美への追求

美容・ネイル・健康アイテムなどを、忖度なしでリアルレビューし続けて16年。いつの間にか老舗ブログ。

検診でまさかの結果に

2008年10月24日 | ちょっとコラム
以前、会社で本格的な健康診断をやってもらいましたって話をしたんですが、
覚えてますでしょうか

で、あれなんですが、実は1ヶ月後位に結果が来てたんですよ。

ただあまりにショックだったのやらなんやら…
で書けなかったんですが…

あのねー
見事再検査組になってしまいました

いや、大丈夫だと思ってたわけ。

引っ掛かるのは低血圧くらいだと。

ところがまさかの

再検査。
しかも事もあろうか、婦人科ダブルパンチ。

ってもまぁとりあえず子宮に関しては、
ちょっと後屈ぎみだから気を付けてねってだけで
そんなに大事は書かれて無かったんだけど、問題は乳ですよ。

判定結果:エコー検査を受けてください

ってなってる訳ですよ。


マジかよ…
マンモグラフィとか痛いの我慢して受けたじゃん
と思ったんだけど、どうやらあれは20代ではあんまり意味がないとの事

というわけで、先日まんまと再検査に行ってきたと言うわけなんです。

でもね。
行くまでは正直、全然緊張も何もだったの。

だって実を言うと乳ガン検査には適さないって言う、
生理前に検査になっちゃったから、
きっとそれが しこり として言われたんだと思ったからさ

と言う事で、エコーってどんなのなんだろう~
むしろウキウキしながら通されると、部屋の中は結構真っ暗。



ま、確かに上は半裸だからね

「その方が気まずくないやー
と思ってベッドで待機してると
看護師さんが来て、胸にゲル状のものを塗って、
その上から何かを胸の上でコロコロ転がしていきます。

て言うか、ぶっちゃけ暗いのでちょっと寝そうです

あー…とりあえず早く終わって会社帰らなきゃなぁ~
面倒くさいなー…

とかボーッとしてると…

看護師さんの顔が少し曇りました。




と思って見てると、その気になった辺りを中心に
何度も何度もコロコロしていきます。

そしてその箇所を印刷した紙がめっちゃ出てきます。

いやいやいや…


マジですか

やばい。マジで不安になってきた。
そして暗がりに
モニターの明るさのみで浮かび上がる看護師さんの顔
はかなり不気味です。

何かもう眠気もがっつり吹っ飛びました。

そしてかなりの枚数の写真を撮ったあと、次は左胸へ。
こちらは驚くくらい速攻終了



絶対右胸に何かあったろ…

という不安を胸に、看護師さんに

「あのー…右に何かありました?」

と尋ねると、

「私からは何も言えないんで、後で先生に聞いてください」

と一言。


恐ェよ…

本当勘弁してよ。

もうそこから先生に呼ばれるまでは

変なテンションでパニック。

「ガン?まさかこれが乳ガンの初期段階?
 本当すいません…もう悪いこととかしませんから。
 お店にクレームしたりとか、親に嫌な顔したりとかしませんから
 本当に勘弁してください……」

と何か意味不明に、何かに祈る。


そして呼ばれて行くと…


「あのねー、あなた乳腺症ね」

「あとね、右胸にしこりがあるけど、小さいから別にいいわ。うん、それだけ」


!?

ソ レ ダ ケ?

いや、ここの病院の婦人科の先生、中国の方なんだけど
ものすっごく早口で、しかもあんまり口が良くないのね。

ちなみに前回「アナタ、子宮が後屈してるわ」って言われた時に

「え?それはどうすればいいですか?」

って聞いたら

「今説明してるから黙ってて」

って言うような人なの
絶対その説明してなかったくせに

と言う事で今回もまた怒られること覚悟で一応聞いてみる。

「えっと…しこりは、触ってチェックとかしておいた方がいいんですか?」

「ハァ?チェックするったって7mmよ?
 そんなん触っても分かんないわよ。



じゃあどうしろっつーのよ

と言う事で詳しく聞くと、とりあえず
一年に一回くらいでいいからエコー検査を受けなさいとのこと。

はー。良かった
一時はどうなることかと思ったね

と、安心した後、
あれ?そういえば乳腺症も言われたっけ…と、
会社に帰ってネットで調べてみると…
(先生にはまた怒られそうで聞けなかった)









ピークを迎えずして老化してどうする、オマエ…

しかもストレスってアンタ…

ダメじゃん。

しこりに気を取られてたけど散々じゃん。

…という訳で以前の骨年齢60~70歳代に加えて、乳も老化し始めているというこの悲しさ。

へこむわー…

何か普通に立ち直れないわー…

とまぁ何だか最後は悲しい感じになってしまいましたけど、
今回自分には遠い話だと思っていた、乳がんをふと考えるような出来事に直面して
正直すごく恐い気持ちになりました

