養生園2日目の朝は、ウグイスの賑やかなさえずりで目が覚めました。
窓を開けると寒い!!
宅急便で送っておいた荷物に、ダウンジャケット3人分を入れてよかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
ホールでお水とお茶を飲んで、園の周りを散歩。
外から泊まった部屋を見ると、こんな感じ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/50/db7f5c3af74fe1c57f8b4c1b4cdcd6cf_s.jpg)
ウロウロしていたら、朝散歩の参加者が集まってきて、
オーナーの福田さんも登場!
今日の散歩、森でティータイムにするか、ちょうど桜が満開の頃のお寺にするか
どっちがいいですか⁇と参加者に希望を聞いて。
桜を見に、山の上のお寺へ行くことになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
ホールでストレッチをして、園のスタッフの車2台に分かれて出発![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
山を下って駅の方にかなり戻って、また登って。。。
散歩なのに車?って思ったけど、車じゃないと無理な距離ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
満願寺は下の駐車場からは山道を登って行ったところにありました。
有明神社の桜は散り始めていたけど、こちらはちょうど満開![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
オオルリが来るそうで、カメラマンも何人もいました。
小一時間自由散策、ということで一旦解散。
息子は、鐘を鳴らした後、池でオタマジャクシ観察。。。
そのうち、スタッフの方が、手作りビスケット&ジャムを出してくださって
みんなで芝生で一休み。![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/81/306778863b42db4720b27f340f50413b_s.jpg)
帰り道は、オーナーの福田さんが息子に色々話しかけてくださって、
そこからは2人で歩いて行ったので、親は静かに見送りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
HPの印象で、福田さんって、ちょっと怖いかな、とか、宗教系だったらどうしようとか
勝手に思っていたのですが(すみません~‼︎)
すごく自然体ないい方で、息子もすっかりなついていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
さて、部屋の荷物を引き払って、朝ごはん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/c2/7d09a0094e4e2b6a064e0d52f9aad6a5_s.jpg)
メニューは簡単に、
7倍がゆ、2時間 玄米粥 ナメタケ添え
舞茸とレタス、玄米ビーフンのスープ
タカキビの麻婆豆腐
蓮根チジミ
もやし豆苗アスパラに白ゴマだれ
息子にチヂミを狙われましたが、あげない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
お腹いっぱいに美味しくいただきました。
そして、たったの1泊だったのに、家族の体調は激変![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
アレルギーも消え、何と言っても超快便![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
身体が軽い~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
本棚にあったこちらを私も購入して、勉強します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/bf/d57c3035d89d3a2635081ed6613a32aa_s.jpg)
最初は、メルヘンチック過ぎ、とか、自分で食器洗うって聞いていたら来なかった
と、文句を言っていたダンナも、
次はもう少し長く滞在した方がいいね、と大満足の様子。
TVが見れないと文句を言っていた息子も、また来る!と。
ちょっと遠いけど、大満足の養生園でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
窓を開けると寒い!!
宅急便で送っておいた荷物に、ダウンジャケット3人分を入れてよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
ホールでお水とお茶を飲んで、園の周りを散歩。
外から泊まった部屋を見ると、こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/50/db7f5c3af74fe1c57f8b4c1b4cdcd6cf_s.jpg)
ウロウロしていたら、朝散歩の参加者が集まってきて、
オーナーの福田さんも登場!
今日の散歩、森でティータイムにするか、ちょうど桜が満開の頃のお寺にするか
どっちがいいですか⁇と参加者に希望を聞いて。
桜を見に、山の上のお寺へ行くことになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
ホールでストレッチをして、園のスタッフの車2台に分かれて出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
山を下って駅の方にかなり戻って、また登って。。。
散歩なのに車?って思ったけど、車じゃないと無理な距離ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
満願寺は下の駐車場からは山道を登って行ったところにありました。
有明神社の桜は散り始めていたけど、こちらはちょうど満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
オオルリが来るそうで、カメラマンも何人もいました。
小一時間自由散策、ということで一旦解散。
息子は、鐘を鳴らした後、池でオタマジャクシ観察。。。
そのうち、スタッフの方が、手作りビスケット&ジャムを出してくださって
みんなで芝生で一休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/81/306778863b42db4720b27f340f50413b_s.jpg)
帰り道は、オーナーの福田さんが息子に色々話しかけてくださって、
そこからは2人で歩いて行ったので、親は静かに見送りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
HPの印象で、福田さんって、ちょっと怖いかな、とか、宗教系だったらどうしようとか
勝手に思っていたのですが(すみません~‼︎)
すごく自然体ないい方で、息子もすっかりなついていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
さて、部屋の荷物を引き払って、朝ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/c2/7d09a0094e4e2b6a064e0d52f9aad6a5_s.jpg)
メニューは簡単に、
7倍がゆ、2時間 玄米粥 ナメタケ添え
舞茸とレタス、玄米ビーフンのスープ
タカキビの麻婆豆腐
蓮根チジミ
もやし豆苗アスパラに白ゴマだれ
息子にチヂミを狙われましたが、あげない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
お腹いっぱいに美味しくいただきました。
そして、たったの1泊だったのに、家族の体調は激変
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
アレルギーも消え、何と言っても超快便
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
身体が軽い~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
本棚にあったこちらを私も購入して、勉強します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/bf/d57c3035d89d3a2635081ed6613a32aa_s.jpg)
最初は、メルヘンチック過ぎ、とか、自分で食器洗うって聞いていたら来なかった
と、文句を言っていたダンナも、
次はもう少し長く滞在した方がいいね、と大満足の様子。
TVが見れないと文句を言っていた息子も、また来る!と。
ちょっと遠いけど、大満足の養生園でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)