確か2018年の王子名古屋の旅は載せてませんが、
今回のは載せて良いよとOKがでたので、簡単旅行記載せてみます。
昨年12月29日午前便で、名古屋に行った王子とママと姉ねえ。
兄にいも早出で仕事が早く終わったから、空港まで来てくれました。
年末年始は開いてる公共施設少ない中から、名古屋港水族館へ。
絶滅危惧種に指定されているウミガメ。
ウミガメ回遊水槽では、アカウミガメ、アオウミガメ、タイマイの3種類を展示しているそうです。
小さいウミガメも居たそうです。
オーストラリア東岸のグレートバリアリーフをモデルとして、サンゴ水槽が1,2,3階になっていたようです。
北極に住むシロイルカ「ベルーガ」、暮らしていたカナダのハドソン湾をイメージして造られたそうです。
このプールでは人工的に日長や水温をコントロールすることで、ベルーガの暮らす環境を再現したそうです。
ここでは、6頭(オス3頭・メス3頭)のベルーガを飼育しているそうで、
そのうち2頭は名古屋港水族館生まれで、他の4頭はロシアからやってきたそうです。
外には、海の王者シャチのプールや、イルカのショーがあるそうです。
多分この日が最後の営業日だったらしく、閉館も早かったみたいです。
イルカショーは観れたそうですが、展示の所がドンドン閉まって、超特急で廻ったそうです。
この日の夕食はママが予約していた名古屋名物手羽焼きとどて煮のお店へ。
天むすも美味しそうだね〜ズルイなぁ(^^;;
この後、兄にいの部屋へ〜〜ちゃんと掃除して、お布団も出してあったそうです。
翌日30日の朝食は前日スーパーで材料を買って、自炊したそうです。
ちょっと遅い出発で、兄にいの車で三重県へ。
鹿児島では、運転する姉ねえもママもさすがに、名古屋では怖くて運転出来なかったって。
まずは。桑名市にある三井アウトレットパークジャズドリーム長島へ。
着いた頃はまた、お昼?って事で。
他のお店が超長蛇の列だったから、少し並んでいたガレットのお店へ。
鹿児島にはガレットのお店なんて無いよ、多分(笑)
ガレットって、蕎麦で出来てるそうですね。
凄いインスタ映えするお店ですね♪♪ケーキ屋さんの一部がガレット屋さんになってたらしいです。
さて、アウトレットで買った物は〜〜
全くセンスの無い兄にいの為にママ達が選んだ服だったそうです(苦笑)
ママも姉ねえも、欲しいものが無く、買わなかったらしい。
夕方、次の観光スポットに出かけました。
長くなるので、つづく〜〜
ウミガメさんはいやされるよね~♪私も大好き♪
名古屋名物のご飯だったのね。
天むすのおむすびの巻き方いいな~♪
美味しそう~♪(〃∇〃)
名古屋は名古屋走りが有名だもんね。(⌒_⌒;
結構運転に自信がないと無理だよね。
兄にいさんは慣れたみたいね。
子供が小さい頃は、里帰りついでに
水族館やプラネタリウム、ポケモンセンターに寄ったなぁ・・・。
兄にいさんは、優しいですね❤
王子ちゃんも、満足だったね🎶
美味しそう🎵お姉ちゃん達やっぱり
オシャレな物だね~🎵
オシャレなお姉ちゃんだから
にぃちゃんも、素敵に変身したかな?
大人も楽しめて癒されますね
名古屋は都会ですよね
おしゃれで素敵な場所やお店がいっぱいありそう♪
食べ物といえば、、ういろうとか、味噌カツとか??
情報が古すぎる私(≧∇≦)
次の記事も楽しみにしています
昨日長崎から来た甥っ子達、海の中道の水族館に行くと行ってました
こちらにいらしたらいつか寄ってみてくださいね
お花がきれいな時季がよいかな〜
土手鍋食べた事ないから、今度行ったら食べたいわー。
夏はあついから、この時期は過ごしやすそうだね。
結構ウミガメが泳いでたみたい。
子どもウミガメもいたそうです。
なかなか名物料理って食べられないですよね。
前は中部空港に名物料理プレートが有ったんですが、
無くなっちゃったから、残念!
今回は、ママが予約して行ったんです。
名古屋走りって、知らなかったわ。
前にすずさんが教えてくれて、初めて知りました。
兄にいも福岡に居たから、都会の運転慣れてるのかも。
三重県は近いけど、やっぱり懐かしいんですね。
兄にいもひとり暮らしだから、遊びに来てくれると嬉しいみたいです。
王子も喜ぶし🎶
私がナビを解読して(笑)運転しましたからね。
アウトレット、食事処が混んでたそうです。
ガレットの店は待ち時間が短かったそうです。
蘭ママさんの息子さんと違って、うちの兄にいは
洒落っ気無くて、困ったもんですよ。
勉強にもなるから、子どもにも良いし♪♪
名古屋駅付近には、素敵なお店ありますよ。
でも、人が多くて疲れる(苦笑)
年末年始はお店が開いてなくて、
予約するのが大変だったみたいです。
海の中道水族館は子どもたちが小学校の頃に行ったかなぁ。
また、王子を連れて行きたいって思ってます。
ゴールデンウィークの頃かぁ〜〜
早めに予約しないといけませんね。
私も行きたかった!
結構高い?手羽先屋だったから、美味しそうだよね。
夏よりは良いかな。
でも、寒がりで荷物が多くなるから、
ママはキャリーバック買い直したよ。