お休み前のBLOG。

息抜きの海外旅行にも行けず、特急ひたちで東京と浜通りを行き来する平凡な日々を描くブログです。

さるく長崎 (1)ああああ~ きょうも~~~ 雨じゃなかった(12月22日)

2007-12-22 | たび

 今日から三連休。今まで足を踏み入れなかった県に行ってみようと、マイルで長崎にやってきた。これで残るは宮崎、鹿児島と高知の3つだけだ。
 昼前の便で来たのだが、前線の影響で2時間のフライトの中で1時間以上は揺れっぱなしという状況。寝不足だったのでぐうぐう寝ていたのだが、それでもカタカタカタカタとよく揺れていたようだ。
 空港からはバスで市内へ。片道800円のところ、2枚回数券で1200円になりお得だ。20分おきぐらいにバスは出ている。だいたい座席が埋まったところで発車する。バスは海を渡り大村市内へ向かい、そこから高速道路に乗る。長崎の2つ手前のICから対面通行になり、いよいよ末端区間の色合いが濃くなる。高速道路の長崎インターからはながさき出島道路なるバイパスで市内へ向かうことになるが、ほとんど全線がトンネルだ。トンネルの出口が近くなってくると、「この先交差点」とあり、ちゃんとIC形式にしないと事故が多くてしょうがないだろうななどと考えていると、突然町のど真ん中に出た。目の前を路面電車が走っておりその向こうに港。なんと、中心街に直結していたわけだったのだ。
 ことほど左様に予備知識なしにやってきた私、空港でもらったパンフレット類では足りず、バスの中にあったタウンガイドもいただいて、宿へと向かう。宿は最初に停まったバスターミナルから近い。歩道を歩いていると、「←出島」という標識。
 橋の袂からそちらの方角を写真にとってみたが、そんな雰囲気があるのやらないのやら。
 角を曲がると意外にも繁華な街に出た。くたびれかけたダイエーがあるのはご愛嬌だが、石畳の両側の店も流行っているようだし、行商のオバチャンたちも店を出している。そんな一角のホテルにチェックイン。ちょっと値段の割りに古びてるかな。
 荷物を置いて、パンフレットを読んで作戦を立てよう。




コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。