とうとう6月に突入しましたね、鹿児島は梅雨入りして、しとしと雨が降っています。
5月15日からジジと名古屋に行って来ました。
翌日16日、兄にいが出掛けた後、ジジと二人で無謀にも兄にいの愛車でお出掛けしました。
後で知ったのですが、「名古屋走り」と言うほど、運転の荒い街だそうです(苦笑)
一応ナビ様の言う通り走って行きました。
でもね、ナビ様って「○○周辺に着きました」って言うんですよね。
後は自分で見つけろみたいな!
1カ所目の駐車場はジジがスピード落とさないもんだから、スルーしてしまい、
次の駐車場をスピード落とさせて(怒)、見つけました。
はい、結構地味な鳥居。何処かの鳥居に似てるって思ったら、伊勢神宮でした。
伊勢神宮は式年遷宮の度に作り替えられますが、ここはそこまでいかないでしょうね。
姉ねえやママ達は正月、名古屋に来た時に参拝したそうですが、
ジジとババは、初めて参拝します。
はい、皇室の三種の神器「草薙神剣」(くさなぎのみつるぎ)を祀られている熱田神宮です。
大都会の中にあるとは信じられないほどの静けさです。
手水舎の手前に熱田神宮の歴史が書いてあります。
熱田大神は三種の神器の一つ草薙神剣を御霊代としてよせられる天照大神のことだそうです。
素戔嗚尊(すさのおのみこと)は天照大神の御弟神で勇猛果敢で、慈愛の徳に溢れた神だそうです。
出雲国に八岐大蛇(ヤマタノオロチ)を成敗した時に得られた神剣「天叢雲剣」(あめのむらくものつるぎ)を兄の天照大神に献上したそうです。
天照大神はこれを瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)の降臨の際に(あまつみしるしのかんだから)として授けられ、歴代天皇の皇位の神 みしるしとして、今日まで受け継がれているそうです。
う〜ん、難しい(苦笑)
この左手に御神木が有りますが帰りに写真撮りました。
さて、草薙神剣の続き〜〜
12代景行天皇の皇子 日本武尊(ヤマトタケルノミコト)は東国平定の命を受け
伊勢神宮に参拝し、倭姫命(やまとひめのみこと)から前出の天叢雲剣と燧(ひうちいし)を授けられ、
尾張国 国造の館に立ち寄られ征伐に向かわれたそうです。
駿河国(静岡県)で狩りをされていたとき、賊は野に火を放って尊(尊)を焼き滅ぼそうとしたそうです。
尊は神剣で草を薙ぎ、燧で向かい火を放って賊を滅ぼされたので、この神剣を「草薙神剣」と称するようになり、その地を焼津と言われたそうです。
御神殿の右手、授与所で御神印を頂き、本宮に参拝しました。
御神木の辺りから、観光客が増えてきて、参拝が終わる頃には御神印を頂く人の列が何重にもなっていました。
こちらの絵馬は星型も有りました。最近は色々有りますね〜〜
さて、東国平定にから帰った尊は尾張国国造の娘 宮簀媛命(みやすひめのみこと)を妃にされました。
その後、天皇より伊吹山の賊を平定せよと命を受け、草薙神剣を宮簀媛命のもとに置いて、伊吹山の山中で病に倒れ(毒を盛られたという説もあるそうです)、伊勢国能褒野(亀山市)で亡くなられました。
宮簀媛命は託された草薙神剣を尾張氏一族の祭場としていた熱田にお祀りしました。
それが熱田神宮の始まりで、113年(景行天皇43年)の事だそうです。
こちらは神楽殿は、御祈祷をするところです。
平成21年に出来たそうです。
御神殿の横の壁にこんなものが??
