アナと南国の王子、そしてエレン

トイプーのアナと孫の保育日記をのんびりと書いています
2018年4月30日パピヨンのエレンも仲間に入りました

鹿児島紀行(ホテル編)その2

2015-06-10 07:00:00 | 鹿児島紀行
昨日午前中、大雨警報が出て、近くの川も相当水かさが上がっていました。

皆様の地域は大丈夫でしたか?




さて、硫黄谷庭園の散策コース!後姿は姉ねえよ。

ママはお仕事で、6時過ぎに合流なの(・・;)



児童文学者椋鳩十先生の歌。こちらに泊まられたのでしょうね~。



硫黄谷神社!この山を守って下さってるのかしら?!



ちゃんと手口も清めて、お参りしようね!





あらら!反対向きにお参りしてる人が……(^^;;

ババは鉄ちゃんやブログ友の皆さんやワンコちゃんの健康をお祈りしましたよ!



こちらが御神木。

硫黄谷温泉の創始者堀切武右衛門さんが、今から百四十年前の文久元年頃より、治山の為に植林を始め、代々大切に育成されて来たものだそうです。

約150年、江戸時代から、明治、大正、昭和、平成と時を刻んで来たんですね。



こちらは、多数の歌人、文豪が散策したお山だそうです。



霧島の自然を詠った多くの歌碑が有ります。教科書で習ったお名前が!




とても綺麗に手入れされていました。今の時代、こんな風に維持するのは大変です。



この杉は「霧島メアサ杉」と言う花粉が少ない木だそうです。

ブレブレだけど、そこの4人さん!森林浴楽しめましたか?



夜はレストランからライトアップした杉木立ちが見えますよ!


《追記》
愛知県方面で、大型犬をお持ちの方をご存知の方、いらっしゃいましたら、

「アトムと道楽三昧~いつか きっと♪」のアトムパパさんのお友達が、供血してくださる方を探しています。

緊急を要するようです。非力なブログですが、これを読まれたブロガーさんが広めて下されば有難いです!



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (秋花)
2015-06-10 12:47:30
硫黄って言うからてっきり箱根のイメージのお山を創造してしまった。(笑
立派な杉ね♪
空気も澄んでいそう。
王子今回は歩けたかな?
そういえばママさん事故の後遺症治った?
返信する
秋花さんへ (ハリーママ)
2015-06-10 13:05:23
硫黄泉有るよ!
他の山の色んなところから、湯けむり出てるよ。
久々綺麗に手入れされた山を歩きました。
王子、ママが居ないと甘えないのよ。
10日ぐらい前は左腕の違和感を感じてたから、湿布や薬飲んでた。
昨日の秋花さんのブログへの答え(笑)ーたまに地域限定でコンビニで鹿児島ラーメンのカップラーメン有るけど、一般には豚骨系や醤油系、味噌系、塩系等有るから、そちらと変わらないんじゃ無いかな?!
返信する
Unknown (そよご)
2015-06-10 15:27:02
こんにちは。

ジジ様はスマートで
とても還暦とは思えません!
杉の良い香りが~(^^)
森林浴大好きです~。
手入れが大変そうですね。

ところで
兄にいの争奪戦って誰と誰が戦うの?(^^)


返信する
そよごさんへ (ハリーママ)
2015-06-10 17:41:49
ジジにお誉めのお言葉、ありがとうございます!
帽子を被ってると、若く見えますね~~(苦笑)
最近は痩せた?ので、癌かも?!なんて言ってますよ(^^;;

争奪戦って、義父母、ジジ、ババ、王子かな?!
ババはいつも負けるから、帰りに空港送る時、ゆっくり話せるぐらいかしら。
兄にい、親に似ず、寡黙ですしね(笑)
返信する
Unknown (アトムパパ)
2015-06-10 19:16:06
ハリーママさん、有難うございます!

くろずちゃん、助かることを願ってます。

犬の輸血は、抗体反応の検査とかで、
適合が難しいらしいです。
返信する
アトムパパさんへ (ハリーママ)
2015-06-10 19:37:58
いえいえ、秋花さんのブログで知って、ちょっとでもお力になれればと思いまして。
沢山のワンコさんが来てくれると良いですね。
10kg以上って言うのが、難しいし、適合も難しいなら、もっと大変ですね。
大型犬のブログの方に頼んでは如何かしら?
返信する
Unknown (うだん)
2015-06-10 20:46:03
素敵な庭園ですね~
森林浴、気持ちよさそう♪
ほんと皆さんスマートで健康的ですねー。
つくねくん、見習ってほしいです。
(あ、私もか!)

くろずちゃん、よくなりますように。
病気もいろいろありますね。
本当に他人事ではないですね。。
返信する
うだんさんへ (ハリーママ)
2015-06-10 21:33:06
ホテルも色々な所があるなぁって感心しました。
夜はムササビやフクロウが居るそうです。
いやいや、子ども達は痩せ過ぎなの(・・;)
ブログにつくね君出てましたね~(^_^)v
うだんさんの美味しい食事食べるから、ふくよかになるのかしら?!
ジジも走れない時期は太ってましたよ(^^;;

くろずちゃん、数値が落ち着くと良いですね~!
まずは原因がわからないといけないですね。
返信する
Unknown (はななえ)
2015-06-11 00:26:12
杉の木すごいです!下に人がいてその大きさがわかった!
確かに管理がたいへんそう!
返信する
はななえさんへ (ハリーママ)
2015-06-11 21:20:59
高いでしょう!140年ぐらいですものね。
下の枝を払うのが大変そう(・・;)
草刈りでさえ大変ですものね!
返信する

コメントを投稿