博多っ子まりん

ひとりっ子のヨーキーまりん 2011年6月29日あろはの母になりました♪

あろははあろはやん

2012-07-12 23:41:14 | 母娘

後輩のトコのトイプーのお嬢ちゃんが
今日無事帝王切開で3児を出産

去年のことを思い出して
ここ数日ドキドキでワクワクだった母…
   じ~んとしちゃって。

写真のベビーたち、めちゃ可愛いかったっす
    いつか会えるかな♪



さて

我が家のお嬢ちゃん



最近こんな質問するようになりました



そう
以前ちょっと言われたことがあったんよね



あろはの名前は…


出産前から女の子の名前、男の子の名前色々考えてたけど
     男の子の第1候補は「ましゃ」やったんやけど

生まれたら一姫だったんで
「ひらがなで3文字」を基本に考えたんよ
     柔らかくて優しい女の子のイメージかなって。


で、考えたのが

「あおい」「みおん」「ふうな」「しおん」「かのん」「りのん」「みなみ」…

実家のじいじが「ま」がつく名前でばあばが「み」がつく名前やけど
後で気が付いたらまりんに「ま」が付いてたんで(笑)

子どもには「み」が付く名前をとも考えると…「みおん」か「みなみ」?


でも決めきらず


どんどん時間は経つし
診察券作るまでには名前決めないと…と


後輩たちにも
「どんなんがいいと思う?」
「まりんが海っぽいけん、そんなんもいいちゃけどね~」

なんて相談してたら

一人が「アロハ」とか「サンゴ」とかは?って


ハワイ通のドクターから
「アロハ」か「マハロ」って言葉いいよ~って


…で

あろはになりました~



なん?
嫌やったん?




アロハってね~

アロハとはハワイ人にとって最高の心の状態を表現する言葉とされ、それが故に非常に多くのシチュエーションで使用される。
最も日常的には挨拶として「こんにちは」「さようなら」などの意味として用いられている。

また、ALOHAのスペルには意味があるとされ、

A - Akahai(上品さ、優しさ)
L - Lokahi(調和)
O - Olu'olu(思いやり)
H - Ha'aha'a(謙虚さ)
A - Ahonui(忍耐)
または

Alo - 一緒にいる
Oha - 幸福
ha- 息
A - 生命
と説明されることもある。


って意味があるんよ~
   素敵な言葉よね




そやね~


今はもう「あろは」しか考えれん





あろは1歳記念企画は現在準備中…
    今しばらくお待ちくださいまし。

 にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ←応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ヨークシャーテリア←携帯からの方はこちらを。
            応援のポチッ、よろしくお願いします