草薙神剣は飛鳥時代668年、外国の賊徒によって、境外に持ち出そうとした事件が有ったため、宮中に保管されました。
しかし、祟りらしきものが続いたので、686年熱田に戻されました。
鎌倉初期にも盗まれましたが、暴風雨が巻き起こり、犯人の船は出航出来なくなり捕まり、神剣は熱田神宮に戻ったそうです。
神楽殿の横から、こころの小道と言う最も神聖な領域を散策出来ます。
土用殿と言う、明治26年まで草薙神剣を祀られていた所や、
清水社の湧水に通じます。
古くから熱田大神が絶世の美女楊貴妃になったと言い伝えが有って、
ここの湧水には目や肌が美しくなると信じられています。
湧水を杓子に汲んで3回、丸い石(楊貴妃の墓石)にかけると願いが叶うそうです。
訳も分からず、前の人達の真似をして、皆さんや家族の健康と平和を祈って来ました。
こころの小道の出口からパチリ、この壁の中に本宮が有ります。
鬱蒼とした森の中、沢山のお宮が有って、その度に祈りを捧げます。
さて、参道を戻って行きますよ〜〜
最近は蒸し暑い日が多いですね。
名古屋に、何度か行ってますが
熱田神宮は初めて行きました。
ブログのお友達や地元の友達、親戚の健康祈願ぐらいしか
出来なくて〜〜ごめんなさいね。
高い木々が多くて、神話の中に入っていくような感じですね〜
ここまで厳かな雰囲気の神社って、伊勢神宮以来かなぁ。
調べたら面白そうです。
神剣の謂れは分かりましたが、
鏡と勾玉も神話に出てるんでしょうね。
戦後生まれの私達は詳しく知りませんよね。
天照大神って女でしたから、何故が楊貴妃になっちゃったんですね。
日本神話も勉強すると面白いですね。
どちらも正しいらしいですよ。
日本武尊から、草薙神剣と呼ばれるようになったのかもしれませんね。
熱田神宮、こんなに広いとは知りませんでした。
さすが伊勢神宮に次ぐお宮ですね〜
それでも駐車場の中までは誘導してくれませんね。
島原の時は帰り道の方が道が広くて、
行きはなんであんに狭い道を案内したの?って(苦笑)
熱田神宮は箱根駅伝の予選会が出発する所ですよ。
本当に広くて、全部は回れませんでした。
そうですね〜観光客が少なければ、もっと静かで凛としたかも。
ハートの絵馬は犬山城の近くの神社で見ましたが、
星型は初めてでした。
はななえさんはまだ若いから、もう少しかなぁ。
私達も還暦前から、やっと旅行出来るようになったから。
ツアーは50歳代が元気かもしれないけどね。
広いし、静か……観光客が賑やかだけど(苦笑)
蘭ちゃん、悪化して無くてよかったね。
落ち着いたら、避妊した方が良いよね。
発ガン率低下するよ。
ジジも安心して運転出来たけど、つい周りに合わせて
スピード出すから、近くに行くと間に合わない。
そちらからだと、新幹線と電車で行けるね。
熱田神宮って広いんだねー
私達も全部は見られなかったよ。
この岩、何なんだろうね〜〜不明??
結構、見たけどまだまだだよ。
今日は蒸し暑い一日でした
熱田神宮にいらしたのですね
ハリーママさんがいろんな神社を訪ねてお参りしてくださるので、とっても心づよいですー(≧▽≦)
緑に囲まれた神聖な佇まい、拝見するだけで浄化されるような気がします
(ちゃんと行かなくちゃね(笑))
三種の神器はナゾですね~。
どんな形なんでしょう?
なんと、熱田の神様が楊貴妃に!! そうなんですかぁ~・・
すごくスケールが大きい話ですよね!! おもしろい!!
わたしでも聞いたことがある有名な神社ですよね~
質実剛健な感じの鳥居が、すごく風格を感じます・・・
アメノムラクモノツルギと言ったり、クサナギノツルギと言ったりするけど、
ホントはどっちが正しいんだろう・・・
すごく広そうなところですね!
また続きも見せていただきますね(^_-)-☆
もうすぐそこなら最後まで案内して欲しい(≧▽≦)
熱田神宮って聞いた事ある!
すごく広そうですね~
そして空気が凛としてる感じ?
星型の絵馬、初めて見ました~
私もハリーママさんみたいに旅行たくさん行きたいよ✈️
まあでも、まだまだか。もう少し頑張らないとダメだね。
それまではハリーママさんのブログ見て楽しんでいようかな。
澄んでるような~🎵綺麗な新緑
森林浴~リフレッシュだね
蘭にコメントありがとう
食欲がまだまだだから、
明後日会社休んで病院です~( ;∀;)
ジジ様、名古屋で名古屋走りしてきたのねw私と姉は名古屋旅行の時は電車使ったよ♪
熱田神宮♪懐かしい~♪
広くて空気が綺麗よね♪
あら?その岩壁(?)気づかなかった。
忘れただけかな?
面白いね♪
ハリーママさんの事だから隅から隅まで見たのかな?
ジジ様一緒だからざっとになっちゃったかな?w