何だかんだで4話にわたってしまった、手掌多汗症話![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
最後は、
塩化アルミニウム
と言うのを試してみた結果です。
この塩化アルミニウム、どういうものかというと
一般の制汗剤より強力と言われるオドレミンなどの
中の成分の一つとの事。
ていうかこのオドレミンの全成分を調べたら
塩化アルミニウム、グリセリン、水しか入っていなかったので
もう制汗の原液のみを塗る
ってレベルの話![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
ただこの塩化アルミニウムってものは、
直接塗って一時的に汗を止める働きはあるけど
手掌多汗症自体を治すものではないとの事。
つまり、塩化アルミニウムを使うのを止めたら復活しちゃうから
永遠に止めるためには、
永遠に使い続けなけばならない
と言う訳![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
うーん…永遠に塗り続けるのはダルイけど
今までと違って、大きなリスクは無いみたい。
っても強力な制汗剤だから、
人によってはかゆみやかぶれが出るらしいんだけどね…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
でも100ml 1260円と言う価格から考えても
試してみる価値はある![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
と言う事で早速購入出来るサイトで有名らしい、
しんじょう薬局のサイトを見てみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/88/f0c614274a0ca5777a6bf5fad76d8924.jpg)
うーん…なんか買うのがちょっと阻まれる怪しさ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
と言う事で、“この原液、ネイルとかしてる私にも大丈夫なのか…?”
とかちょっとした疑問も含め、買う前に色々詳細も聞きたかったので、
購入前に一度この薬局に電話をしてみることに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
「コレって、ネイルとかに付着しても大丈夫ですか?
あと副作用とかが心配なんですが…」
と聞くと
「さぁ?ネイルに何かがあるかどうかは分かりませんけど
副作用は使ってみないと、何も言えないですね」
と驚くほどにぶっきらぼうに答えるおばちゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
ちょっとこれ、文字じゃ伝えらんないんだけど
お客さんに話す態度じゃねーだろ
って言うくらい、すげー感じ悪い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
うわーーー!!!
すっげームカつく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
こっちはこの症状に本気で悩んでるのに、何その対応
??
他にも聞きたい事があったのに、その気も失せ
ムカつきながら電話をガチャ切りし、
このせいで購入するのに悩んじゃったんだけど…
でも背に腹は変えられない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
検定も刻一刻と迫ってるし、試しに買ってみるか…
と、悔しながらも1本購入。
送料込みで1680円。
そして届いたのがコチラ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d5/b5d308cfa234c749b8fbdcb2221a70c5.jpg)
ウワー…何か劇薬チック![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
と言う事で早速これを塗って、
100円ショップの白い手袋(タクシーの運転手さんがつけてるようなの)を
はめて、睡眠![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
そして翌日。
うーん、別に大きな効果は感じられず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
でも、他で調べても即効性は無いって書いてあったしねー、と
負けずに2日、3日と続けて1週間後。
ん?何か汗をかいたとき、手がつっぱってる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
ていうか汗が出ようとしているのに、
何かに阻まれて出られなくて、つっぱってるって感じ。
手の感触としては前ほどベタつかないから、イライラしない。
うーん。塩化アルミニウム、意外と効果アリか
?
と、この効果にちょっとウキウキ
しつつ、
続けて使っていると…
手がカサついた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4c/74b722948927632d2cf8578808313579.jpg)
今までハンドクリームなんて一切使ったこと無かったのに、
明らかに保湿しないとやっていけない位のカサカサっぷり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
んでハンドクリームを塗ると
結局いつものように汗をかいちゃう始末。
(若干いつもよりは汗量は少ないけど
)
うーん…そんな両極端じゃなく、
中間地点をお願いしたいんですが。。。
と言うわけで、一時的に止めるには悪くは無いけど
イマイチ完璧にはなりきれなかった塩化アルミニウム。
でもこのおかげでネイル検定の日は手に汗をかくことなく
無事カサカササラサラ手で受験できたけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
あとはコレがあると、
「ココイチの時には塩化アルミニウム液を使えば何とかなる」
という、安心感が得られたって感じかな…
ま。決して完全な解決にはなっていないけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
…と言う事で、ここまでが私が自分で調べてみた
手掌多汗症のお話。
はっきり言ってこの件は、いまだに普通に悩んでいるし
今でも握手はキライです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
でもこの件は変わらず、何かしらいいモノがあれば試してみたいし、
同じ悩みで悩んでいる人にも、ネイルに行くことを拒んだり
ネイリストになることを諦めたりしないで欲しいな…
って思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
もちろん、これがあるから私に施術して欲しくないって
思っちゃう人もいるかもしれないけど…
それでもここにカミングアウトして書いた以上、
負けずに頑張りたいと思うので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
以上オチも何も無い上に、解決もしていない話でしたが
この記事で、何か得るものがあったと思ってもらえる人がいたら
それだけでも嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
あと最後に…
私は、手掌多汗症で悩んでいる人へのネイル施術も大歓迎なので
(笑)
→こんな話を長々と失礼しました←
参考:しんじょう薬局「塩化アルミニウム」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
最後は、
塩化アルミニウム
と言うのを試してみた結果です。
この塩化アルミニウム、どういうものかというと
