁財天大祭は毎年6月17日に行われ、年に一度この大祭のときに御開帳され、一般の人も拝観することができるそうです。

神仏分離令までは、嚴島神社の御本殿にお祀りしてあったので、一般の人が拝観する機会は無かったようです。



こちらは護摩堂ですが、本堂には、国の重要文化財である仏像が四体あり、その中の薬師如来坐像は、弘法大師の作と伝えられているそうです。

また、神仏分離令で千畳閣から移された、行基作と伝えられる釈迦如来坐像と阿難尊者像[あなんそんじゃぞう]・迦葉尊者像[かしょうそんじゃぞう]、五重塔から移された釈迦如来座像・文殊菩薩[もんじゅぼさつ]・普賢菩薩[ふげんぼさつ]の三尊像があります。

本堂の正面手前には、賓頭盧尊者[ひんずるそんじゃ]があり、なで仏として親しまれているそうです。

はいはい、奈良の東大寺にも有ったものですね!

宮島観光協会のホームページより、お借りしました。



実は、こちらの宝物殿に行って、大願寺は外から見ただけ(^_^;)

こんな事なら、大願寺に行けば良かったと、今頃思うババです。


何しろお寺さんより気になっていたものが〜〜



伊勢志摩のホテルで大きな牡蠣を食べたジジは、ここでも食べたいって言ってたのよね。



若いお姉さんが手際よく牡蠣を焼き焼きしていました♪♪



こう言う観光バスじゃなくちゃ、ビールは飲めないよね(笑)

スゴくジューシーで新鮮、臭みとか全く無し♪♪

宮島牡蠣だそうです!



ほらほら、美味しいものは良く知ってる鹿さんがやって来たよ。

奈良の鹿と違って、今は煎餅とか食べ物を与えたら行けないんだって。



平和観音様も有りますよ。



スゴイ数の観光客、30%ぐらいは外国人かな??

満ち潮を待って、海の方へ行ってます。

ジジとババは、遠くに映る五重塔へ向かいます、続く!!



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (秋花)
2017-04-30 18:10:24
修学旅行で行ったっきりだから、うろ覚えだけど、場所によっては懐かしい~♪
さすがハリーママさん調べてるね♪

牡蠣は鎌倉より安いかもw
ビール欲しいよね~w

あれ?今は宮島の鹿に鹿せんべい上げちゃダメになったんだ?
なにかあったのかな?
最近どこの観光地も外国人観光客が多いね。
返信する
Unknown (蘭ママ)
2017-04-30 20:09:47
鹿って🦌餌売ってたのは?
昔かな?(笑)
最近行ってないからなぁ
ハリーママさんのが詳しいわ(笑)
返信する
Unknown (DoraMaar)
2017-04-30 21:22:04
ハリーママさんのブログで、広島のことバッチリ分かりますね〜(*^^*)!
私は、何回か広島に行ってますが、実は宮島には行ったことがないんです。
一度は行かなきゃと思ってますが、ママさんのブログで行ったも同然だ〜♪(^w^)♪
ところで、Leoのいとこのかりんちゃんファミリーが、ただ今、鹿児島を旅行中です(*^-^*)
もし、お時間あれば、私のブログのリンクの「妹んちのかりんちゃん」を見てやってください(^_^ゞ
返信する
秋花さんへ (ハリーママ)
2017-05-01 20:44:45
昔は予習して、旅してたけど、最近ちゃんとしないから
見るべきものを、逃しちゃうのよね。

鎌倉も、牡蠣焼きが有るんだね?!
お店によって少し違うけど、だいたいこれぐらいのお値段でしたよ。
バス旅行になると、ビール飲めるね♪♪

そうみたい、何処にも煎餅売ってなかったし、
奈良ほどシカちゃん、多くなかったよ。
今、調べたら、宮島の鹿は野生動物という事で、
餌付けをやめて、山に戻すのを目的にしているようです。
奈良では余りの鹿の多さに、人との共存の難しさを感じました。
野生動物に餌をやることは、優しさじゃ無いということを
観光客が理解しないといけませんね。
返信する
蘭ママさんへ (ハリーママ)
2017-05-01 20:45:43
2007年から、煎餅は禁止になったそうです。
人間から餌をもらうことに慣れ、ゴミを漁ったり、
人の物を強奪したりする事で、鹿の身体に異常が出て来たそうです。
人が食べ物をやらなければ、山に戻って、本来の鹿の生活になる。
それを目標にしているみたいですね。
返信する
DoraMaarさんへ (ハリーママ)
2017-05-01 20:47:10
いやいや、予習が足りないから行くべき所をスルーしてしまいました。
お友達のリンちゃんは宮島の殆どをみたから、1日掛かったそうです。
私ももう一度行きたいですね。
LEOママさんも、是非ゆっくり訪れて下さいね。
かりんちゃんのブログ、見ましたよ♪♪
キャンピングカーだから、ゆっくりと見れますね。
昨日今日は何処に行ったかな??
返信する

コメントを投稿