見出し画像

みぃ&やぁのブーフーウーな生活

岐阜旅 三/四日目(下呂温泉 湯之島館)

下呂温泉 湯之島館
下呂温泉街を見下ろす高台にお宿はあります。昭和6年創業の和風旅館、箱根宮下の富士屋ホテルの花御殿をイメージする楼閣建築が素敵です。昭和天皇、今上天皇もお泊りになられた由緒ある旅館です。

●チェックイン後、まずは温泉です。4つの家族湯が無料で開放されているので、入ることにしました。モザイクが綺麗なレトロ感溢れる廊下を進むと家族風呂が並んでおり、一番奥の玉ノ井泉で疲れを流しました。
 
(扉を開けると前室があり、さらに奥にお風呂があります。)

●お風呂の後は、お食事です。見た目も綺麗で、美味しい料理がいっぱい、満腹になっちゃいました。。。

<ご当地グルメ・第4弾>
 食前酒のぶどう酒

  
才巻からすみ      小鮎南蛮漬       あずさな/おくら

 
飛騨牛味しゃぶ     鰹/本鮪/烏賊のお造り

  
湯葉豆腐         順菜の吸い物     下呂温泉の文字入りのビール

  
山菜天婦羅        岩魚の塩焼き     焚き合せ


くずプリン、メロン、ケーキ、苺

この日は、満腹感と酔いでこれにてお休みでーす


●四日目の朝です。5時起きして、まずは露天風呂でーす。
下呂の街が一望できる露天風呂は少し熱めで最高です。いやあ、目も覚めます。

●お風呂上りにスタンプラリーをやってみました。湯之島館は山の斜面に建物が建てられ、それぞれ回廊で繋がっててさながら迷路みたい。特徴ある建物を見学できるよう、館内の要所要所にスタンプが置いてあり、順番に押印していくものです。
館内を廻りながら窓からの眺めを楽しみました。

3F展望室から臨む早朝の下呂温泉街

湯之島館の複雑な構造

部屋からの建物を臨む

●朝食でーす。朝からいっぱい、美味しく頂きました。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事