一般の制汗剤より強力と言われるオドレミンなどの
中の成分の一つとの事。
ていうかこのオドレミンの全成分を調べたら
塩化アルミニウム、グリセリン、水しか入っていなかったので
もう制汗の原液のみを塗る
ってレベルの話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
ただこの塩化アルミニウムってものは、
直接塗って一時的に汗を止める働きはあるけど
手掌多汗症自体を治すものではないとの事。
つまり、塩化アルミニウムを使うのを止めたら復活しちゃうから
永遠に止めるためには、
永遠に使い続けなけばならない
と言う訳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
うーん…永遠に塗り続けるのはダルイけど
今までと違って、大きなリスクは無いみたい。
っても強力な制汗剤だから、
人によってはかゆみやかぶれが出るらしいんだけどね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
でも100ml 1260円と言う価格から考えても
試してみる価値はある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
と言う事で早速購入出来るサイトで有名らしい、
しんじょう薬局のサイトを見てみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/88/f0c614274a0ca5777a6bf5fad76d8924.jpg)
うーん…なんか買うのがちょっと阻まれる怪しさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
と言う事で、“この原液、ネイルとかしてる私にも大丈夫なのか…?”
とかちょっとした疑問も含め、買う前に色々詳細も聞きたかったので、
購入前に一度この薬局に電話をしてみることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
「コレって、ネイルとかに付着しても大丈夫ですか?
あと副作用とかが心配なんですが…」
と聞くと
「さぁ?ネイルに何かがあるかどうかは分かりませんけど
副作用は使ってみないと、何も言えないですね」
と驚くほどにぶっきらぼうに答えるおばちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
ちょっとこれ、文字じゃ伝えらんないんだけど
お客さんに話す態度じゃねーだろ
って言うくらい、すげー感じ悪い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
うわーーー!!!
すっげームカつく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
こっちはこの症状に本気で悩んでるのに、何その対応
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
他にも聞きたい事があったのに、その気も失せ
ムカつきながら電話をガチャ切りし、
このせいで購入するのに悩んじゃったんだけど…
でも背に腹は変えられない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
検定も刻一刻と迫ってるし、試しに買ってみるか…
と、悔しながらも1本購入。
送料込みで1680円。
そして届いたのがコチラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d5/b5d308cfa234c749b8fbdcb2221a70c5.jpg)
ウワー…何か劇薬チック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
と言う事で早速これを塗って、
100円ショップの白い手袋(タクシーの運転手さんがつけてるようなの)を
はめて、睡眠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
そして翌日。
うーん、別に大きな効果は感じられず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
でも、他で調べても即効性は無いって書いてあったしねー、と
負けずに2日、3日と続けて1週間後。
ん?何か汗をかいたとき、手がつっぱってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
ていうか汗が出ようとしているのに、
何かに阻まれて出られなくて、つっぱってるって感じ。
手の感触としては前ほどベタつかないから、イライラしない。
うーん。塩化アルミニウム、意外と効果アリか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
と、この効果にちょっとウキウキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
続けて使っていると…
手がカサついた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4c/74b722948927632d2cf8578808313579.jpg)
今までハンドクリームなんて一切使ったこと無かったのに、
明らかに保湿しないとやっていけない位のカサカサっぷり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
んでハンドクリームを塗ると
結局いつものように汗をかいちゃう始末。
(若干いつもよりは汗量は少ないけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
うーん…そんな両極端じゃなく、
中間地点をお願いしたいんですが。。。
と言うわけで、一時的に止めるには悪くは無いけど
イマイチ完璧にはなりきれなかった塩化アルミニウム。
でもこのおかげでネイル検定の日は手に汗をかくことなく
無事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
あとはコレがあると、
「ココイチの時には塩化アルミニウム液を使えば何とかなる」
という、安心感が得られたって感じかな…
ま。決して完全な解決にはなっていないけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
…と言う事で、ここまでが私が自分で調べてみた
手掌多汗症のお話。
はっきり言ってこの件は、いまだに普通に悩んでいるし
今でも握手はキライです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
でもこの件は変わらず、何かしらいいモノがあれば試してみたいし、
同じ悩みで悩んでいる人にも、ネイルに行くことを拒んだり
ネイリストになることを諦めたりしないで欲しいな…
って思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
もちろん、これがあるから私に施術して欲しくないって
思っちゃう人もいるかもしれないけど…
それでもここにカミングアウトして書いた以上、
負けずに頑張りたいと思うので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
以上オチも何も無い上に、解決もしていない話でしたが
この記事で、何か得るものがあったと思ってもらえる人がいたら
それだけでも嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
あと最後に…
私は、手掌多汗症で悩んでいる人へのネイル施術も大歓迎なので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
→こんな話を長々と失礼しました←
参考:しんじょう薬局「塩化アルミニウム」
カミングアウトで、さとみさんに施術してほしくない人なんていないですよ!
