昨日は暑い1日でしたね!
一転今日は雨になりそうです。
先週のある日、公園に行くための訓練中のアナ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2d/3ed7a508fd9777deac0a8a39a05c4621.jpg)
給水器を取って、お皿に水を入れたら……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/db/de4edb75aba2751f2e27d7fd7599e367.jpg)
お手手びちょびちょのくせに、誰がしたの?モードのアナしゃん!
もう、替えたばかりのお座布団、また変えなくちゃ(^^;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/52/553f2f6fd9d510c45ff55f03f6ac4def.jpg)
お散歩帰りのアナ!何、頭入れてるの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/77/30fbebd1ef6ffdef3bb474a48b03a519.jpg)
「あたち、喉渇いたし、お魚美味しそう!」
いやいや、その水飲めないから(汗)
お魚も、メダカさんだよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/50/74f5edcb0a00556e96f90004e0550ba1.jpg)
冬場、寒さにやられて、枯れていたホテイアオイも春になって元気な葉が出てきました。
そのホテイアオイの根に卵をうえつけたメダカ達の子ども達、1mm、2mmの大きさです。
春になって、新しい命がドンドン生まれてきますね~!元気に育てよ!
昨日朝、TBS7時からの「健康カプセル げんきの時間」で、コレステロールについて出てたの!
最近はコレステロールの多い食品の摂取量の決まりは無いって。
人によって、食品からコレステロールを取り込みやすい人が、減らした方が良いそうです。
見てたら、ババは取り込みやすい体質みたいでした(・・;)
飽和脂肪酸を減らしたり、低脂肪乳にしたり、コレステロールの多い食品は減らさなくちゃね。
それに大事なのは、早足のウォーキング40分を週に4回ぐらいですって!
ふむふむ、無理せずがんばらなくちゃ!
そうそう、善玉コレステロールと悪玉コレステロールの比率が、1対3以上だと危ないらしいよ。
ババは、善玉コレステロールが高いから、なんとか、1対2なんだ!気をつけなくちゃね!
一転今日は雨になりそうです。
先週のある日、公園に行くための訓練中のアナ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2d/3ed7a508fd9777deac0a8a39a05c4621.jpg)
給水器を取って、お皿に水を入れたら……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/db/de4edb75aba2751f2e27d7fd7599e367.jpg)
お手手びちょびちょのくせに、誰がしたの?モードのアナしゃん!
もう、替えたばかりのお座布団、また変えなくちゃ(^^;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/52/553f2f6fd9d510c45ff55f03f6ac4def.jpg)
お散歩帰りのアナ!何、頭入れてるの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/77/30fbebd1ef6ffdef3bb474a48b03a519.jpg)
「あたち、喉渇いたし、お魚美味しそう!」
いやいや、その水飲めないから(汗)
お魚も、メダカさんだよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/50/74f5edcb0a00556e96f90004e0550ba1.jpg)
冬場、寒さにやられて、枯れていたホテイアオイも春になって元気な葉が出てきました。
そのホテイアオイの根に卵をうえつけたメダカ達の子ども達、1mm、2mmの大きさです。
春になって、新しい命がドンドン生まれてきますね~!元気に育てよ!
昨日朝、TBS7時からの「健康カプセル げんきの時間」で、コレステロールについて出てたの!
最近はコレステロールの多い食品の摂取量の決まりは無いって。
人によって、食品からコレステロールを取り込みやすい人が、減らした方が良いそうです。
見てたら、ババは取り込みやすい体質みたいでした(・・;)
飽和脂肪酸を減らしたり、低脂肪乳にしたり、コレステロールの多い食品は減らさなくちゃね。
それに大事なのは、早足のウォーキング40分を週に4回ぐらいですって!
ふむふむ、無理せずがんばらなくちゃ!
そうそう、善玉コレステロールと悪玉コレステロールの比率が、1対3以上だと危ないらしいよ。
ババは、善玉コレステロールが高いから、なんとか、1対2なんだ!気をつけなくちゃね!
うちはそれあまり好きじゃなくて~。←面倒くさがり。
基本お皿。
めるるのブリーダーさんもお皿だったからめるる給水器の方がわからないんじゃないかな?
コレステロールって原因食品だと思ってた。
体質もあるんだ?
近頃油系が多いからうちも注意~。(⌒_⌒;
アトムは、ケージを使っていないので、
ペットボトルが上に付いたお皿?で、水を飲んでます。
私も、コレステロール、気をつけないとな~(笑)
大きくなって、思い切り飲みたいかな~お皿の方が飲みやすいかな~と思って変えました。
コレステロール、私もだんだん上がってきましたー。
先生に「チョコレート、好きですか?」とか聞かれましたよ(笑)
運動が大事だそうですね。
早めに気をつけなきゃですね!
レモンがコレステロールや中性脂肪に効くらしいので
レモンの皮を乾かして、2キロ分・・
全部ミキサーに入れて、細かくしてはちみつと
一緒に軽く煮たのを飲んでもらってるの
効くといいなー、ハリーママさんもレモン試してみてーー
蘭はお皿から飲むし・・お外では飲まなかったけど
スープは飲んだ!肉を茹でた時のスープなら
外でも飲んだよーー
ハリーは皿→給水器→皿になりました。
アナはお皿を転がしちゃうのよね(^^;;
若い時からコレステロール高い人は、 コレステロールを処理し難い体質だから、食べ物に気をつけないといけないそうですよ。
女性は閉経後上がるから気をつけないとね。
ババも去年から急速に上がったよ(・・;)
可愛いね!
コレステロールねぇ(⌒-⌒; )
五十代六十代は食べ物気をつけなくてはね!私もですが(・・;)
70過ぎてまだ生きてたら毎日好きな物だけ食べるぞー(^O^)/
アナちゃん、給水器使ってるんですね~。
うちもそういえば、お迎えした時は2パピとも
給水器やったのに、いつの間にかボウルになってます。
アナちゃん、お皿にお手手入れたのね(笑)
ビチョビチョお手手できょとんなお顔が
かわいいです♪
昔は善玉コルステロールが高かったんですが、
今はどうなんだろ・・・。
結婚して健康診断した記憶がありません(;´∀`)
面白いですね(^_^)v
コレステロール高くなると、命に関わるから気をつけて下さいね!
この番組のアーカイブもホームページに出てましたよ!
あら、チョコレートはポリフェノールが有るから、良いかとおもいましたが、カロリー有りますものね。
閉経後、コレステロールが高くなりますから、今から気を付けてね!
ママさんはお母さんに作ってあげてるの?!
偉いな!ハチミツ入れてるから、飲みやすそうね。
ジジは中性脂肪が高いのよね(^^;;
今度、外に連れて行く時は、ヤギミルクで試してみます。
蘭ちゃんもお外で飲まなかったのね(苦笑)