食品のお買い物のため、ヨーカドーが入ってるアリオ蘇我へ。
買い物の前にお昼ごはんにR357沿いの味噌ラーメン専門店『麺場蔵出し味噌喜久屋』を初訪問。
『信州味噌ラーメン(650円)』、『炙り味噌漬け叉焼・北海道味噌ラーメン(980円)』を注文。
ラーメンが供されるまで、メニューに書かれた味噌の解説でお勉強。日本の味噌は大きく3つに大別できるとのこと、米味噌、麦味噌、大豆味噌。注文した信州も北海道も米麹を使い大豆醗酵させる米味噌に属し、辛さに違いがあって信州<北海道という関係とのこと。麦味噌は九州、大豆味噌は東海三県。
以前の記事にも書いたが、正直、味噌ラーメンについては、調味料である”味噌”の味と香が頑張っちゃって出汁が利けなくなるので、今日は味噌の違いを感じ取ることにする。
![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/2f/57/c2fc032dca9354b2be9a2ca341a28cb7.jpg)
最新の画像もっと見る
最近の「ラーメン(千葉県)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事