さとみさんが悩んで色々治療方法探した事は、この記事に出会った方の心強さになると思います。本当に。
ネイルサロンに行くのをためらっている方も、きっとこれからネイルを楽しんでくれると思います。
言いたい事がまとまらず、すみません・・・
なんだか胸が熱くなりました。
何週間か前からか読ませてもらってました♪
私もネイリストを目指しているけど手掌多汗症なんです↓
でも諦めたくなくて‥
福岡に代償性発汗も少なくて、10万円で手術を受けれるおだクリニックってゆうとこがあるので高校を卒業したら受けたいと思ってます(´・ω・`)
いつもさとみさんのブログを読んで元気もらってます!
ありがとうございます♪
だからさとみさんも頑張ってください∩^ω^∩
私も悩んで病院に行ったとき、
私が悩んでいることなんか知りませんみたいな感じで言うんです!
診察券破って捨てました。
本当に悔しかったです。
医者失格って本気で思いました。
(…私何話してんだろ)
すみません(+_+)
私飲食店で働いてるんですが、
熱い茶碗を持つ指だけは汗をかかない事に気づきました!
その分乾燥はするんですけどね。
あーもっと普通に治したいですよね;
頑張りましょう。
これはこれ・・・な感じですので、
全然気にせずに質問いただいて構いませんよ
そして嬉しいお言葉、ありがとうございます
本当かなり悩んでいる内容なだけに、
そう言っていただけると、安心します。
これからも何かとこれには悩まされると思いますが…
負けずに頑張ろうと思います
書き込みありがとうございます。
みきさんも手掌多汗症とのことで。。。
同じ悩みを持っている方からのコメントで、
すごく嬉しい気持ちになりました。
ネイリストを目指すとなると、本当この症状は大変ですよね…
ちなみにおだクリニックさん、私も検索している際に見つけていましたよー
私の住んでいるのが都内なので、さすがに行くことは出来なかったのですが…
もし手術をするとなったら、ぜひ結果など教えていただけると嬉しいです。
そして嬉しい言葉、ありがとうございます
私も負けずに頑張りますねー
ただすいません…
*はじめにお読みください*にも書いてある通り、
gooのブログの属性で、顔文字の半角(>_<)
を入力すると、その後の文字が全て消えてしまうんです。。。
お手数でなければ、
再度コメント入力していただけたら嬉しいです
ちょっと「プ」って笑いどころができますね……。
貴女のブログ、ここ数年に出会ったブログの中で一番気に入ってます。
私事で恐縮なんですが、うちの母親って、どんな深刻な話題でも聞き手を爆笑の渦に叩き落す才能の持ち主なんです。
さとみさんにも同じような才能を感じます。
これからも楽しみにしています。
でもそう言っていただけると、すごく嬉しいですー
それにしても深刻な話を爆笑の渦に落とすお母様って…
中々にすごいですねー
では私も負けないように、これからも頑張ります
ネイル関係のブログを検索しているうちにこちらにたどりつきました。
さとみさんのオーーーーープンなお話を楽しみにちょくちょくお訪ねしている次第です。面白いです
汗のお話で、塩化アルミニウムねえ…といえばオドレミンよねえと思っていたら本当に話題にでていてびっくりです(ワタクシ、オドレミン売りの女です)。
オドレミンは汗かきさんが5個10個とまとめて買っていかれるのでかなりいいと思うのですが
ワキとか足とかそっちを想定して作られているので手にいいかは運次第……
手の汗はワキの汗とかと違う神経系統で出てしまうので面倒くさいことになるわけですが、念力で止められたらどんなにいいか!とホント思います。
あ、そうだ。カラミンローション系はお使いになりました?汗を吸う粉体入ってるローション。
短時間でしたらそれで対応できるかもしれないと今ひらめきました。塩化アルミニウム原液よりずっと肌にいいような気がします~。
施術中もアルコールで拭いてるふりしてこれで手を拭いてしまえばスマートだし。首筋の汗とかにもいいし。安いやつはすごく安いし。
機会があったらお試しください
あと、勝手ながら先日からリンクさせていただいております。どうぞよろしくお願いいたします!
書き込みありがとうございます
オドレミンを取り扱ってる方との事で…
ブログも見させていただきまして、
タメになる情報満載で、読み入ってしまいました
そして新しい情報、ありがとうございます!
カラミンローションは初めて聞いたので
試しに使ってみようと思います
あとリンクの件もありがとうございました
宜しければ相互リンクもしていますので
必要であったら言ってくださいねー