白山に源を持つ庄川の上流に白川郷は有ります。
近年まで陸の孤島と言われたそうです。
1995年に合掌造り集落はユネスコ世界遺産に登録されたそうです。
橋を渡るとすぐに、インスタスポット発見♪♪
お天気がイマイチなので、紅葉が映えませんね。
奥に見えるのは明善寺。
浄土真宗を開かれた親鸞聖人から直接お話を聞かれた嘉念坊善俊上人の開法道場からお寺になったそうです。
こちらは重要文化財の郷土館になっているので、入場料を払って中を見れます。
居間の囲炉裏は火種を残す為、1日中燃やされ、上の床は煙やススが屋根裏に上がるようにスノコ状になっています。
2階は使用人の寝所等になっています。
3,4階は養蚕の作業場でしたが、今は当時の農機具などが展示して有ります。
お〜〜わが家に最近まで有った農機具「トン」風を送りながら、米の汚れをとる機械です。
5階は薬草の干し場として使われていました。
ねそ(マンサク)で締めた屋根の骨格は風雨に強く、年月と共に強度を増すそうです。
上から見た紅葉や
郷の景色、実際に住まれて居るんですね。
白川郷最大級の長瀬家、明治23年に完成したそうです。
平成13年80年ぶりに屋根の葺き替えが行われた時は、村人や全国からのボランティア500人以上が手伝われたそうです。
その模様はNHKで放映されたそうです。
水路には 、鯉やニジマスが泳いでいます。大きいんですよ、如何するのかな??
外国の観光客が多くて、日本人の声が珍しいぐらいでした。
白川郷のメインストリート♪♪
お土産屋さんが数軒有りました。
パラパラ雨が降ったり止んだり。
川向こうにも合掌造りが有りますよ。
ここの合掌造りを移築し展示して有る所が、下呂温泉や高山等にも有るので、計画ではそちらを見る予定でした。
でも今回、兄にいが頑張って運転してくれたから、本物の白川郷に行けました♪♪
お天気が良ければ、白山や立山が見えたんだろうね。
母の実家、富山はもうすぐそこでした。
さあ〜これから宿泊地、下呂温泉へ!遠いぞ〜〜
長々とお付き合いありがとうございます。
九州も北部は前から多いけど、最近は鹿児島も多くなって来てるみたいよ。
こう言うところ、外国人は大好きだよね。
マナーだけは守って欲しいよね。
シーズンだからなんでしょうね。
一応展示されているお家はこう言う感じでした。
住んでらしゃる方は使いやすいようにリフォームしてるんですね。
丁度雨だったのですが、お天気なら洗濯物も干せないかもしれませんね。
今ならどこに行ってもそうだね。
白川郷、テレビや写真で見るだけだけど、こう言う雰囲気はなかなかないよね。
外観は、法律で変えられませんが、
内部は、かなりリフォームされてました。
でも、観光に来る方のために、
コスモスを植えるなど、
細かな気配りをして、
プライドを持って、世界遺産に住んでいらっしゃいました。
観光客が、間違えて、勝手に
家の中に入っちゃうのが、ちょっと・・・
と言ってました(笑)
旅行記、写真多いからまとめるの大変(⌒-⌒; )
白川郷、ワンコのゲージの忘れ物が沢山有ったのから、
ワンコOKなのかな??
大阪からは、鹿児島より近いから、白川郷行けますよね。
パパさんに頑張ってもらって行ってみたら?
そうなんです、私の祖母が富山出身、祖父が新潟なんです。
私も10年ほど前に、姉と2泊3日で叔父の見舞いに行ったきりです。
石川富山も行きたいですね。
ぼちぼちアップしますので、また来て下さいね。
ツアーだとゆっくり見れない事もあるもんね。
わが家も4,5年前まで珍しい農耕具有ったよ!
思わず懐かしくなっちゃった。
私、姉と10年ほど前に富山に行ったのが初めて。
今回は行けなかったけど、また行ってお墓参りしたいわ。
鹿児島人ってお墓参り好きだから(苦笑)
吊り橋って言っても、表面コンクリートで出来てるから
揺れないと分からないの。
ジジでも渡れる吊り橋よ(笑)
旅行記ここまで一気に読ませていただきました。^^
雨だったんですね。
でも、こういうところは雨でも風情が感じられていいですね。
私は白川郷へ入ったことがないんです。
パパさんは会社の旅行で行ってるんですよ。
お母様のご実家は富山なんですね。
息子が旅行で行ってましたが、ホタルイカがおいしかったって。
海鮮おいしいんでしょうね~~。
続きも楽しみです。
へ~、昔の農耕具♪
私はDASH村で見たわ♪
ハリーママさんの家にも合ったのね。
昔の人って、上手く考えて作ってるよね。
あら、そっか。
ハリーママさんのお母様の実家は富山か。
そこまで足を伸ばすのかな?
ところで、ジジ様、帰りのつり橋も渡ったの?