もう6月になりそうなのに、ゴールデンウィークのお話が長引いています(苦笑)
我ながら飽きて来ました。
と言っても、動物園の可愛い子ちゃん達は載せたいよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9f/45289c198ea73f8b580cec9046a64961.jpg)
結構高低差のある動物園なんですよね。
下の方へ降りて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0e/5f3474804bc3aa57bfb2ebcaca81c267.jpg)
途中には鹿コーナーや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f9/a097d573b7484a68e44edc73f6981faa.jpg)
南米のラマも居ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1c/82e822ace2233eae236272cd7d852741.jpg)
フラミンゴ、本当オレンジだよね〜〜
餌の色でこの色を維持してるらしい。
寿命が40~50年だそうです。ワンコ好きにとっては、羨ましいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/25/1759a12f576dba297e5710761d56770b.jpg)
他にも近くの動物で、キツネやタヌキさんのお部屋も新しく綺麗になっていました。
は虫類館や、オーストラリア自然ゾーンにはカンガルーが数種類居ます。
そして、平川動物園で1番のおススメスポット、新しくなったコアラ館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b9/59f0d1dc2588242346dd15d6f06903bb.jpg)
オネンネしてることの多いコアラちゃんですが、新しいコアラ館は色んな方向からコアラを見る事が出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/18/73cd42b3d700d9a783fb7f24133d42fb.jpg)
これは旧館のコアラ館。殆ど背中しか見えません。まあ、後ろ姿も可愛いけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f4/d815eb5389f320e9f21347d82170d0c6.jpg)
新館はこんなコアラちゃんが見えるんです。可愛い❤️❤️
動物には有害なユーカリを主食としているので、消化する為によく寝るんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9d/0baafb529d0f77ef0c3014ff94daaaab.jpg)
サル山、確か昔は日本猿だった覚えがありますか、最近はマントヒヒのお山になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8b/afecfd8d4a7bc235142d302dd1ce1b16.jpg)
やっぱり人気は象さんですよね〜〜
思わず、「象さん、ゾウさん〜」って口ずさんでしまう(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9d/ccf36436ca1a77090d85c1978f348d51.jpg)
二頭のインド象さんが居ますよ。
ここは休憩ゾーンなので、ファストフードや飲み物類が売っています。
ババと姉ねえは食べなかったけどね………(^^;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/71/f727ff4d27b7b0143da13762b2199b2a.jpg)
ミーアキャットとプレーリードッグ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e4/357fab357e988982971179a89bef08af.jpg)
どう見ても、プレーリードッグはネズミみたい。
調べたら、ネズミ科でした。イヌに似た鳴き声をするので、ドッグと名がついたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/74/1378be038c6d684fe11ae220675eaca2.jpg)
水族館では無いのですが、ここにはペンギンやカワウソ、そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3d/2d8d835e4541ce66ef96a9f748bc22fc.jpg)
カリフォルニアアシカが居ます。夏はスイスイ泳いで気持ち良さそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/03/98b30a202c518e8e4f8b721e5be6edac.jpg)
ぐるっと回って、熊ゾーン。マレー熊🐻。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ef/68dd2d5aaf6d6ef55030526af70e0e56.jpg)
エゾヒグマは大きいなぁ。
日本の熊は増えてるのか?生活圏が人と被ってきてるだけなのか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/86/8a510afbd87d11d4f99fe6fb71b16ced.jpg)
そして、鹿児島の夏のかき氷、白熊♪♪ホッキョクグマゾーン。
たった1匹残っていたカナちゃんは昨年10月に老衰で逝ってしまいました(涙)
ホッキョクグマの繁殖は非常に難しく、日本中でも1995年67頭居たのが、昨年末時点で36頭になったそうです。
地球温暖化で自然の中のホッキョクグマもどんどん減って、いつかは絶滅してしまうのでしょうか。
動物園は動物虐待だーと言われる方々もいるようですが、動物の事を考え研究し、自然界の動物のベスト環境を作ることに寄与できたら、無意味で無いと思いますが。
この日、ゴールデンウィーク、まだ始まったばかりなんです(苦笑)
動物見てると癒されるもの♪
コアラいるけど、抱っこは出来ないのかな。
結構大きい動物園かな?いろんな動物がいるね♪
水族館にはたまに行くけど、動物園はずっと行ってないわ~。
近くにあって良いな~♪(⌒∇⌒)
王子、「行かない!」って言うかと思ったら、結構乗り気でしたよ。
コアラは抱っこ出来ません。
モルモットやウサギを触れるふれあい広場有るんだけど、
今はコロナ禍だから、展示だけでした。
う〜〜ん、結構大きな動物園かも。
鹿児島市だけど、端っこにあるから、下道を行くと1時間以上掛かるの。
今回は往復、高速道路を使いました。
隣には薔薇の公園もあるけど、皆んな疲れたから見に行けなかった(苦笑)