いや、昔会社の繋がりで乳がん患者の方に人工の乳房を作る会社の方と
話をしたことがあったんですけど、
その時胸が無い写真を見て、結構衝撃だったんですよ。

何か本来あるべきものがそこに無いことに本当にびっくりして。

でも見ていて実感も何か沸かなくて。

なのでその時見た写真が、エコーの最中に一気にフラッシュバックして、
何とも言えない…すごく辛い気持ちになりました。

でもこうやっていつ自分に降りかかってもおかしくないんだな、と。

って何か硬い話になっちゃいましたけど、
今回検査を受けて現状が知れて本当に良かったな…
と思いました。

検査って面倒くさいですけど、やっぱちゃんとやんなきゃなと。

という訳で…なんか最後は病院の回し者みたいになっちゃいましたが
何だか色々考える羽目になった健康診断でした


それにしても…乳の老化は当分引きずるわ、コレ

→ピンクリボンの意味とかちゃんと考えたこと無かったな…←


8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
老化現象・・ (とえとえ)
2008-10-24 16:44:34
笑い事じゃないけど、ちょっと笑ってしまいました(^^;
いやいや、でもホントに20人に1人と言われる乳癌、侮ってはいけないです。
私も自分でなるべくチェックするようにしてます。
が、けっこう乳の中ってごろごろしてるじゃないですか?(笑)
違いがわかるものなのか・・
婦人検診も年に1回はしています。
なるべくマンモグラフィーをと思ってたのですが、
やっぱりエコーの方がいいのかな?
あ、自分今年で30才になったんだった・・
返信する
とえとえさんへ (さとみ)
2008-10-24 18:27:29
いや、私もある意味笑ってしまう感じなので大丈夫です(苦笑)

でも本当意外と身近なものですもんね…
結構恐いですよね
ちなみにマンモは40代くらいからのがいいみたいですよ
なのでまだまだ大丈夫です(笑)

私も20代といえどもかなりギリギリですしね…( ´△`)
返信する
こんばんは~ (kasuga)
2008-10-25 00:23:27
乳腺症・・・
老化・・・

でも、アタシ実は18の時にしこりを発見して
今回のさとみさんと同じでドキドキで
会社の先輩にまで確認してもらって
さらに「ほんまやしこりやん」とか言われ
行くと乳腺症やったんですが

年齢関係ないんじゃないんですかね

でも、最近不正出血で婦人科行きましたが
乳は見てもらってないんで、マジで
アタシも乳がん検診はしないとヤバイですね

とにかく、今回はヨカッタですね
返信する
kasugaさんへ (さとみ)
2008-10-28 11:26:10
そうだったんですねー!
私もまわりに聞いてみたら意外と歳関係なく
なっている人がいるみたいなので
少しほっとしました(苦笑)

それにしてもなかなか検査なんて行かないから
おざなりになっちゃいますが、
行ってみるとこうやって何かしらあったりと、
やっぱり怖いものですねー
返信する
こんばんは~ (kasuga)
2008-10-28 22:33:34
実は乳腺症の話には続きがあるんですよ・・

市民検診みたいので乳ガン検診(触診ですが)
受けて、そこで乳腺症と言われた話したら
触診された先生が

「違うよ、これは乳腺」
「・・・」

とか言われたってオチがついてます


触診にしても、マンモにしても、経験ありますが
読解力がないと無意味な検診になりますよね・・


ホンマに18~気にして、
乳が痛い度に「乳腺症のせい」にしてきたのに

今は、ホルモンの薬のせいで乳が痛いです
返信する
kasugaさんへ (さとみ)
2008-10-30 14:24:52
そうだったんですね…(苦笑)
先生によってそう違うなんて「ちょっと…」
って感じですよねー

ちなみに今はホルモンの薬飲んでいるんですか?
私はこの歳にして「命の母」とか飲んでますが…
本当婦人科には年齢関係なく気をつけなきゃですね
返信する
またまたお邪魔します (kasuga)
2008-10-30 22:40:43
今ホルモンの薬飲んでるのは不正出血があったのを
リセットする為のようです

だからか胸が張って、貧乳のアタシには
今が丁度イイカンジですww
ただし、やっぱ痛いですが・・・

検定ブログようやくアップしました

かなり恥ずかしい出来で
さとみさんにもあんなにアド頂いたのに
申し訳ない気持ちで一杯です

あとはブログに書いた通りなんで
本当にヒマでアクビが出る時にでも
よかったら覗いてやってくださいませ
返信する
kasugaさんへ (さとみ)
2008-10-31 11:47:28
そうなんですね(;゜ロ゜)

そして検定ブログのアップ、
お疲れ様です

ちょっと最近忙しくて
まだ今週分のブログ記事も書けていない状況なので
ではまた時間が取れたときに見に行かせていただきますね
返信する

コメントを投稿