アナと南国の王子、そしてエレン

トイプーのアナと孫の保育日記をのんびりと書いています
2018年4月30日パピヨンのエレンも仲間に入りました

鹿児島紀行(福山)2

2016-06-06 07:00:00 | 鹿児島紀行
昨日は鹿児島では有名なデパートに行って、ランドセルのお勉強して来ました(笑)

もう、色々有ってどれにしょうか、迷いに迷い、まだ買えず(^_^;)

王子に選ばせると大変な事になりますしね。


「田舎屋」さんを出て、近くの道の駅へ。



実はここで梅を買いましたよ。

生梅1kg300円なり(^_^)v



何と、メダカも売ってました。

わが家のメダカさん、卵有りませんでした、残念(・・;)



他にも加工品やお弁当等も売ってましたよ。



「ふくふくふれあい館」、おめでたい名前です(^_^)v



わが家の購入したものは、梅4kg、ジャガイモ、ズッキーニ、大名竹!!

この後、酢ツボ畑に行こうと思いましたが、雨も降り出したので、ジジにスルーされました(^_^;)



もう、あたしのブログ、乗っ取られてばかりよ!!



【追記】

今日はかの有名なサザビーちゃんの17歳のお誕生日だそうです(^O^☆♪

17歳にはとても見えない美犬のサザビーちゃん、20歳目指して頑張って下さいね。

たぶん、羊Yさんの目には留まらないと思いますが、南の国よりいつも応援してます♪♪

皆んなもサザビーちゃん目指して頑張ろうね(^_^)v


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (秋花)
2016-06-06 07:55:25
今ランドセルの種類多いよね。
6年使うから、流行りのキャラクターものは後で飽きちゃうし。
選ぶのはママさんかな?

メダカ買わなかったの?
確か水草買っていたよね。
やっぱりえさやりとか大変かな?

ふふ、たまにはアナちゃん以外のネタね。
私も似た事考えていて、ハーブネタでやる予定w
めるるのブログでしゅ!って怒られるわ。
返信する
Unknown (くるみ・リッチモンド)
2016-06-06 16:23:51
イ○ンとか行くと、ランドセルがズラーーーーっと並んでて圧巻ですよね~
色も様々で、かわいくて・・・
けっこうお高いのもあるんですってね~
とうぜん、わたしは男の子は黒! 女の子は赤!!の時代なので、
羨ましいなーと思って見てます・・・

おそば、美味しそうでした♪
福山って、黒酢屋さんの桷志田とか、坂元とかによくお仕事で寄っていました・・なつかしーー・・・

福山にも道の駅あるんですね~
垂水の道の駅は、温泉もあるし、車中泊で泊まったりしましたけど・・・
大名竹って、なんだろーー?(*^。^*)
返信する
Unknown (アトムパパ)
2016-06-06 19:02:40
こんにちわ。

ランドセル、色々な色がありますね!
私のころは、黒か赤でした(笑)

最近は、卒業の時に、ランドセルをリサイクルして、
筆箱とか、記念になるものにするのが流行ってるらしいですよ~!
返信する
秋花さんへ (ハリーママ)
2016-06-06 20:15:17
ランドセル、似たような物も多いし、会社によって売りが色々!
女の子はキャラクターぽいのが売ってたけど
男の子はスポーツブランドが人気らしいよ。
最初は何とかって言うブランドが良いって、
ママは言ってたけど、勉強したら変わったみたい。

まだ、メダカ買うか、思案中みたいよ。
やっぱりお水替えとか、大変だもんね~。

あら、ハーブネタなの?楽しみだわ。
秋花さんから教えて貰ったハーブティー、とっても美味しかったよ♪
また、ハーブ買おうかな(^_^)v
返信する
くるみ・リッチモンドさんへ (ハリーママ)
2016-06-06 20:26:54
先月は近くのAEONにランドセル並んでたんですけどね。
イマイチ、本気モードじゃなかったから(苦笑)
でも、やっぱり黒と赤が1番人気らしいですよ。
何しろ6年間使うんですからね!

くるみさん、お仕事で福山黒酢会社、行ってたんですね。
近場だとなかなか行かないんですよね。
桷志田さんはランチ屋さんを開いてるから、
行きやすいんですけどね~

福山のお山の方、牧之原になるのかな、ここは!
垂水の道の駅は、魚も美味しいし、温泉も有るから良いですよね(^_^)v
大名竹は、細い竹の子で、アクが無いので
下茹でせずに食べられるんですよ!
返信する
Unknown (パピ+ヨン)
2016-06-06 20:43:39
ランドセル♪楽しみだね
本当に今は色々な色の担いでるわぁ
女子でも、茶色の子も、水色の子も見かけるし
様々ですね

梅300円って!!
お買い物、お上手ですわ
返信する
Unknown (蘭ママ)
2016-06-06 21:02:27
最近はランドセルも凄いね~
うちの子の時も、色とかあったけど
うちは赤、黒だったよ~(笑)
でも高かったなぁ(笑)
会社の子も買ってたけど、
10万近いらしい( ̄▽ ̄)たか!
うちはその半分だわ~(笑)
返信する
アトムパパさんへ (ハリーママ)
2016-06-06 21:32:37
今のランドセル、色カタログで選ぶ物もあるんですよ。
でも、やっぱりほとんどが黒や赤だそうです。
そう言えば、小さなランドセルが飾って有りましたよ。
多分それかもしれませんね。
返信する
パピ+ヨンさんへ (ハリーママ)
2016-06-06 21:34:21
鹿児島はそこまでいろんな色を使ってる子居ないかな。
それでも、選んでる女の子達は色物選んでましたよ。
おしゃれな親子が増えたんでしょうね♪
さすが、地方の道の駅ですよね。
うちの周辺でも300円は有りませんよ。
結構熟して、水上がりも早かったです。
返信する
蘭ママさんへ (ハリーママ)
2016-06-06 21:35:17
そうそう、オーダーメイドも出てましたよ。
日本に1つしか無いみたいな感じかな。
一般的には45000円~75000円ぐらいかな。
スポーツブランドのものは、マークだけで高い!
ファイルがはいらなかったりするよ。
うちの子供たちの頃は、生協で2,3万円だったわ(^_^;)
6年しっかりしてて、綺麗なままだったよ。
返信する

コメントを投稿